• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44nori.の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

ブーストメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
目をつけていたデフィのブースト計が生産終了してたらしいので、流通在庫をゲットしてしまいました。
流行のパニック買いですね(汗)
電源系はオーディオから分岐させる為、配線を延長してギボシ接続準備
2
圧力センサーはメーター付属の三叉ジョイントと別途購入のシリコンホースで配管します
3
モンスポのピラーパネルを使うので、これまた付属の型紙をコピーして貼り付け。
4
ガイド内側少し小さめにミニ四駆的穴開け→ニッパー切り取り→ヤスリがけ。
仮合わせを繰り返しながら干渉部位を少しずつカット。
この辺までは机上で事前準備出来ます
5
車上作業に入ります。
圧力ホース分岐はこんな感じで。
6
圧力センサーはストラットタワーに固定。
配線はフェンダー内のリアウォッシャー配管穴と同居引き込み。
7
こんな感じで付きました。
8
レッドモデルなので、純正メーターとよく合います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追加メーター4眼化/メーターハーネス室内通線、ハブ防錆塗装、ハザードスイッチ増設

難易度:

モンスタースポーツ ピラーメーターフード取り付け

難易度:

Defi ブースト計取り付け①電装系

難易度:

追加メーター4眼化/Defiリモコンスマートインストール+α

難易度:

Defi ブースト計取り付け②センサー系

難易度:

燃圧センサー追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねこれび さん 他のもので上書きするしかないのでは・・・」
何シテル?   05/11 22:55
愛知と岐阜の狭間の世界、 バイストン・ウェルに棲息する。 DIY好きなくせに面倒臭がり屋。 天邪鬼なのかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左後ろの車高調トップの減衰力調整をちょっとやり安く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:24:38
アイシン ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:19:17
強化エンジンマウント交換と純正マウント確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 21:14:53

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セーフティパッケージ非装着車(受注生産) 装着オプション 純正サイドデカール 純正 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取って初めて手に入れた自分の車。 従兄弟からタダで譲ってもらいました。 私のカーラ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ほぼ出張用マシン。2016年9/16下取りに出しました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
妻の車です。 純然たるファミリーカー。 写真のホイールは冬用です。 2021年8月、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation