• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"渋柿" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

追加メーター4眼化/メーターハーネス室内通線、ハブ防錆塗装、ハザードスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内

1
完成画📷❗

頭の中のイメージが具現化され動き出した
バイザーのお陰でフロントウィンドウへの映り込み無しだ👍

いや〜素晴らしい♪
自画自賛✌
2
では、本シリーズの整備手帳最終話、時系列でお届けする

他の作業も同時施工するため4輪離陸させた
3
センサーハーネスはホイールハウス脇から室内通線させるため、カバーを半分めくる
4
エンジンルームを覗き込む作業もあるため、傷付け防止のためBODY保護テープで養生する
5
センサー4種類分のハーネスが通る穴はない

だったら穴を開けるのみ☝
6
室内側を見てみる

この位置に引き込む事になる
7
ステップドリル刃で慎重に開けていく

最初は細身の刃から
8
使うグロメットのサイズからφ16mmの穴が必要だ

太サイズの刃に替え穴径を拡大していく
9
理想の位置に穴開けできた!

錆防止の塗装も忘れずに
10
そして通線

ハーネス間の隙間埋めのため事前に束ねたハーネスの中側にコーキング材を塗り込み、その後通線

さらにその後、周辺コーキングし浸水防止を図る

ハーネスは下から通線させると浸水防止となる
11
他作業①

コーキング材乾燥時間待ちを活用し、ハブセンターの錆止め塗装第2弾をしておく
12
今回はいつ調達したか不明のRAYSブロンズ色のタッチアップ塗料を使った
13
他作業②

そしてロングハブボルトに交換しているため、スペーサーを前後8mmに換えた

ホイールは4輪同一の 7.5J+48mm だ
14
コーキング表面が乾いたら、異音対策とコルゲートチューブ固定を施す

他作業③

そしてカバーを戻し、タイヤを前後クロスローテーションし着地させた
15
ダウンサス時のツラ具合を確認

キャンバーボルト約1度のためまだ出せる😆
16
リアはまぁまぁ良い感じ👍

ただホイールハウスの隙間がまだ盛大にある
早く車高調入れたいぞ!!
17
ここからは続きの室内作業だ

コントローラーはココにした
隠して設置しても問題ないが、前車ZC31Sから魅せる派だ(笑)
18
センサーハーネスはハンドルロッドの上を通しセンターコンソールまで布設した

シガーソケットの横にφ20mmの穴を開け、コントローラーに繋ぐ全ハーネスを通した

後は電源ハーネスを各部に繋げば完成となる
19
他作業④

ここでさらに追加弄りを☝

ハザードスイッチ増設を完了させる

使うハザードスイッチには、イルミネーション±、ハザードON−OFF用2線の4本を繋げる
20
ハザードスイッチはココに

開口部を少々削り、スイッチ形状に合わせる必要があった
21
追加4眼メーター用も、イルミネーション±はシートヒータースイッチ手前から分岐させた
22
そしてスイッチ設置!

奇跡のシンデレラフィット♪

夜間は控えめに△が光る👍
23
これにて全作業終了(^^)

夜景がレーシングになった🏁
これこれ、この景色!
1眼増えてやってる感マシマシ😆
24
コントローラーリモコンはとりあえずこちらに仮設置

後日、もう少しスマートインストールする
25
前日準備していた弄り資材達

3/5が残務となった
またやるべ🔧

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モンスタースポーツ ピラーメーターフード取り付け

難易度:

追加メーター4眼化/Defiリモコンスマートインストール+α

難易度:

ブーストメーター取り付け

難易度:

Defi ブースト計取り付け②センサー系

難易度:

燃圧センサー追加

難易度:

Defi ブースト計取り付け①電装系

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 6:22
メーターもちゃんと動いてる様ですね〜着手から数ヶ月、お疲れ様でした〜👍次は私のをよろしくお願いします😄
コメントへの返答
2024年5月27日 9:42
無事に再稼働しました✋
↑我々にはこのフレーズ染みますね(笑)

最初の手配品到着から約半年掛かりました😆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 父の日帰阪墓参りららぽーと道の駅スタンプスタバ♨🍜
2024年06月16日 09:01 - 20:31、257.83 Km 11 時間 30 分」
何シテル?   06/16 20:35
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプリング交換時の便利な車高計算ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:55:36
ルームランプの分岐配線作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:37
リヤ・ルームランプ増設 -② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:25:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation