• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"渋柿" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

追加メーター4眼化/センサー&ハーネス取付(E/Gルーム内)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
amに着手したオイル交換しながら、また終わってから、追加メーター用のセンサーやハーネスを布設した

油温・油圧センサー取付けは前の整備手帳でレポート済み

ここでは主にブースト計関連を記載する
2
まずはインマニ圧取り出しから✋

エンジンTOPの被りものとエアチャンバーを外して、このチューブを取り外す

ここに三叉を追加しインマニ圧を分岐取り出す
3
取り出しチューブは事前に準備しておいた

短い方が純正チューブと置き換える側
長い方がブースト計センサーに繋ぐ側
4
ホースクランプ手配忘れにつき、不足箇所は耐候インシュロックで代用した

純正チューブ位置に繋ぐだけだ
5
ブースト計センサーは皆さんと同じこの位置にした

車体側にネジが切ってあり、M6ボルトで固定できる

ハーネスの車内への通線はまた今度
6
水温センサー用のハーネスカプラーはこの位置で待たせた

水温センサーアダプター取付け後に、センサーハーネスをここに繋げる
7
油温・油圧ハーネスはこの位置から上げて来た

各ハーネスはエンジン振動を考慮し、絶対ピンピンに張ってはいけない
8
油温・油圧・水温・ブースト、の各センサーハーネスは一旦ここにまとめて仮置きしておく

運転席側から車内へ通線する☝

つづきはコチラ👉
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/3528019/7808613/note.aspx
9
おまけ

妻に新たなミッションを授けた!

使わなくなったハイキング用折畳みマットでチョメチョメを製作せよ👉

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Defi ブースト計取り付け②センサー系

難易度:

モンスタースポーツ ピラーメーターフード取り付け

難易度:

燃圧センサー追加

難易度:

Defi ブースト計取り付け①電装系

難易度:

追加メーター4眼化/メーターハーネス室内通線、ハブ防錆塗装、ハザードスイッチ増設

難易度:

ブーストメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation