• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

root220(^_-)-☆の"ジャイ子2号" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月12日

ブランクスイッチパネルの入れ替え方法ーその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
AC100V 1500Wのオプションを選択していないと
ここのスイッチパネルが、ダミーになり、さらに何故か配線コネクタが入ってます
ここを取り替えるには2通りの方法があります。
1.コンソール全て取り外し+運転席アンダーパネル、エアバック取り外してアッシー全て取り外してからの取り換え
2.コンソール化粧パネルだけ外して、ダミースイッチパネル取り外し

自分は後者の方法でチャレンジしてみました
2
シフトをニュートラルにするので
必ず輪留めをします。
車庫がスロープになってる場合は100%動くので危険です
輪留めをしましょう
3
カップホルダー前側面のカバーを外して右下方向に押すスイッチレバーがあるので、これを押しながらニュートラルにします
何故にニュートラル???
コンソールパネルが外れなくなるからでーっす(^^)/
4
ニュートラルにしたら
ち●ぽの皮剥くように
ずるっと下げます(笑)
5
で、レバーを固定してるコの字針金を引き抜きます
6
シフトレバーが抜けます
7
コンソールボックス内の100vパネルをリムーバーで外します
あ!養生も忘れずに
8
で、コネクタを抜きます
9
コンソール開けて、前後のピンを抜きます
ガムテープを軽く貼って内側からマイナスドライバーで力を入れて押します
ボンって感じで吹っ飛びます(笑)
なのでコンソール側を養生してないと、深い傷入れます

で、コンソールボックスを外します
コツは半分浮かせながら、気持ち回転させながらです
運転席側のレバー押して少し浮かせ気味にして
半時計方向に回す
つぎは助手席レバー押して同じように浮かせて時計方向に
ガムテープはピンが吹っ飛ばないように張ってるだけです
10
次はいよいよパネルっす
写真のように養生してリムーバーで浮かせます
11

次はパネル外す前の養生準備です

こちらも養生します
ここが要注意ポイントです
12
助手席側は2枚~3枚の養生テープを張ります
でないと、篏合クリップが外側にはみ出て100%傷を入れてしまいます
13
パネル後ろを浮かせながらコネクタを引き抜き
前を持ち上げながら半計方向に気持ち回すようにしてコンソールボックスのアームをかわします
この時に、助手席側を養生していないと傷いれます。
また戻す時も、篏合部を押し込みながら入れないと盛大に傷入れます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換【忘備録】

難易度:

梅雨前洗車🐌✨

難易度:

ナビ地図ソフト更新【忘備録】

難易度:

タイヤパンク保証交換

難易度:

220クラウン 前後フットランプ交換

難易度:

220クラウンのタイヤスロープ高さはどの程度まで許容するのか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド 220クラウンのタイヤスロープ高さはどの程度まで許容するのか https://minkara.carview.co.jp/userid/552794/car/2584349/7817061/note.aspx
何シテル?   06/01 22:51
アイコンもなくUNNOWNな人や,ブログ・整備手帳も全くない不気味な方には絶対にフォローしません? メールされても無視しますので注意してねん だって・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシーケンシャル/交換/クラウン 220 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:00:37
もらい事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:43:09
ビビリ音対策4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 19:57:48

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド ジャイ子2号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
新型クラウンです 納車2018 7月初旬工場出荷 納車されました 車体は1000番の初期 ...
トヨタ C-HR しーちゃん (トヨタ C-HR)
営業用の1台 もちろんターボでござる ルーミーは近所の買い物用 クラウンはおねーたま送迎 ...
トヨタ ルーミー 下駄 (トヨタ ルーミー)
下駄です!あくまでも下駄(笑 Dのオネーたまの甘い誘惑に騙され、近所の買い物に発表1か月 ...
ホンダ ライフ にゃはは(5歳で初めて運転) (ホンダ ライフ)
俺が5歳で運転した爺さんの車。電柱に突っ込んで、ケツを100回位叩かれた思い出の車(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation