• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

MT-07から乗り換えます

みん友の方々が続々とMT-07から乗り換えされていくのを指をくわえて眺めていた僕ですが、思い切って乗り換えを決意しました。

MT-07にはライディングの難しさとセッティングの難しさを教えてもらいましたが、自分の精神的弱さ故にこれ以上MT-07で上手くなる事に挫けてしまいました。

頼みの綱であったカートリッジキットもイマイチで、更に取り付けや異音で悩まされてしまってバイクに触ることすら嫌気がさしてしまいました。

バイク自体が嫌いになった訳ではなく、このままでは乗れないことによって心が死んでしまうと思ったので、一旦上達云々は置いといて、バイクライフを総合的に楽しめるバイクを選ぼうと思いました。

その際に考えたバイク一覧です。

・CBR1100XX
青いしカッコいい。でも球数とか故障考えると…。あとコンビブレーキいらないよね???

・VTR1000F
ハーフカウルで憧れのリッターV2。ほぼ絶滅してしまったと言っていいV2スポーツです。
ドカティは?って言うとLツインパンチで殴られるので除外しました。
ただしやっぱり熱で壊れやすい。レギュパンの恐怖。単純に熱いらしい。サイドラジエータ故に冷えないとも。
あとホンダだから部品の恐怖。

・SV650S&1000S
憧れのV2スポーツその2。スタイリングが僕の中で最高にイカしたバイクです。
ただしやっぱり足回りがプアだと言われたのと、切れ込みやすいハンドリングでそれで大破させた話を聞いたことがあるのでその恐怖により却下。
ただし頑丈で壊れないとか。

・FZ1 FAZER
意外な尖兵その1。安いし年式もまずまずだし何よりリッター四発だからそれなりに速いしロンツーもいけそう。
が、腐ってもR1のエンジンベースと聞いて走行距離伸びたり乗り方悪いとヤバそうという不安と、オイルポンプが結構逝きやすい上に交換面倒らしくて却下。

・ZRX1100
意外な尖兵その2。父親の馴染みのバイク屋に置いてあったやつ。事務用車両だったからそれなりにメンテされてるだろうし、何より安い。乗り出し40マン。
あとバイク屋自体信頼の置ける店だから何かあっても駆け込める。
ホイールベースも短くてビックネイキットとは思えないハンドリングらしい。

が、見た目が壊滅的に自分の感性と合わないので却下。どうしてもここは譲れないのです…。
ZRXオーナーの方々ごめんなさい…




といろいろと検討したんですが、結局何を選んだかと言うと



隼になりました(´・ω・`)



結局総合的にバイクライフ楽しむってならコレになるんだろうなって思いました。
というか、上達ばっかりに目を向けて健全な楽しいバイクライフから全然遠ざかって無駄なことしてたよなって思ったんですよね。

ここらで一旦幕引きしたいので、楽しく乗れるバイクで格好良くて所有欲満たしてくれて写真も格好良く撮れそうなのを選びました。

別に峠を楽しく走る事は構わないけど、少しバイクとの向き合い方変えよっかって意味もあります。

車重がある分多少は下手くそなブレーキで突っ込みながらフロント残して走るみたいな事は自重出来るでしょうし、多分Ninja同様のんびり走っても楽しいって思えると期待してます。

どうしても軽いの欲しかったら個人売買で流れてるようなオフ車買えばいいので、まさにリッターとオフ車の普通の乗り方が出来るんじゃないかなって…

ちなみに購入を決めた時にFフォークオイル漏れが発覚したので、その時点で向こう持ちでOHしてもらえることになりました。
更にサス屋さんと知り合いらしく、こちらは自費でリアサスをOHしてもらうことにしました。
取り付け時にリンクにグリスアップもしてくれるとの事なので、グリスアップでお金払わなくて大丈夫なのかなと思っちゃうぐらいです。

なんというかそれぐらい基本的にバイク屋に期待をしてなかったので、いいお店だなあと思いつつめっちゃ遠いので残念です…(自宅から約200km先)


なので納車されたらすぐに帰宅のためのロンツーです…慣れない隼でひたすらイチコロ線と呼ばれた国道156号線を走ることになります。


ただこの記事を書いている最中、とりあえずデポtoデポ間のみの金額を割り出したらまさかの23000円。ゲロ安い…千葉からエヌワンくん運ぶより安い…。

梅雨も重なるので、陸送も考えようと思います。


なんだか記事書いてたらちょっとだけネガティブなバイク選びだったなって思ってたのがなくなりました。
これも一つの縁だと思って精一杯隼を楽しめたらいいなと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/21 18:44:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょっとしてココは町中華 ? (● ...
エイジングさん

千里浜EURO-Meeting 募 ...
旅おやじさん

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

感動の日産ヘリテイジコレクション ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2020年5月22日 8:42
昨夜0時半に大阪から陸送でバイクが届いたんですが、ドアtoドアで28,500円で本体+段ボール2箱を運んでくれました。エリアにもよるとは思いますが、問い合わせてみても良いかもしれませんね。大阪弁の気の良い運ちゃんが運んでくれました♪
https://www.marunitransport.com/
コメントへの返答
2020年5月25日 22:25
BAS持ち込みなら手間賃追加で総額33000円、ドアtoドアの知ってる業者だと4万円って言われちゃったんですよね…
関市から石川県だと確かにそれぐらいになりそうな気はするんですが。

教えて頂いた場所が対応してて、且つ安いなら是非とも利用したいですね…
見積もりだけでもしてみようと思います。ありがとうございます。

プロフィール

「隼の始動不良が解決しました http://cvw.jp/b/490511/44684727/
何シテル?   12/20 17:56
バイクとレースシムぐらいしかやってない人 まともな四輪が欲しい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT-07から乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 08:52:31
K&Hシートの脱着を楽にしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 15:39:04

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
K3のソリッドブラックです 2020年6月下旬に納車
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
NinjaSLとR1を経て乗り換え 二年で三万キロ突破しました
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
(´・ω・`)冷却水とロッカーアームシャフトボルトがあばば
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
普通のNB8Cだと思ったらまさかのテンリミだったという出会いを果たしました。 仕様と ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation