• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

2017.9 嵐の広島ツーリング①

2017.9  嵐の広島ツーリング① 台風18号が接近していた連休初日の土曜日。夜勤明けで家に帰り、少しだけ仮眠し昼過ぎに広島に向けて出発。早めに四国を抜けたいのでしまなみ海道経由で。



尾道に渡ってからは2号BPへと入り広島へ向かいます。

実は断片的には走ったことはありましたが尾道~広島市内までは全走したことなくて…途中のCP取りもありましたが(^_^;)これで距離感もつかめたし広島までなら高速は使わなくても大丈夫だなと←今更

ちょっと調子にのって峠道でタコ踊ってみたり?危なかったりしましたけど無事に広島へf(^_^;

ここで九州から来たななふるさんと待ち合わせのホテル到着はほぼ同時。

遠路お疲れ様~

山陽本線 天神川駅前の出来たばっかりのホテルはマツダスタジアムに一番近い駅…

この日のデイゲームに勝てばリーグ優勝という大一番❕市内に入る前には勝っていたんだけど…ホテルのチェックイン中では勝ち越されてて…(^_^;)

この日は広島市内でしゃぼんだまさんと待ち合わせての飲み会予定でして…まさかリーグ優勝タイミングと重なるとは思ってはおらず(^_^;)

待ち合わせ場所までの移動中も路面電車では『丸~!』と(どうも9回裏で三振した模様…)仕事帰りのOLさん…デパートの入り口にくす玉があったり…

結局、この日は結局負けてしまいまして電車降りたとたんに涙雨が…(´;ω;`)





広島の繁華街は残念ムードのユニフォームで溢れておりました


何軒か店を回って適当な居酒屋へ。
なんかおもいっきり地元密着感のあるお店へと入り

カウンターはユニフォーム姿で埋まっててあちこちのテーブルも同じく…

そんな中、瀬戸内の珍味や魚料理をつまみつつの乾杯✨🍻🎶



デベラって知ってるけど初めて食べたり…
(ななふるさんが熱く語ってくれた(^_^;))

そこからスタバに移動し気がついたら路面電車の最終ギリギリ~
しゃぼんだまさん遅くまでお付き合いありがとうございました🎵今度こそはツーリング行きましょうね(^w^)



明けて日曜日。

本当は三次のへいってるはずだったのに…
台風は未だ九州の西の海上に…あんま天気は酷くないのかな?とホテルをでてちょっと道に迷いつつも呉方面へ。

都市高速上がってみたら結構雨降ってました(^_^;)

ここから朝うどんにと呉までの途中にある『だし道楽』(前日にしゃぼんだまさんに教えてもらったアゴだしラーメンならぬアゴだしうどんが食べれるとのことで)へ向かうも悪天候のためかまさかの臨時休業…ま、海の真ん前だものねぇ( ̄▽ ̄;)ここ


お腹すかせたままヤマトミュージアム真横の駐車場へ~満車気味も微妙に空いてて台風効果を実感。こんなにスムーズに止められた事今まで一度も無いものねぇ(;´_ゝ`)

まずはお腹を満たしにこちらへ~


食べるものカレーしかありませんが(^_^;)

ジャガイモが新じゃがで美味しゅうございました🎵

で久しぶりにヤマトミュージアムへ


特別展では海の中に沈んでる大和の現状が紹介されてました。
海底にどんな風にバラけて船体があるとか今の科学技術だと解りやすく展示されているのとは対照的に、乗組員の手記の大和の沈没のその時の話はぐっと来るものありましたねぇ…

常設展からは大和の設計図とか


船体を作るための道具や加工見本といった日本人らしい展示とか…


呉の歴史の流れに沿って見ていきます。

そんななか二人で戦艦の名前の系譜というか付け方の不思議を話してましたがどういう付け方をしてるんだろなと。


潜水艦はイロハからの号数が基本だけど戦艦は結構脈絡がないので凄く気になったもので(^_^;)鳥とか山とか地名とかね


最後にマツダのオート三輪が





飛行機は零戦のみ展示されてます。
呉のお隣、広では航空機工場がありましたから縁は深いですし。

そういやこんなのもありました


実際に大和と現在の船と比べてみたら?



当時は世界最大の戦艦も現在のタンカーと比べたら一回り以上コンパクト❗


その後は、お向かいの鉄のクジラ館へ。
6月にじっくりと見てますが何度見ても楽しめます(///∇///)

掃海フロアの奥で展示してたこちら


機雷処分のスコア表。アラビア海の掃海作業の際のものだそうです

潜水艦あきしまへ
前来たときは人多くて落ち着いて見れなかったのが、台風の影響で人少ないおかげで操縦席へも座れました🎵

あきしまは複座ですが、現行のタイプは単座になっているそう。


てことは二つに別れてる機能(前後か左右)が一つの操縦幹で出来る様になってるんですねぇ✨

雨のせいか(滑るから?)ブリッジ下の魚雷倉庫が見れないように床が蓋されていたのはちょっと残念でした。

展示を満喫したあとは一階のカフェでちょっと休憩。
お姉さんがなんだか丁寧におすすめされるので『あきしおクッキー』なるものを買ってみました。


まったり広報VTRとか見てたら外は吹き振り状態に(;゜∀゜)




そろそろ限界かなぁと本日の宿へと向かうことに。時間的には15時過ぎ頃

呉市街はまだそうでもなかったんだけど、市街から離れていくにつれ雨と風が酷くなり路面も水が溜りハンドル取られそうになるし、山の斜面からは水が滝みたいに出てるし…色々道路面に落ちてるし…何よりも前走ってるトラックがふらふら風に煽られてるのが一番怖かったΣ(×_×;)!

そんななかなんとか無事に宿に到着。
本日の宿はグリーンピア
部屋はテラス付のリゾートタイプ✨


が、外は…(;つД`)

まだ夕方の4時頃なのにこの状態
広島への最接近時刻にはまだ少しあったと思うんだけど…


悪天候のことを嘆いても仕方無いので、早めにホテルに入ったのでゆっくりしますか❗夕飯も早めに頂きます🎵朝からカレーしか食べてませんしね(^_^;)


雨の中お疲れ様❕乾杯✨🍻🎶


日本酒と梅酒ロックで酔いました(´д`|||)


でもって食べ過ぎました…(;>_<;)

何気に料理のレベル良かったよねぇ🎵美味しかったし種類も多かったし~
ビュッフェスタイル侮れません❗

部屋に帰ってからは大河ドラマ見て、NHKスペシャルの『黒潮』みてまったり
お腹かなりキツくって死ぬかと思うぐらいしんどかった(; ̄ー ̄A

少し楽になってから、寝る前に大浴場でお風呂に入ってこの日はおやすみなさいとなりましたo(__*)Zzz






ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/09/26 01:41:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱くさせるね。
闇狩さん

久々にチャーシューつけ麵を・・・
シュールさん

こんばんは。
138タワー観光さん

黄金崎公園
ベイサさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 8:42
鉄クジまだ行けてないんでリベンジしたいですw
コメントへの返答
2017年9月30日 16:30
九州からの帰り道にでも是非とも立ち寄って見てくださいな🎵多分夕方なら前の駐車場も空いてますよ✨
2017年9月26日 15:57
ななふるさんのブログを先に見ましたが、なかなか凄惨な天気だったみたいですね(;;;´Д`) まあよりによって、3連休の中日に来んなよって感じですが(汗)

しかし台風の中でのツーリングお疲れ様でした〜。色々神経使ったと思いますw
コメントへの返答
2017年9月30日 16:32
台風当日以外はそうでもなかったんだけどねぇ(^_^;)精神的には曇り雨の天候は楽しくなかったですねぇ。ほんとにど真ん中でだったので…イベントの中止が一番悔やまれます(;つД`)

運転よりも巻き込まれ事故が一番怖かったですね(^o^;)ま、なにもなくて何よりでした🎵
2017年9月26日 20:42
夜勤明け&台風のなか、お付き合いありがとうございました♪(*´ω`*)
大和ミュージアムも鉄のくじらも楽しかった~!
満喫させていただきました♪

しかし。。。呉、いつもはそんなに混んでるのね。。。
「台風来るってのに、けっこう混んでんじゃん。」とか思ってたよ。。。( ̄▽ ̄;)
呉をナメてスマヌ。。。

でべらは一回食べたので満足したわー。( ̄▽ ̄;)
…なんか味も身も薄い干し鱈みたい?だったねぇ。
コメントへの返答
2017年9月30日 16:35
転んでもただでは起きませんよΨ( ̄∇ ̄)Ψ

私的にはもっとすいてると思っていたんだけど…ま、駐車場止められたし良かったかなと。呉満喫なら呉泊まってからのほうがいいんですよねぇ🎵ま、次来るならそこんとこ踏まえて楽しみましょうね~

デベラ…親父の食べ物のイメージしか(^_^;)日本酒には合うんだけどねぇ(^ー^;A
2017年9月27日 19:54
こんばんは!
広島東洋カープw優勝ですよ~。
壱軍、弐軍共ほんとうに頑張りまりましたね。
コメントへの返答
2017年9月30日 16:36
この日は残念でしたね。来年こそはホームでの胴上げ期待しております🎵

プロフィール

「北海道の最後の夜は小樽で。綺麗な夕焼けが見れました✨
明日の夜には北海道とお別れですまだまだ未練ありますが…タイムリミットが😢」
何シテル?   06/10 21:26
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation