• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO'Sの"レクサス GS350" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

オイル交換…NXの見積もりも(^-^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1


オイル交換するため、レクサスさんに到着(^^)


おっと、

ショールームのモニターに、そろそろ発表される新型車のNXの開発ストーリーなどが映し出されていますね~。

2
っということで、NXのパンフもらって、商品説明が始まりました(^^)



なかなか良く出来た車ですよ、NX。

デザインも最新のレクサスセオリーだし、内装もこれまたトレンド。

最新電子デバイスてんこ盛りのハイテクカーですね。

ん~良いなぁ。
3
見積もりは、こんな感じ。

500くらいかなぁ、っと思っていたけど、まぁ、だいたい合ってましたね。

ちなみに、今契約で、年内難しい、と言ってました。
けっこう人気なようですね、NX。

ハイブリッドの300hにするか・・・

ダウンサイジングターボの200tにするか・・・

どっちにしても、内外装がカッコ良く仕立てられたFスポーツが良いなぁ(^^)

まぁ、買わないですけどね、たぶん(^^)


でも、乗り降りしやすくて、荷物いっぱい積めそうなので、家族は、気に入った様子(^^)
4
オイル交換終わりにマネージャーさんから向日葵を頂きました。

どうもありがとうございます(^^)
5
そうそう、今回のオイル交換ですが、無料チケットが1回分残っていたので、タダでした(^^)

どうもありがとうございます。
6
さて、家に帰ると、真新しいこんなハードケースがありました。


ケース中央にXenoと書いてありますね~。
7
そう!

これは娘が新しく買い換えたトロンボーンでした(^^)

ん~ブラスの輝き、たまらない!

<メーカーの商品コピー>
世界のオーケストラの首席奏者をも深くうなずかせる音色と響き。
その精微なフォルムには、奏者と同じ芸術性が宿っている。
表現の高みへ。
ヤマハカスタムトロンボーン「ゼノ」。

ん~グッときます(^^)


トロンボーン買い換えて、良いなぁ。

私も買い替えようかなぁ・・・

とりあえず、車もトロンボーンもオイル管理が大事なので、しっかりとメンテして大切にして欲しいですね。
8

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月9日 8:45
おはようございます♪
NX良いお値段しますね^^
ハイブリッドがターボか悩みますよね~
ダウンサイジング  クラウンG'zも確か 2000cc+ターボだったはずです。

日本車にない欧州車の独特の雰囲気も捨てがたいですよね。
壊れにくいレクサスに、500万ならって感じですよね。 

ヒロさんは、よくご家族でお買い物されるので、荷物の積載量は 1つのポイントになりますよね。


妄想しているときが、一番楽しいですよね。
コメントへの返答
2014年7月9日 8:59
おはようございます(^-^)

そうなんですよ、けっこう良い値段…(^。^;)

私はRXの下に位置するモデルなので、もっとお安いかと思ってました。

これでは、RXが浮かばれないな、と想いますね。
それくらいNXは、良く出来ていると思います。

確かに(^-^)
我が家は、毎週買い物なので、加速よりも静粛性よりも、荷物の積載性能が一番かな、と思います。

妄想中も楽しいですよね!(^^)!

今、かなり楽しいです(^^)/

パーツを先オーダーしたりして(^-^)
2014年7月9日 9:06
そうそうなんですよ~
私も先日レクサスに行って
NXの値段見て 正直 RXより 結構、安いと思っていたのですが・・・

GSを今乗っているので
積載性能1番と言いますが、 
積載性能を備えつつ、静寂性 妥協して加速性は置いていただいて。

なかなか車格のダウンサイジングって難しいですよね。
それを凌駕する何かがあれば別ですが・・・

30セルシオから30プリウスは、超低燃費がありましたからね♪
コメントへの返答
2014年7月9日 9:22
いやいや、全くその通り(^^)/

さすが、トシさん、分かってるなぁ(^^)/

大丈夫大丈夫、と思っていても、やはり、車格って気になりますね(^。^;)

それを凌駕する何か…

これが難しいですね。

新しさ?

ん~、弱いなぁ(^_^;)

何だろうな~…

ブランドイメージ…

乗ったことないメーカー…

いろいろ思案してます(^-^)

そうそう、31セルシオからプリウスの時は、世界一の燃費性能がありました!

あれは、セルシオから乗り換えるに十分な理由でした(^^)/







2014年7月9日 9:43
こんにちは!
HIRO'S師匠のブログがだんだんと
pのcが匂うお話になってきましたね!
上の方々とのお話でもあるように
やはりGSからお乗り換えになると考えると
RXの方が車格はあっていますよね。
自分は高校生のときからチェイサーのツアラーVがすきだったのですが
車格、家族が15にのっていたこと
などを考えてクラウンにしました。
いきなりクラウンになってしまいましたが、、、。(笑)
コメントへの返答
2014年7月9日 10:24
こんにちは(^-^)

だんだんと、近づいてますよね、C君に(^^)/

そうなんですよ、いろいろ考えてしまいますね。

車格…

私の希望…

家族の希望…

予算…

なかなかミートするのが難しいですが、毎週毎週の買い物がスムーズにできる車というのが結論ですね。

クラウン、歴史あって良い車ですよ。

クラウンワゴンがリリースされたら、気持ち動きますよ(^-^)
2014年7月9日 14:05
こんにちは(*^^*)

NXカッチョぇ~ッ
電飾にゎ手が出ないです♪

お嬢様のトロンボーン良い音出そうですね~ッッ
電飾も趣味でテナーサックス🎷してるので、少し楽器分かります🌌

良い買いものですね~ッッ
コメントへの返答
2014年7月9日 14:29
こんにちは(^-^)

確かにNX、カッコ良いんですよ。

近未来的フォルムで、最新装備てんこ盛りです。

ハリアーとの価格差をだいぶ気にしている様子で、しきりに「レクサスならではのクオリティ」を強調してましたね。

素のNXだと、これより100くらい落ちますよ

トロンボーン、これまたカッコ良い!

モノとして、愛でるに値する素晴らしさがありすね。

吹けないけど、私のも欲しくなりました(^-^)
2014年7月9日 15:23
こまめな整備にGSも喜んでますね♪

NXヒットしそうですね(^_^)v

ダウンサイジング+ターボ化で燃費向上

時代の流れですかね(*´ω`*)

アスリートⅡもパワフルに

なるかと思ってましたが

雑誌で見るとやはり燃費の為の

ターボ化ですかね?((((;゜Д゜)))

過去に乗ったインプレッサSTIのような

パワフルなターボ搭載したようなセダンは

でないですかね?(´д`|||)
コメントへの返答
2014年7月9日 16:01
最近はメンテナンスが面白くて(^-^)

なんだかんだで、年数経ってますが、そこはレクサス!

さすがの初期品質保持性能だと、乗ってハンドル握って実感します。

私が思うに、走りの質的な部分では、かなり新車に近い走りだと思います。

遮音材てんこ盛りのマイGSは、静かさ&滑らかさでは、恐らく新車以上だと感じます。

ダウンサイジングターボ、これからの時代のスポーツユニットですが、フラットトルク特性なので、盛り上がりには欠けますね(/_;)

回転数押さえて燃費向上が狙いなので、そのあたりの期待は裏切られるでしょうね。

インプレッサ良いですよね。
あのボディにあのエンジン、たまらないスポーツセダンですよね。

車の楽しさの尺度も時代と共に変化しつつありますね。


プロフィール

「[パーツ] #カイエン キッチンペーパータオル 12ロール (160シートx12ロール) https://minkara.carview.co.jp/userid/447972/car/1746250/9992277/parts.aspx
何シテル?   07/15 09:28
今現在はみんカラをメインにしていますが、ホームページは2000年からやっています。 愛車ネタ、旅行記、グルメネタなどをアップしています。 HIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニモップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 23:02:42

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年1月19日(日)オーダー、2月8日(土)有明で即カスタム納車。 (通算23台目 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
たまたまテスラさんのCPOに出ていた今まで見たこと無いくらいフルOPテラ盛りのレッドマ ...
三菱 i-MiEV アイミーブ (三菱 i-MiEV)
家族用の車^^ 軽最速のアイミーブ! 今までも家族用の車はありましたが、みんカラでは非 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
ヤマハ謹製ユニット、2GR-FSEの繊細かつ豪快なフィーリングが最高に気持ち良かったレク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation