• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"渋柿" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

サブウーハーグランドボードのクロス貼りと流用SWベースボード加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはいつもの出来上がり画から👍
2
今日はこのボードにクロスを貼る
3
赤いセーフティバーを追加した事で置けなくなったボードは2分割された訳だが、結果として、この先の作業やボード自体の脱着がやり易くなっていた♪
4
最初は最後部のボードに黒クロスをラッピング

丁度、細幅の残材クロスが使えた
端材を残していると意外と役立つんだよね♪
5
それから次にサブウーハーが載る側のボードにも同じ黒クロスをラッピングした

実際はさらにこの上に、バーチ積層材で作るサブウーハーベースボードを載る
6
黒クロス貼りを終えたサブウーハーグランドボードを車載した

普通ならもうこれで充分だろう

しかしオーディオもしっかり楽しむために、まだこの先の作業はつづく👉
7
サブウーハーベースボードの準備もすすめる

STUDIO-MESSE サブウーハーベースボード
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/358106/7966109/parts.aspx

これを整形してクロスを貼り直し再利用する♪
8
両端の角のような出っ張りを切除したあと、30mmほど全幅を狭くするため片端を切り落とした

そしてクロス剥がし、、、
これが大変のなんのって😣
9
クロス剥がしのあと、ボードに残る接着剤をサンダーでひたすら剥ぎ取っていった

これは手作業では無理😣
am作業はここまで

この後、荷台形状に合わせて整形加工していく
10
そしてpm、ペダル周りの弄りを済ませて整形着手

ラゲッジマットを型紙代わりにしてケガキ
11
ジグソーでゆっくり優しくカット🪚

サンダーで切断面バリ取り
12
ご覧の通りスッポリ👍
あと50mmほど幅を狭くすればこちら側は完成とする

今日はここまで✋

手前側の空きスペースには 1,000mm×400mm×厚18mm のバーチ積層ボードを新規準備し、サブウーハーベースボードとする♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TS-F1740SII取付け

難易度:

Androidナビ取付

難易度:

激安ゲインコントロール、レビュー程悪くない。

難易度: ★★

純正スピーカーを捨てないで!!

難易度:

バックカメラ取り付け直し

難易度:

サブウーハー設置手順

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation