• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツエッセのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

40代で軽四チームを作るには

自分もそろそろ、45歳のおじさんになろうと

しています。本当に車が好きな人は少なくなった

でも、自分は、この年になっても車が大好きです。

やっと子育てから、自分の時間を作る事が出来る

ようになりました。

最近、土日の昼から鷲羽山にドライブに行くように

なりました。

本当に峠は、楽しい・・・・。

今、この倉敷で同世代の軽四のレーシングチームを

本気で作りたいと思っています。

どうやったら、そうゆうチームが作れるのかなって

思っているけど、やっぱり、一番、簡単な事ってとに

かく鷲羽山を走るって事だと思っています。

そして、遭遇した同感出来る人と交流していく事かな

って思っています。

本当にいいチームを作りたいです。だから、これからも

土日の昼間は、鷲羽山のドライブを続けていこうと思って

います。

※まだまだ、終わりにはさせないって・・・・・・・。
Posted at 2019/10/06 18:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月20日 イイね!

エッセ・・・ファイナル5.5化・・・最高

先週の土曜日に墓参りという事で倉敷から島根県の西部まで

両親と三人でスポーツエッセで行ってきました。

ファイナルギヤを5.5化して初めての遠出です。高速道路は、

快適なんだろうなって思っていましたが、想像以上に快適でし

た・・・・。

まず、100キロオーバーからの伸びが全然、違います。

速い普通車がいても全然、ついていけますし、追い越しも

楽に出来ます。

登板車線に入ったら、4速が炸裂します。楽に100キロオーバー

を維持出来ます。

本当にゼロ発進から、加速が凄いです。もう、ノーマルのギヤ

には、戻れません・・・。

また、家に帰ってきてからの燃費が凄いです。丁度20キロ/㍑

でした。100キロオーバーを維持してこの数字は、凄いです。

確かにターボ車だったら、速度は、もっと簡単に出ると思い

ますが、燃費が激しく悪くなりますが・・・・。

NAの凄いところは、ブン回してもターボの抵抗が無いですから、

最高速の燃費は、悪くならないんですよね。

本当にこんな軽四は、もう二度と出てこないでしょうね。

ダイハツ エッセに乗っておられる方・・・。高価な、車高調・・

コンピューター・・・ボルトオンターボといろいろと考えている

人は、是非、最優先でギヤのファイナル5.5化をお勧めしま

す。それから、じっくりとチューニングする価値は、十分に

ありますよ。

俺の人生、チューンニングでラストにダイハツ エッセを選んで

良かった・・・・。これからも宜しく頼むぜ・・スポーツエッセ!!
Posted at 2018/11/20 20:57:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

西日本ダイハツ エッセ オフ会

西日本ダイハツ エッセ オフ会本日、西日本でのダイハツ エッセのオフ会が開催されました。

自分も昔から車が大好きでオフ会に参加した事がありません

でした。

そこで、みんカラを通してやっとダイハツ エッセのオフ会に参加

出来ると思っていました。全国エッセのオフ会は、岐阜県で遠い

から難しいと思っていたのですが、今年は、地元の鷲羽山の展望台

で西日本独自でダイハツ エッセのオフ会が開催されるって事も

あり、4ヶ月前からとても楽しみにしていました。

でも、1ヶ月前になるとその10月8日は、子供の英検のテストの

当日になり、参加出来ない事になりました。

でも、なんとか朝の9時30分~9時50分の短い20分間だけ

でしたが、人生で初めてのオフ会に参加する事が出来ました。

一番・・・遠い人で長崎県から来られていて凄くびっくりしました。

また、免許を取って2年ぐらいで凄くチューンしてる女性のエッセ

にもビックリでした。

開催にあたり、esseoyajiさん。本当にご苦労さまでした。

また、今回、いろんなエッセを見る事が出来たり、いろんなエッセの

写真を撮影する事が出来てとても嬉しかったです。

本当に短い20分間でしたが・・・・・・、もし、来年・・・同じ場所・・

同じ日にちだったら、もっと調整してみなさんといろんな話をして

みたいとおもいました。

今回、西日本ダイハツ エッセ オフ会に参加された方・・・・

本当にお疲れ様でした。

出来れば、来年・・・・お会いしましょう・・・!!
Posted at 2017/10/08 19:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月19日 イイね!

ノートe-power 試乗

現在、我が家のファミリーカーは、H19年式の

キューブキュービックに乗っています。本当に

サイズが丁度よく気に入っているのですが、唯一

の弱点がどうしても嫌と思いながら乗っていたん

です。

そう、燃費が凄く悪いんです。燃費・・9~11です。

そんな中・・・日産から燃費がいい車が出ないかな
・・・って長年思っていたんです。

とうとう出ましたね。画期的な、新しいハイブリッド・・

その名は、e-power!!

ネットで調べると来年の4月には、セレナ e-powerが

出るってニュースがあるではないですか・・。

しかも、トルク26キロ・・・・・、それで、0発進でモーター
ですから、いきなり出力するというから驚きです。

嫁さんと協議した結果、ファミリーカーを

来年・・・買い換えます。その君の名は・・・セレナe-power

です。

まず、高い買い物ですから、本日、参考になるかどうか
分かりませんが。リーフe-powerの試乗に嫁さんと一緒
に行ってきました。

まず、車に乗ってエンジンスタート静かです。

発進してしばらくするとエンジンがかかります。

ディーラーから車道に出る際、アクセルを踏み込むと
一気に前で出ます。

凄いレスポンスです。いきなり26キロのトルクは、凄い!!

交差点を回って、ストレートで前に車がいなかったので、

営業マンに怒られる覚悟に一気にアクセルを踏み込み
ました。

今までに無い加速感で凄いGです。後ろの席に座って
いた、営業マン・・

分かっていたのでしょうね。しっかりと捕まっていました(笑)

このe-powerシステム・・・本当に面白いし・・凄いです。

燃費もいいから、プリウス・アクアが抜かれるのが、
ハッキリと分かりました。

来年は、日産の逆襲が始まりますね。

買うぞセレナe-power!!

後は、値段ですね。

本当に今の日産は、攻めていますね。
Posted at 2016/12/19 00:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

アルミテープチューン

アルミテープチューン本日、久しぶりの日曜日の休みなので、天気も
いい事だし、どうしようかなって思っていたん
ですけど、・・・。

最近、港で話題になっている愛車のアルミテープ
チューンをしてみる事にしました。

本当にアーシングチューン以来のオカルト的な
チューニングは、久しぶりですね。

こうゆう格安チューニングって昔から大好きなん
です。

早速、天気もいい事なので、愛車のスポーツエッセ
と嫁さんのキュービックを洗車しました。

洗車を午前中に終わらせてスポーツエッセと
キュービックをそれぞれアルミテープチューン
を施しました。

早速、スポーツエッセで鷲○山を走ってきたん
ですけど、何かちょっとパワーアップしている
ような気がしました。本当に、何が違います。

それから、自宅に帰って嫁さんとキュービックで
買い物に出かけたのですが、キュービックも
何か違うんです。

何がちょっとパワーアップしたような気がする
んです。本当にちょっと違うんです。

アルミテープ・・・ホームセンターで400円
ぐらいで購入出来ます。

アルミテープチューニング・・・・トヨタが特許
を取得してレクサツでも、純正で貼ってあるって
いう事なんで、きっと効果があると思います。

アルミテープチューニング・・アルミテープを
非金属部に貼るだけで、余分な電気を逃がして
本来の空力が出るチューニングです。

是非、興味がある人は、お勧めです。
Posted at 2016/11/06 20:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「40代で軽四チームを作るには http://cvw.jp/b/502635/43341862/
何シテル?   10/06 18:06
岡山県、倉敷市のW山を週一回ぐらいでエッセ(MT・平成19年式)で走っています。どうですか?一緒にW山を流しに行くとか遠くへツーリングへ行くとかレース(D1グラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ スポーツエッセ (ダイハツ エッセ)
軽四でいかに速く走れるかをテーマとして取り組んでいます。 ターボのトルク・パワーは、魅力 ...
スズキ アルト スズキ アルト
パワー重視よりもフィーリングがいいNAが最高です。確かにターボはパワーがあるがレスンポン ...
その他 その他 その他 その他
3日前にロードバイクを新しい物に買い換えました。 雨の日以外は、ロードバイクで通勤して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation