• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sの"レクサス GS350" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2013年12月26日

これでスッキリ!懲りました(^^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

いやぁ、早いもので、今年も残すところ、あと15食で終わりですね。
皆さん、胃袋の本意をしっかりと掴み、悔いの無い食いを(^^)


そんななか、今年9台目になる・・・10台目だったけ、忘れました・・・デジカメを買いました。

キャノン EOS 70D(EF-S18-135 IS STM レンズキット)とソニーハイズームコンデジのハイエンド、DSC-HX50Vの2台。

あのDSC-WX300を買ったのが10日前で、その1週間後に2台買うという暴挙、もういい加減呆れますね、自分に(^^;)

最近ちょくちょく私が、
「デジイチ買おうかなぁ、でも、バッグに入らないからサイズが完全にNGだしなぁ、でも、欲しいなぁ・・・」

っとエブリデイリフレインしていると家族が・・・

もうそのレベルにまでなったら、買っちゃえば(^^)
ついでに私にもズームの良いカメラ買ってよ♪(^^)

は~い!^^


っということで、デジイチは70Dを買い、家族の希望のズームの良いデジカメとしてHX50Vを買った訳です。

実は、今のメイン機、月のクレーターも写るWX300(20倍)を買うとき、HX50V(30倍)も一瞬検討したんですよ、ズームが良いので。

でも、サイズ的にバッグに入らないのでNGでした。

まぁ、でも、気になる機種なので、家族のリクに迷わずHX50Vをチョイス(^^)



今までの懲りないコンデジ関係の日記は下記を参照下さい。

2013年07月26日(金)  小さい!
(ニコンS01)
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=1479&pg=20130726

2013年08月26日(月)  懲りもせず・・・(^^;)
(カシオEX-ZR400、パナDMC-XS3)
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=1479&pg=20130826

2013年11月24日(日) ぶらり買い物(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/3756488/photo.aspx

2013年11月28日(木) ちょこっとカスタム(^^)http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/2564651/note.aspx

2013年11月30日(土) 第32回そばまつり 深大寺そば感謝祭 1/2
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/3764617/photo.aspx

2013年11月30日(土) 第32回そばまつり 深大寺そば感謝祭 2/2 http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/3764733/photo.aspx

2013年12月01日(日) 今日は温で(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/blog/31771835/">

2013年12月17日 懲りずに、またやらかしました・・・(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/2585254/note.aspx

2013年12月19日ちょこっとカスタム(^^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/2587392/note.aspx

2013年12月22日 高倍率デジカメで月のクレーターは写るのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1298750/3786051/photo.aspx
2
開封(^^)


コンデジなら箱開けて袋からボディ出すだけだけど、デジイチは違いますね~(^^)

ずっしり重たい塊が2つも入ってます(^^)
3
70Dボディと18-135mmレンズ。

どちらもずっしりですね。

組むときのカチャッ!っというメカニカルな音と感触、楽しいィ~!

とりあえずまだまだデジイチ超初心者なのでレンズは18-135にしておきました。

いずれコブラの左腕のような取っ手付きのバズーカ砲レンズを買いたいのですが(シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMとか)、果たして私にその性能が使いきれるかどうか、それをしばらくこのレンズを使いながら考えてみたいと思います。
4
さて、レンズを伸ばすとこんな感じ。

WX300と比べると、HX50V、やっぱりボディ大きいですね。
普通に使うなら、このくらいがホールド安定してちょうど良いサイズですが、私的にはバッグのポッケに入らないとNGなんですよね。
光学ズーム30倍は魅力ですね、グググ~ッと寄れますからね。
5
ボディの大きさ(厚み)、さまざまですね。

ルミックスXS3、こうやって見ると、薄いですね~(14mm)。

HX50Vのレンズ、光学30倍だけあって、グイグイ出てきますね。
6
さて、月のクレーターも写る今のメイン機、光学20倍ズームのWX300と光学30倍のHX50Vを正面から見比べ。

こうやって見ると、大きさ、ぜんぜん違いますね。

HX50Vが大きいんじゃなく、むしろWX300が小さいんですよね。

WX300は手の平サイズでほんとコンパクトです。

私のバッグの専用ポッケにツライチで収まります(^^)
7
厚みの違いは、こんな感じ。

HX50Vはホールド性向上を狙って最初からグリップ付いているし、裏には親指当てラバーも付いています。

私のWX300は後付けグリップです(^^)

これは意図的かどうか分からないけど、HX50Vの方が各操作系のタッチに遊び・グラつきが無く、カチッとした、硬質な印象を受けますね。
この塊感、良いなぁ。
8
真横から。

厚みが全く異なりますね。

WX300、手の平サイズのコンパクトボディで可愛いくせして、月のクレーターまで写し出すなんて、コンデジ界の羊狼ですね。
マットなボディもカッコ良いし。

マットなボディは、そこそこの高級感もありますね。

各国の諜報機関がこぞって買ってカスタムするのも納得のコンパクト&ハイズーム機ですね。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

個人用整備記録

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

個人用記録オイル交換エレメント交換

難易度:

ボンネット開閉調整

難易度:

A.S.H. FSE 0W-20 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月26日 23:55
こんばんは♪

あれッッ?ヒロズさんなら後…5食×5日で25食ですww

カメラのコレクション凄いですね( ☆∀☆)
お店開けそうですね♪
カメラ個々でユービリティが全く違う(ヾ(´・ω・`)んですよね~ッッ
結果的にコレクトになるの分かる気がします♪
…でも…でも…凄い数ですね(^w^)
コメントへの返答
2013年12月27日 0:10
こんばんわ(^^)

確かに!

大晦日から2日までは1日5食の新年強化デーですから(^^)

ストリートビューで台北の行きたい店・行く予定の店をチェックしてますよ。

そうですね、これはコレクトの一種ですね。

なんか気になったら欲しくなる、みたいな。
まるで子供ですね(^^)

実は腕時計も迷ってて、それって今回買ったデジイチx8台分くらいのプライスなので、それは諦めて・・・でも、腕時計が欲しいので、候補5本の中から1本買っちゃいました(^^;)
何とか旅行に間に合うと思いますよ(^^)



2013年12月27日 5:43
おはようございますヽ(・∀・)ノ

HIRO'Sさん!今年もあと15食(笑)
思わず、笑っちゃいました。。。
HIRO'Sさんは、電飾男さんの仰る
様に25食ですよネ(^_-)-☆

デジカメ!!10代目なんですか?

(@@;)すごすぎ。。。。(笑)
コメントへの返答
2013年12月27日 6:47
おはようございます(^^)/

小雨降る関東地方です。

やっぱりそうですよね(^^)/
私はあと25食でしたね!(^^)!

確かに大味噌、元旦は、そのくらい食べるでしょうね。

食べたい気持ちに対して胃袋が足りない状況にいると思います(^o^)

小さいの、薄いの、ズームが凄いの、ネオ一眼、デジイチと買いあさってしまいました(^。^;)

どのカメラも魅力たっぷりで、日本の光学技術の素晴らしさを実感しますね(^^)/
2014年2月17日 12:28
URLありがとうございます。

私、デジカメものすごく疎くて
条件的には、手のひらサイズで、超ズームとブレなければいいのですが
おすすめは、WX300でしょうか?
コメントへの返答
2014年2月17日 12:44
いえいえ(^-^)

ハイズームに優れたモデル、コンパクトさに優れたモデル…


この二つを両立しているモデルでオススメは、やはり私が今使ってるWX300、もしくは家族用に買ったHX50ですね。

コンパクトさ、スタミナ、この二つで言えば 断然300、ズームで言えば50、ですかね。

300でも、光学20倍あるので、デジイチに付けるバズーカ砲レンズと同等性能あります(^-^)

予算、メイン撮影対象、好みなどなど、教えて頂ければ、私がコンサルしますよ!(^^)!

2014年2月17日 13:02
お時間がある時でいいので
コンサルお願いいたします。
予算は、5万ぐらいでしょうか?良い物ならいくらでもいいとは言いませんが出す覚悟はあります。

①プリントアウトするのは写真サイズL判が主です。
②子供の運動会、表現会に使用。
③手のひらサイズでコンパクト

今のデジカメは、光学はせいぜい5倍程度で1200万画素したありません。
手振れがしにくいと言うことでパナソニック購入です。
画素数は、L判なのでいいのですが、やはりズームですよね。

私の考えは、コンパクトでないと簡単に家から持ち出さないので
写す機会が減ると思っています。



動画機能は重視していません。片手で撮るには
デジタルHDビデオカメラ (パナソニック)だと思っています。
5年前ですがそんなに進化はしてなく、
大きな進化と言えば、私のはHDDなので重く、立ち上がりが遅いです。


デジカメは、まだまだ進化しそうな感じでしょうか?
コメントへの返答
2014年2月17日 13:29
了解しましたよ!(^-^)

ご要望に沿ったナイスなデジカメをいくつかコンサルしますよ(^-^)

少々時間下さいね(^o^)

プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation