• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

エクリプス修理5(完結)

DIY修理を諦めて、エクリを三菱Dへ持っていきました。

診断の結果、可変吸気バルブの軸部分から二次空気を吸い込んでいることが原因でした。

いや~ 正直、驚きましたよ!
ここが摩耗して空気が入り込むなんて考えたことなかったし、そんなことがあるんだ。
ちなみに同じようなことがディアマンテであったそうです。
alt


はい、それでは修理見積金額の発表です!
約15万円!!!
(;゚ロ゚) 高すぎるぅ~!
インマニASSY交換だそうです(爆)


ASSY交換はやめて別の方法を考えます(診断料は約1万円でした。勉強代ですね)
今回はシーリンググリスを塗布して気密性を高めることにしました。
今後、問題が発生した場合はまた違う方法を考えます。
alt


これでやっとヴァリの内装のドレスアップに着手できます♪
alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/09 23:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコン式草刈り機 資料提出
urutora368さん

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

誕生月プレゼントもらう その1
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2020年11月10日 5:28
グリス塗布だけで警告ランプが点灯しなくなったのですか?

何にしても直ったのなら良かった。
長く悩んでしまいましたねえ。
コメントへの返答
2020年11月10日 18:02
不具合部分を教えてもらってから自分でグリスを塗布したところ直っちゃいましたw
今のところエラー点灯はありません♪
ですが、本来はインマニASSY交換なので、これはインチキ修理です(爆)
2020年11月10日 19:49
とりあえず原因が分かってエラーも消えて良かったですね( ´∀` )b
新品ではなくとりあえず中古を探した方が良さそうですね
コメントへの返答
2020年11月10日 21:42
この部分の負圧をP0401(EGR流量不足)で表示されると誤診してしまいますね。罠です・・・。

私の場合、中古を買うと99%ハズレを引いて、同じ症状の出るインマニを付けることになります(笑)

プロフィール

「@た~さん@ぽんこつ ブレーキのグリス塗布料金が高額だったり、高価な添加剤などで利益出すところが多いですからね・・・。ノルマ達成のために必死だろうな~」
何シテル?   05/24 22:26
こんにちは、イーグルタロンと申します(^▽^) 黄緑色のスポコン ヴァリエッタに乗ってます♪ スポコンじゃないですが、セラもありますよ~ (^-^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
典型的なスポコンです(^-^) ちょっと幅広なので3ナンバーのヴァリエッタですよ~!
トヨタ セラ トヨタ セラ
セラ~☆
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
土木作業のDIYで活躍します!
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
ノーマル状態で維持したいと思います。 とは言うものの車高調は入れたいなぁ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation