• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"kei走行機動車" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2015年3月11日

燃費計?(バキューム計)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
かねてよりKeiにバキュームメーター付けたかったのですが、本体も手に入れてずっと放置していたので付けました。
ネットで調べるにそんなに難しくない様子。
いきなり作業編。
中古で買ってきたメーターには既に配線、ホースが付いていたので、情報を元にF6A系はエンジン裏手のホース刺さっている部分、に本来はめくらされています。
ここに内径4mmのホースを繋ぐだけで、あら簡単バキュームが取れます。
2
車内への引き込みはここのメインハーネスと一緒に。

最初は隙間にねじ込ませようとしましたが・・・・。
3
中々上手くいかないので諦めて少し切りこみを入れて・・・。

そしてワイヤーで引き込み。
4
色付きだと判り易い(笑)。

しかしこんな長さ要りませんでしたね(爆)。

Keiのこれは凄く判り易かったです。
5
そしてダッシュ上にはここから。
これもネットの情報から。
ダッシュ上のスピーカーのカバーの所に凄くイイ場所が。
いとも簡単にプラスチックのふたが外せるので楽々です。
6
イルミネーションはオーディオハーネスから。
しかし前期型Keiはオーディオ前のパネルを外すのに、メーター側から全て外さないといけないので、凄く面倒です。
これもコツが要りますね、慣れれば数分で出来そうです。
7
配線他はスピーカー側の下からすれば楽々。
ホースと電線で穴ギリギリでしたが。
8
で完成。
バキュームとブーストのダブルでバキュームだけ取ったのでこれで合っているんでしょうね、多分。

燃費走行が出来るとか?

暫く眺めて挑戦してみますか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

【2024.04.11】シフトインジケーターランプ球交換

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、福岡観光の帰り朝食と朝風呂で立ち寄ってみました」
何シテル?   04/29 12:17
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation