• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月20日

NordRing 新春走行会

NordRing 新春走行会 一ヶ月半ぶりのFSW。今回はスポーツ走行ではなくノルドリンク主催の走行会です。
30分を三本。三本目は利男さんの助手席に座って同乗走行してきました。
FSWはそこそこの回数走ってますので、この先どういった走りをすべきか究極の挙動を体感するのが目的です。

さらに今回の走行会は同時出走最大15台だったことと、走る車はもちろんR35(アバルトが一台)なのでこれでクリアー取れないという言い訳は出来ませんw

今回の課題は「何周も連続で走らないこと」

ある程度周回したらタイヤがタレていいタイムは出ないのだから一旦ピットに戻ってくるように指導がありました。

なので

1ヒート目:3周走行→空気圧調整のためピットイン→3周走行→クーリング2周して終了。

2ヒート目:もうひとつの走行会で300R~プリウスまでオイルが撒かれてその間石灰処理。特にダンロップはオイルの量が多く石灰が山盛りだったようで粉塵で前が見えなくなるぐらいでした。
なので数周流さざるを得ない結果になったので7周+クーリング1周

この時がその日のベストでした。




3ヒート目:利男さんの同乗走行。以前も同乗はさせていただいてますが菅生だったりハイランドだったりするので慣れてないコースでの同乗のためいまいちピンと来ない部分もあって「おー、スゲー」という感想が大半でした。
今回慣れてるFSWでの同乗で強く印象に残ったのは「前後の姿勢変化が少ない」「だから4輪きちんと路面を喰ってる」「なので自分より速いペースでも安定した挙動」
自分のアクセル、ブレーキ操作がまだまだギクシャクしてるのが実感できました。


残念なのは同乗走行の車載が機器トラブルで撮影できて無かったことでしょうか。なので、同乗走行の感覚を忘れないように記憶に留めておくようにします。

今回アタックした周回数は約14周(石灰の煙幕で途中断念した分含む)なのでだいぶ周回数抑えたと思います。タイヤもブレーキもあまり減ってなさそうですw

今日は助手席のドアグリップを踏ん張るために強く握りすぎたので左腕が筋肉痛ですw




備忘録

気温:5度
湿度:40%ぐらい
天気:晴れ時々石灰

タイヤ: ダンロップ SP SPORT MAXX GT 600 DSST CTT(F/R)

mode switch
ミッション:R mode サスペンション:R mode    VDC:オフ 
ECM TCM:Sports Resetting
suspension:NR_B/S-R35
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/01/20 22:27:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

ホンダ WR-V(DG)プロテクシ ...
AXIS PARTSさん

等価交換?
TAKU1223さん

さあ、バケットシートを‼️
nobunobu33さん

5月12日、札幌出張2日目(サッ ...
どんみみさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年1月21日 0:01
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

撒かれた石灰が、かなり気に成りますね!(=。=llll

でも大分!、VDC OFFにも慣れた見たいですね♪

自分は、間違っても!切れません!!!(>。<。;;)ノ
コメントへの返答
2013年1月21日 0:20
220km/hで石灰の煙幕の中に突っ込むのはちょっと度胸が要りましたw

サーキットの路面は摩擦係数が高いのでVDC切っても多少は安心ですが、お山などでは今でも怖くて切れないです
(>_<)

シシオウさんでしたらちょっと練習するだけでVDC切れますよ♪
ハードルは練習の機会の方でしょうか・・・。
2013年1月21日 21:25
お疲れさまでした~!
すごい石灰の嵐!!
そんな中でベストタイムはすごいですね。

せっかくの同乗走行の車載がダメだったのは残念ですが、走り慣れたサーキットで自分の車での助手席体験ってもうきっと身体に刻み込まれてますよ。

コメントへの返答
2013年1月21日 22:54
ありがとうございます
m(__)m

ダンナさんからは「すごい滑るよ~」って二ヒート目走行の後で言われたのですがあまり実感が無かったのは路面の状況がわかってない証拠だと思いますorz

どうすれば利男さんのような走りになるか、方法論は分かった気がしますが再現するには多数のハードルを超える必要がありそうです。

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation