• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUBEEの"渋柿" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

サブウーハーベースボード製作とSW仮稼働開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成画から☝

しっかり形状と寸法を決めたため、まったくズレ動かないベースボードが出来た👍

この下にはグランドボードがあり、合計30mmの厚さでサブウーハーを支える♪
2
カーペットクロスを貼る前はこんな状態だった

サブウーハーを支えるボードは1000mm×400mm×18mmのバーチ積層合板だ

この板材は私のオーディオ弄りにはなくてはならない定番だ☝
3
荷台最後部の隙間は最終的にさらに幅狭加工してジャストサイズとした

今回弄りではmakitaさん大活躍だ!

トリマ
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/11160684/parts.aspx

サンダ
https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/10794169/parts.aspx

4
ボードが完成するならSW鳴らしたいよね😆

って事で、サクッとアンプステーションを造り電源どうする?、、、と考えること30秒☝

近くにあるし!

フルバケに換えたため使われずにいた、シートヒーター用の電源を運転席下から頂いた
5
そしてシートヒーターのSwitchを🔛して通電!

無事にアンプに火が入ったのだった✌
6
超暫定につき後部右側フロアをアンプステーションが占領している(笑)

ま、そのうち何とかするさ😁
7
今はまだリアシートを戻していないため、この景色の渋柿号だ

この時はまだグランドボードだけだった

ABで作業してもらう7月までに、色々戻しておかなければ。。。🔧
8
そしてクロスを貼ったベースボードを敷き、サブウーハーはあるべき場所に落ち着いた

まだ脚を着けたりやる事あるが、暫くはベタ置きでサブウーハーの仮稼働を開始させた♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取り付け直し

難易度:

激安ゲインコントロール、レビュー程悪くない。

難易度: ★★

リヤ スピーカー交換 

難易度:

Androidナビ取付

難易度:

サブウーハー設置手順

難易度:

TS-F1740SII取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@torumotoi さん、こっちも美味そう(*´﹃`*)」
何シテル?   06/07 22:45
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2024.03.16 春夏秋version になりました。 銀ごきブリ=GGB(G銀色 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スズキ スイフトスポーツ ブラックジャック (スズキ スイフトスポーツ)
2023.12.08/180,596kmにてZC33S最終型スイスポに乗り換えました。た ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation