• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

街で見かけたクルマ 100〜フェラーリ 360モデナF1

街で見かけたクルマ 100〜フェラーリ 360モデナF1街で見かけたクルマシリーズ 記念すべき100弾はフェラーリ 360モデナF1です。
説明するまでもなく、はねうまの現在の愛車です。シリーズ66回目で紹介した360モデナは6MTだったので、F1マチックは別なクルマと言うことでご理解下さい。(^_^;)
今回は自分の愛車ということでいつもと趣向を変えて、モデナ購入に至った経緯など書いて見たいと思います。
みんカラでブログを書き始めたのが2009年4月ですから、遡ること5カ月前の2008年11月29日に、はねうまの360モデナF1は納車されました。
その年の8月にF355を手放したものの、僅か1年2カ月間の所有期間でフェラーリを諦めきれるはずも無く、年内にフェラーリオーナとして復活すべく新しい愛車を探すことに。F355は個人売買で購入したのですが、メンテナンス先などで苦労したため、今回のクルマを購入するのは自宅から近くてメンテナンスの出来る店から購入したいと決めていました。F355のメンテナンスでプラスペリティ1の店長とお知り合いになっていたことから、こちらの出した条件に合ったクルマをオークション等で探して来てもらって購入することと決め、下記の条件を提示しました。
 ①F355が6MTモデルだったのでF355のF1マチック
 ②より新しい360モデナなら6MT、F1マチックのどちらでも可
 ③車体色は問わないが、内装は派手でない色
 ④ディーラー車、低走行なら嬉しいが優先ではない
 ⑤ほとんどノーガードの条件の代わりに安い価格!!!
条件提示から何度か店を訪れるものの⑤の価格がネックになってなかなかクルマが見つからず、年内は無理かと諦めかけていた11月中旬の土曜日、店長から「シルバーの360モデナF1でコーンズ物、走行2万km弱が予算内で収まりそうですがオークション落札しても良いですか?」との連絡。カーペット色がボルドー(濃い赤)の1点のみが気になったものの、他の条件が全て揃った店長お勧めのクルマとのことで即決。翌日の日曜日に早速試乗可能とのことで、昼過ぎにいそいそと店まで足を運び初めてのご対面を果たしました。第一印象は「地味なクルマ」でしたが、試乗してみてF355から驚くほど性能が向上していることと、程度の良さに納得して即決しました。それから点検・整備の2週間が本当に長く感じました。5月に車検も終え、もうすぐ納車から9カ月が経つわけですが、大きなトラブルも無く連日の朝練に活躍してくれています。みんカラとモデナを通じて多くの方とお知り合いになれたことを感謝しながら、末永くこの愛車とつき合って行きたいと思います。
2009年08月16日 イイね!

若いおねいさんの水着姿とフェラーリの関係

若いおねいさんの水着姿とフェラーリの関係昨日アップしたブログで
「若いおねいさんの水着姿は・・・」
「街で見かけたクルマ 99〜フェラーリ F430」のPV件数は、
僅差ながら「若いおねいさん」の勝ちでした!
みんカラユーザーの本音が見えたような気がしました。(^_^;)
今日の結果も見えてきたような気がします。
Posted at 2009/08/16 15:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月16日 イイね!

盆休み最終日の駆け込み朝練(8月16日)

盆休み最終日の駆け込み朝練(8月16日)イニチャルTさんから「日曜日におは姫番外編に参加しませんか?」とお誘いを受けたのですが、「芦有の朝練に参加しませんか?」と逆ナンをしかけ、まんまと成功しました!土山インター横のドライブインながさわ駐車場に待ち合わせ時間の10分前に到着すると、すでにイニチャルTさんはフードを開いてクールダウン中。(^_^;)
いつもの北神戸線〜裏六甲〜芦有ルートで展望台に7時過ぎに到着しました。「スーパーカーがイッパイ見れるよ」とナンパしたにもかかわらず、駐車場にはポルシェ2台と自分たちだけでチョイ不味い状態です。雨が降りそうなので出足が遅いとか言い訳しながら30分ほど立ち話をしているうちに、ポルシェ軍団が次々と登場。お友達のプラチナさんも黒の964ターボで登場です。さらに国産旧車軍団も現れて、駐車場は瞬く間に日・独・伊の三国同盟状態になりました。雨模様だとイタリア軍の出足が遅いので、暫くは2台のみの寂しい状態でしたが、本日の主役たる黒スクさんが登場して一気に勢力図逆転、やっぱりフェラーリは最強です!

追加写真はこちら
Posted at 2009/08/16 15:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2009年08月16日 イイね!

昨日は、地ビール《明石ビール》試飲会でした。

昨日は、地ビール《明石ビール》試飲会でした。先日、はねうまのブログで紹介したマンガの「もやしもん 8巻」で地ビールを取り上げていたので、それを読んだRC45さんが地元の地ビールである《明石ビール》を6種類も持ってきてくれました。
《明石ビール》の紹介リーフレットによれば「インターナショナルビアコンペティション2008で金・銀賞を受賞」と紹介されているので、どんなコンテストかネットで調べていました。日本で一番古い歴史を持つビール審査会で、国内の60社175銘柄が参加して、107銘柄が金・銀・銅賞に選ばれると言う少々お祭り的なコンテストで、「入賞=絶対に旨い」という訳ではなさそうです。ちなみにビールの世界大会も2年に1回「ワールド・ビアカップ」と言うのが開かれていて、日本からは10銘柄が入賞していますが《明石ビール)は含まれてません。
はねうまは、お酒があまり強くないので量は飲めませんが、味も良く判ってないので素人のフィーリングで一口コメントしてみます。
明石海岸ビール(金賞):普段飲んでいるビールに比べると苦みが強い感じです
明石浪漫ビール(銀賞):カラメルの香りと、ほんのり甘みを感じます
神戸メリケンビール:あっさりとして飲みやすく、苦みも抑えめです
何でコメントが3種類だけなんだって?
3種類を試飲して、はねうまのアルコール許容量いっぱいだったからです。(笑)
続きはまたこんど!

明石ビールの詳細は関連情報URLからどうぞ!
関連情報URL : http://www.akashi-beer.com/
Posted at 2009/08/16 12:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年08月16日 イイね!

本日の芦有(速報)

本日の芦有(速報)お盆休みの最終日に芦有に来てます。あいにく路面はウエットですが、辛うじて雨は降ってません。ポルシェは15台の大部隊ですが、雨に弱いフェラーリはイニチャルTさんと、はねうまの2台だけです。国産も6台いるのでイタリアが最弱チームです!雨に負けるなイタリア車!

Posted at 2009/08/16 08:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「三ノ宮でランチして、カワサキワールド来てます🤗」
何シテル?   06/02 14:55
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ドライブチェーンの張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:45:05

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムブ男(むぶお) (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年9月13日から新しい通勤車として導入しました!通勤時間の短縮を狙って過去2台は ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation