• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T&Y BP5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年12月29日

レガシィを若く見せる!の巻(カウルパネル交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
劣化の具合1

もうここまでくると黒と言うよりネズミ色って感じです。
2
劣化具合2
3
劣化具合3

既にワイパー&リベット付きのラバーを取ってあります。
4
カウルパネル周辺のリベット類をパネル外しでバンバン外していきます。
今回周辺パーツ全て発注したためぶっ壊し覚悟で突き進みます。

気合入れて外してたら顔面に何度かリベットの破片が飛んできました(汗)
5
全て外しましたの図。友人に手伝ってもらい案外簡単に外す事ができました。


見えない箇所ですが・・凄~く汚れてたので、ウエスである程度綺麗にしてみました。

パネルを外すより溜まった汚れを綺麗にする方が面倒でした(苦笑)
6
逆の手順でサクサクっと取り付けていきます。

新品のカウルパネルを取り付ける際狭い隙間に入れ込む場面があるため、一人でやるとせっかくの新品にキズが付く恐れがあります。干渉しそうな場所にキズ防止をすれば問題無いと思いますが・・。
7
これを待ってました~。黒々!

劣化を防ぐため樹脂パーツガラス系コート剤を前もって塗りこんであります!☆(>ω・)
8
今回購入した部品全てにコーティングを施し取り付け完了!
始めはこの部分どうして外すの??って感じで難しく思ってましたが、何にも難しい事もなく、割とやり易い作業でした。

あと以前買ってあったワイパーアームも一緒に交換しました。この部分はそんなに劣化してなかったのですが、ついでなので交換しました。

良いですね~これで悩みが解消されました。(゚▽゚*)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックアクチュエーターモータ交換

難易度: ★★

フロントバンパー 取り外し

難易度:

ウェザーストリップアウター交換

難易度: ★★

久々のワックスかけ(備忘録)

難易度:

ドアハンドル塗装

難易度:

ついでな作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しまむらにこんなTシャツが売ってました♪´v`」
何シテル?   05/12 12:12
\(^-^ )宜しくお願いします( ^-^)/ 車、DIY好きで暇さえあれば車の事ばかり..。 できる限りの範囲ですが、車弄りは自分でやる事 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
弄ってきた内容を少しずつ追加していきたいと思います。 時には溜まった内容を連続で追記す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation