• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにぼうのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

アルファスポルト 走行会

アルファスポルト 走行会「8月30日にサーキット走行の企画があり、7月のサンデーモーニングミーツで話があるらしいですよ」
ともよっしゅさんから連絡が入りました。
今年のチャオ・イタリアは10月1日で出勤日になっており、サーキットにいけません。
8月22日にアバルトドライビングアカデミーへの参加を決めており、日程的に間隔が開いてないのが気がかりです。どうしましょうか。
仕事のほうは、なんとかできますので、あとは連れ合い様の許可が出れば問題ありません。そうと決まれば、毎晩せっせと連れ合い様に肩揉みするのにも気合が入ります。



場所は鈴鹿ツインサーキット、8:30のゲートオープンに集合です。
自宅から2時間もあれば到着できますから、6:30に出れば間に合いますね。
結局6:10に出発しました。20分も早いですが、遅くなって迷惑をおかけするより良いでしょう。
ちなみに、このサーキットは向かって右側がGコースで、メインストリート中央でショートカットし、Dコースには進入しません。1周960mのミニサーキットになります。

さて、鈴鹿ツインサーキットを目指して名阪国道をひた走ります。
鈴鹿ツインサーキットのアクセス案内を事前に確認すると、一番近いコンビニの記述がありました。到着が40分前になりそうですから、このコンビニで時間を潰すのがよろしいでしょう。



コンビニに近づくと、いました。アバルトが沢山。
結局、このコンビニが実質上の集合場所になってしまってました。考えることがみなさん同じですね。とりあえず、朝のコーヒーを飲んでいませんでしたので、ここでコーヒーを買い求めました。みなさん、ここで買い出しをされているようです。

さて、8:30の少し前にゲートに移動し、ピットです。
我々は9時スタートの組と10時スタートの組に別れます。







みなさん頑張っています。

で、私はと言うと、10時からのスタートで、なんとか45秒を切ることができました。44″652でした。グリップGコースですので、50分の枠で55ラップ重ねることができました。良いタイムは中盤あたりで出ていますね。
中盤までで、何度か危ない目に遭っています。このサーキットの幾つかの縁石は凸凹が酷く、乗り上げると危険です。しかし、何度かその餌食になり、スピンしかけが数回ありました。ブレーキングはしっかりとしなければなりませんね。




終わってからのタイヤのサイドウォールです。
画像のタイヤの位置は、次のとおりです。

左前 右前
左後 右後

昨日のブログ画像と比べていただくと変化がわかりやすいかと思います。
なお、今日の画像はタイヤの前後が入れ替わっています。左右は同じですが、昨日後輪だったタイヤは前輪へ、昨日前輪だったタイヤは後輪に付け替えています。
昨日の後輪に残っていたサイドウォール辺りの斜めの溝が、前輪に移動させたために短くなってしまいました。さらに、右のタイヤの中央部にあるライン状の出っ張り(バリ)が左側は前後とも無くなってしまいました。
今朝までは、前後でタイヤが違うんですか? なんて言われていましたが、これで同じタイヤに見えるようになって良かったです(え、良かったのか?それで)。




焼けたブレーキキャリバー。
フロント左右とも良い具合に焼けました。あ、良い具合なんて書いている場合じゃありません。
キャリパーが開いていないことを祈るのみです。




終わって帰ります。仲良くカルガモ。
速度自動取締路線ですが、それにかかわらず十分に安全な速度で走行中です。
Posted at 2017/08/30 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2017年08月29日 イイね!

タイヤ バランス

タイヤ バランスタイトル画像は、アバルト奈良の8月のおすすめ「ゆずティーソーダ」です。
いくらかでも涼しく感じていただけましたでしょうか。
左が前回頂戴したもので、右が本日です。
構図がほぼ一緒ですね。奥のFiat500も同じ。
前回「ナニしてる」で、この奥のFiat500とドリンクの色が同じだとコメント頂き、気が付きました。ありがとうございます。

さて、鈴鹿サーキットフルコースで、先週に行われたアバルトドライビングアカデミーで、ハンドルブルブルが起きたのをお伝えしております。たぶん、タイヤバランスではないかということで、本日タイヤローテーションとバランス調整を行ってもらいました。




調整前のタイヤサイドウォール辺りです。
画像のタイヤの位置は、次のとおりです。

左前 右前
左後 右後

後輪は左右ともまだサイドウォール辺りが残っていますね。でも、右後は画像中央にあるタイヤのバリ(トレッドとサイドウォールの境目)辺りまであるはずの溝が途中で無くなっています。左後はまだ溝が残っています。

これに対して、前輪はさらに過酷ですね。有ったはずの溝が無くなっています。
右前はかろうじてサイドウォール上方にある小さな文字が残っていますが、左前は半分以上消えかけています。
しかもひび割れのようなものまで出てきていますね。危ないんでしょうか。

この状態のタイヤを前後に入れ替えましたので、当面フロントタイヤは大丈夫のように思うのですが、どうでしょう。

さてさて、本題のタイヤバランスです。



調整前の状態が示されているようです。
Gってなんでしょうか。調べると重りの重量らしいですね。
一般に20Gくらいずれていると80km/hで振動がわかるくらいになるようです。

40Gって・・・ これで120km/h出して、やっとわかった私は、鈍感???

言い訳
私のアバルトは、あの重い純正ホイールですから。
この重量で振動が出にくかったの。
だから、わからなかったの!

言い訳、言い訳。こんな言い訳でいいわけ?

バランス調整して、前後タイヤ交換しましたので、早速明日にでもその効果を試しに行ってきます。
Posted at 2017/08/29 14:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年08月28日 イイね!

アバルトドライビングアカデミー TECNICO+ 参加顛末記 3/3

アバルトドライビングアカデミー TECNICO+ 参加顛末記 3/3午後組は9台で、2グループに分けて、5台と4台で走行です。
最初の先導走行で、各グループをさらに2つに分け、先導車に2台(3台)で走行します。そのため、先導車のラインが常によく見えます。
前回のTECNICOでもあったように、グループで走行します。つまり、私のグループは5台。鈴鹿のフルコースに5台だけで走行です。もっとももう一方のグループが同乗走行していたりしますので、それでも10台くらいしかコース上にいません。ですから、常にクリアラップで走行できます。もうこんな贅沢できないでしょうね。




しかし、問題点が出てきました。120km/hを超える辺りから嫌な振動がしてきます。ハンドルがブルブル震えます。これは、昔に経験がありますので、わかります。タイヤバランスですね。水谷講師の同乗走行でそう申告すると、運転中「左の後ろですね」。さすがプロですね。そんなことまでわかるんですか。ただただ、びっくりです。
振動が起きる辺りの速度で無理しないようにとも忠告されました。確かに怖くてストレートで全開にできません。ああ、勿体無い。何度かは無理して180km/hの表示まで確認しましたが、やっぱり怖いです。
ここで、前日にブレーキローターなどを交換作業をしてもらったついでに、タイヤバランスも見てもらっていたらと後悔しましたが、後の祭りです。

新しくしたブレーキ。よく効きます。いつもより短い制動距離で止まれるんじゃないかってくらい効きます。ブレーキに不安が無いので、安心できますね。

スプーンカーブでは2回ほど危ない目に遭いました。福山講師に踏むなって指示された縁石を踏んでしまいスピンしかけで堪えました。もう1回はスプーンカーブの出口でオーバースピードになってしまい、ハンドルが効かず突っ込みそうになり、アクセルオフで耐えると、なんとかコース上に残っててくれました。残っててくれないとクラッシュしていたでしょう。こういうときは、かるーくブレーキを踏むと良かったのかなぁ。
いずれにしても、アバルトの電子制御のお陰でクラッシュは免れました。




さて、ラストです。ラストは30分の枠になりました。
ラストの30分の前に、給油です。燃料計メモリが残り3つ。あとの給油でわかりますが、無給油で残り30分は走行できなかったようです。この途中の給油で24.6L、全て終わってからすぐに給油で12.5L。今回のサーキット走行で37.1Lを消費しています。
このタイミングで給油しておいて良かったです。他のみなさんも続々と給油に走ります。




終わってベストラップタイムをみると午後組の4番目でした。最後の方は、結構コースに慣れてきて、課題の高速コーナーでスピードを乗せられてきたのが良かったのでしょう。ストレートでほとんど全開にできなかったにしては、上出来でしょうか。




あとは、閉会式と記念撮影して終わりです。
アンケートを提出すると粗品をもらえました。




タオル地のハンカチ。使えるものはうれしいですね。


おまけ

翌日、職場駐車場に入ると、タイヤが小石を巻き上げる音が!
この前に装着したタイヤ Federal 595RS-R ではよく聞いた音ですが、このタイヤでは新品のときから聞いたことがありませんでした。タイヤが本来のグリップに目覚めたんでしょうか。




タイヤに小石が引っ着いています。
今ごろ目覚められてもなぁ・・・



これって、転がり抵抗が高くなって燃費が下がるってことかなぁ。仕方がないなぁ。
Posted at 2017/08/29 00:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2017年08月27日 イイね!

第3回 チェビアット

第3回 チェビアットフィアット・アルファロメオ奈良主催の「ちぇびあっと」という朝会に行ってきました。
今回は、奈良民族博物館の駐車場です。
この日は日曜日ですが出勤日でした。しかし、ちょうど通勤路を工夫すれば参加できることに気が付きましたので、出かけます。

会場で到着する手前で、アバルトグランデプントに遭遇です。
付いて走ったのですが、途中で違う方に行かれてしまいました。本日ご参加されたアバルトグランデプントさんだったのでしょうか。




私はちょうど8時に会場到着です。みなさん、続々と集まってこられます。
左手前の黄色い車は、アバルト695トリビュートフェラーリですね。
その奥にフェラーリ430スクーデリアスパーダーが!
フェラーリ並びですが、こんなに全長が違うんですね。




しばらくするとフィアット・アルファロメオ奈良より朝食と飲み物をいただけました。
うれしいですね。




その後、○×クイズ。




私は早々に敗退しました。




優勝おめでとうございます。賞品進呈でした。


Fiat500とAbarth500以外の珍しい車がたくさん来てます。




私が一番気になったのは、X1/9。 かっこいいです。



お目々もぱっちりです。

他にも。



フェラーリ430スクーデリアスパーダー




アバルト695トリビュートフェラーリ
全世界で299台のうちの1台でしょうね。



オーバーフェンダーが凄いですね。




フィアットパンダ
いつ見ても良いデザインですね。




アルファロメオ 159でしょうか。




アバルトグランデプント
この方だったかも。




アルファロメオ 156でしょうか。




アルファロメオ 147ですね。
ナンバープレートがラグビーワールドカップ特別仕様です。




フィアットマークがトリコローレ。


フィアット・アルファロメオ奈良のスタッフさんがシャボン玉を吹くので、写真を撮ってください、って言われました。
うまくシャボン玉が出てるでしょうか。







掲載した写真で不都合などございましたら、ご連絡ください。
Posted at 2017/08/28 00:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年08月27日 イイね!

アバルトドライビングアカデミー TECNICO+ 参加顛末記 2/3

アバルトドライビングアカデミー TECNICO+ 参加顛末記 2/3さて、前回の続きです。

鈴鹿サーキットに到着して、午前組さんの走行と閉会式を見学して、これから午後組の出番になります。

今回のADAでは、ボンネットとリヤバンバーに斜めのトリコローレラインを入れてみました。
午後組の受付を済ませて準備します。
ゼッケンもいつもどおり、トリコローレです。



ちょっとでも暑さ対策のためにとフロントナンバーを外しました。外しておられる方が多かったですね。




いつものゼッケンショットです。ブログヘッダーの写真をこれに入れ替えようかと思ったのですが、この写真はちょっと出来が悪かったです。左の595がはっきりしませんでした。残念。
ちなみに、前回は11番で、今回は22番。次は33番でしょうか。




早速午後の開会式です。



当然、マイクを握って盛り上げるのは福山講師。
「みなさん、暑いですね。プールに入りたい方はおられませんか?」
??? ナニおいっているのかリカイできません。。。
「それではみなさん、水着に着替えて、プールサイドに集合です」って、何させるんでしょうか。
ちなみに、サーキットに併設されている鈴鹿モートピアランドの夏はプールで決まりです。
無料で、プールに入れたのかなぁ。




とサーキットに入る前の講習が続きます。真面目に・・・ 写真からは想像もつきませんね。
福山講師「コースでは運転席側の窓は閉めてください。かつて窓を開けていて、ゆっくりと転覆したときに・・・ 縁起でもないですね。・・・ 転覆したときに、無意識に手を出して支えようとして大怪我をしたことがあったようです。そのために窓を閉めます」
へぇー!へぇー!へぇー! ボタンがあれば押してました。




赤旗の説明です。福山講師「転覆した車両がある場合など・・・ 縁起でもないですね。今日はそんなことはないと思いますが」

この後、講師陣の紹介です。本当にマンツーマンで講師がついてくれることになったようです。
私は、水谷講師に担当してもらえることになりました。




今回はまず、マイクロバス2台に分乗してサーキットフルコースの説明です。
この40分の説明で3周しています。つまり、福山講師がずっと説明しながら、コース上をマイクロバスが停車しつつ走行するわけです。なんて贅沢なんでしょう。
しかも、前方に水谷講師がドライブするアバルトがいて、レコードラインを示してくれます。
今回のTECNICO+の素晴らしいところだと思います。


私のメモの字が汚くて恥ずかしい。

私は初めて走行するサーキットですし、まだコーナーの名前もうろ覚えの状態です。第一コーナー、S字、ヘアピンとスプーンはわかってましたが、130Rとダンロップとデグナーは今回覚えました。
ちなみに、逆バンクは書いている今、理解しました。逆バンクって、あそこだったんだぁ。
これまでさんざんJTCとかSuperGTとかTV画面で鈴鹿サーキットは見て、コーナーの名称は知っていましたが、どこがどこだか適当だったんです。もっとしっかり予習すべきでした。

バックストレートに西コースのピットロードとかがありますが、その先でコースが若干狭くなっているところがあります。福山講師「ここで、エリーゼが路肩に出てしまい、ピンボールのように左右のガードレールに当たりながら止まりました。当然廃車ですね。気をつけましょうね」
・・・縁起でもない。

さて、この講習ですが、あとあとからしっかり効いてきます。この講習のおかげで、S字からダンロップコーナーまでをリズミカルに走行することができました。
とくに、高速コーナーの入り方は勉強になりました。これまでセントラルサーキットとミニサーキットしか走行経験がありませんので、高速コーナーは未経験なんです。50m手前でブレーキを離し、フロントが上がった姿勢でアクセルを少し踏みながらハンドルで旋回する。これですね。
ただ、これを実践するのは難しかったです。50m手前でどのくらいまでスピードを落とせば良いのか。各コーナーで違うはずですが、見当もつきません。そのため、スプーンカーブが全くダメです。手前でスピードを落としすぎていて、スプーンの奥のコーナーでアウト側に寄れていません。トコトコとアウトに進路変更するようじゃ全くダメですね。
それから、ヘアピンカーブとシケインにも課題が残りました。LSD頼みで旋回しているんですね。オーバースピードで突っ込んで、LSDを効かせて無理やり小回りで回頭している感じです。もっとコース幅いっぱいに使った方がタイムが出たのではと今になって感じています。
でも、コース上を走行しているときは、せっかく装着したLSDを活用しないと勿体無いなぁ、なんて貧乏根性が出てました。いけませんねぇ。

さて、今回も長くなってきました。ここらで休憩です。
次回はやっとアバルトで走行しますよ。って、このブログ、まだフリー走行に辿り着けてなかった・・・
Posted at 2017/08/27 00:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「アバルト奈良に来ています」
何シテル?   03/28 11:01
はじめまして。 おにぼうと申します。 由来は、WRC世界ラリー選手権ラリーフィンランドの名物ステージ ouninpohja をもじっています。 でも、最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  123 4 5
67 89101112
131415 161718 19
20 2122 232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

Sabelt サルーンS 433U 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 13:51:31
フェデラル 595RS-R メーカー回答 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 22:17:28
ドアノブ樹脂の色艶褪せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 20:04:14

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ポリメタルグレーメタリックです。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
右ハンドルですが、初外車です。 いろいろ心配していますが、なんとかなるかな。 2015 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
もうハイブリッドじゃなくてもいいかな。幅の広い車は、駐車場までのアクセス路で気を使うし。 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
次もRV車をと思ってディフェンダー110を狙ってたんですが、ミニバンハイブリッドというの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation