• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

シャトルがやって来た

フィットシャトル ハイブリッド











タイプ    : HYBRID・スマート セレクション  1.3L I-VTEC+IMA
形 式    : DAA-GP2
原動機形式 : LDA-MF6 水冷直列4気筒横置










先日の7月29日(日)に、わが家にやって来ました!
















同じくらいの大きさでもプリウスのほうが”シュッ”として見えるのは、全体的に丸みを帯びてるからでしょうか。ただ、デザインは悪くないと思います。












リアスタイル。
わりとスッキリめ。








後席足元は、アタシのドラポジに合わせた状態でこれだけの広さがあります。
CM型よりも十分に広いですね。








ダッシュボードやパネルに化粧っけが無かったり、シートに採用されてるグランムースという人工皮革の質が高級っぽく見えなかったりしますが、クラス相応といったところでしょうか。







ラゲッジルームは、CM型の広大なスペースに比べると横・奥行きともに小さく見えますが、必要十分な広さですね。








リアゲートにはSHOWA製のガス式ダンパーが組まれていて、これにより非常に軽く明けることができます。








テールは流行りのLED。ウインカー部は電球ですね。







オーディオはCD/MDコンポ。MD使わないですけど・・・








魚眼レンズの様なルームミラーは、全く馴染めません。過剰に拡大されるので見にくいんですよね。








エンジンルームはとてもコンパクトに収まってます。








面白いのは、グリル上部に空いた穴。






グリルから入った空気(風)はここから出て、



ボンネット裏にくっついてるダクトを通って、






エンジンルームの奥へと導かれます。








エアコンの外気導入のためでしょうか。
狭いエンジンルームを効率的に使うアイデアですね。



















さて、ここまでくれば皆さん察しが付いていると思いますが、車検のあいだの代車です。ハイ。


平日は車を使わないので代車は申し出て無かったのですが、用意してくれてました。





で、チョコっとだけ走り回ったので、チョコっとだけ感想を。


この車に載せられてるCVTはとてもマイルドに仕上がっているようで、『トルクの太いところを積極的に使ってグイグイ加速する』って感じではなく、アクセルを少し踏めばゆっくり走れ、グっと踏むとグイっと加速する、ごく自然なフィーリング。アコの5段変速機に慣れていても、あまり違和感は感じませんでした。以前、デビュー直後のFIT(ハイブリッドじゃ無いやつ)に乗ったときは、軽い車重も相まって想像以上に加速して怖かった思いがあります。もちろんECONをOFFにすればストレス無い加速ができますが、必要以上に車が前に出る感じは無いです。



加速時のモーターアシストは弱めに思いました。インサイトに試乗したときは積極的にアシストされ背中から押される印象でしたが、ECONをONにしてると、ほとんどアシストしてくれません。流れが速い幹線道路などで加速をしたい場合などは少しストレスを感じるかも知れませんね。



気になったのは、0発進後にごく低速で走っているとき、頻繁にモーターのON/OFFを繰り返すようで、ガックンガックンします。チョイ乗りばかりの試乗車のため変なクセが付いたのでしょうか、この個体特有の物であればいいのですが、この動きはダメです。



もう一つ気になったのは、高い速度(高速道路の巡航時程度)のレーンチェンジの際、強めの舵角を当てると1テンポ遅れて”グニャ”っと頭が振られ、ハンドルを戻したときのボディの振り戻しも大きめなところ。乗っていて気持ちよく無いですし、同乗者がいるときは気を付けないとダメですね。タイヤを替えるとマシになるのでしょうか?





車内は十分広いですし、動力性能も必要にして十分なほど。車の性格を分かって乗れば(無理な運転をしなければ)いい車だと思います。






MYアコはもう4回目の車検です。8月2日(木)に戻ってくる予定。
車検のついでにあることをするので、少し入院です。その分、費用もかかっちゃいますが・・・
結果は後日報告したいと思います。
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2012/07/31 00:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増殖
avot-kunさん

明治神宮⛩️へ行って参りました🙏
メタひか♪さん

北が韓国にゴミや汚物入り風船を飛ば ...
伯父貴さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

マルチパスウェイ ワークショップ
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2012年7月31日 1:11
淀川ウナギさんも今年が車検なんですね。
私ももうこの8月です。
お盆過ぎに預けるのですが、代車はきっといつものライフかトゥディでしょう。
都内はいいんですけど、長距離は厳しいかも。
せめてこのフィットシャトルぐらいならいいんですけどねぇ。
コメントへの返答
2012年8月1日 10:40
もう丸9年です。早いもんです。
車検はいつものお店でしょうか?Dラーさんだったらいま流行のハイブリッドが借りれると思いますよ(^-^

4回目の車検にもなると不具合が出てなくても経年劣化を理由に交換部品が多いです。この先、維持費を考えて行かないとね。
2012年7月31日 1:50
あること、あること。
楽しみです。(^_^)


0発進のカクカク・・・
回生ブレーキが利いてるのでしょうか。
私はインサイトを代車で借りたときに、ちょこっと違和感を感じました。
コメントへの返答
2012年8月1日 10:44
今回は弄りではなく快適性向上を目的に・・・

0発進のカクカクはアクセルを軽く踏んでいる状態で発生するので、単純にアシストしようかどうしようか迷ってる感じです。
インサイトでは停止するかなり前からエンジンストップするので、違和感ありありでした。
2012年7月31日 3:51
箱替えかと思いました。

\(^o^)/
コメントへの返答
2012年8月1日 10:45
まだまだ乗りますよ~(^-^)b

気に入ってますからね!!
2012年7月31日 22:27
こんばんは!

代車がシャトルとはいいですね。
一回でいいから乗ってみたい・・・

意外と2列目の席が広いのは、さすがフィット譲りを感じますね(笑)
エンジンルームのダクトなど凝った造りをしているので
ビックリしました!

コメントへの返答
2012年8月1日 10:56
いつもはフィットかインサイトなんですが、たまたま試乗車が空いてたんでしょう。

”フィット”の名前が付いてますが、思ったより車内が広いのは意外でした。最近のコンパクトカー(シャトルはちょっと違うか・・・)はいろんなアイデアを詰め込んでいて、使えるな~って思いました!
2012年7月31日 22:28
うちも9月頭に車検でございます。
代車、どうせならCR-Zがと冗談をいってみたんですがきっと冗談ととられるんでしょう(^^;;

あることとは...?はてはて。
コメントへの返答
2012年8月1日 11:00
この時期に車検を迎える人は多いみたいですね。

CR-ZはウチのDでも今は試乗車も見かけないです。他店を回ってるのかな?
立体駐車場の制約がなければN-BOXを借りたかったんですけど・・・
2012年7月31日 22:32
な~んだ 代車かぁ~ 仲間増えたらいいのになぁ~ 的な(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年8月1日 11:05
エヘヘ・・・(^-^;

シャトルは初めて乗りましたが、車内は広いし、IMAのエンジン制御も違和感無いし、良くできてるな~って思いましたね。0発進のカクカクはこの個体のクセでしょう。

足回りを固めれば走りも安定するでしょうね。
それは女神湖で・・・(笑)
2012年7月31日 22:46
プレが来月車検なのですが
Dラーではなく、いつもの整備工場ですので
新型車が代車で来る事もなく・・・
また古~いライフ君かな?  (^_^;)
コメントへの返答
2012年8月1日 11:10
V-テッ君さんもこの時期なんですね。
やっぱり皆さん夏に車を買うのでしょうか(笑)

ショップや整備工場だと新型車を導入するのは厳しいでしょうね。
時間を気にせずにジックリ乗り回せるので良いですよ!
2012年8月2日 22:56
こんばんは!

年数は結構経ってますが、程度がいいからピカピカですよね。羨ましいです。

代車でシャトルとは、お店も担当営業マンさんもなかなかやりますね!ワゴン乗りに対しての営業作戦でしょうか。心が動く人もきっといるでしょうね。広いし静かでしょうし。
コメントへの返答
2012年8月5日 0:54
屋根付き車庫のおかげです。(^-^)v

シャトルは嬉しかったですね。
お店の人はワタシがこの先もアコを乗り続けるのを知っているのでワタシに対しての営業は無いですけど、買い換えを考えてる人の場合は迷うこともあるでしょうね。

何度かホンダのハイブリッドに乗りましたが、もし買い換えるとしたらシャトルは「有り」だと思う1台でした。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ! 2024バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/01 08:51
2003/8から24E-EPに乗り続けています。 気が向いたときにのんびり更新していこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 18:16:53
アコードワゴン・ドアミラー修理 ~後編(取り付け)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:49:42
プラダン二重窓製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 12:46:21

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
【形式】  UA-CM2 24E-EP 【エクステリア】  MUGENエアロ  WORK ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation