• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE^ー^HIPのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

豊岡梅ヶ島林道再開通(2018.10.21)

豊岡梅ヶ島林道再開通(2018.10.21)秋晴れで空が綺麗な日曜日。あの豊岡梅ヶ島林道が7年ぶりに通行可能との情報に居てもたってもいられず、子供を連れて出撃してきました。

前日の雨が空気を洗い流し、朝から素晴らしい秋晴れ。
alt

前日富士山にまとまった降雪があったようで、冬みたいな雪化粧。ラッキー♪


今回は富士山麓を周遊しながら、山梨側のゲートを目指しました。
河口湖から湖北ビューラインへ。
alt


alt


続いて西湖にも立ち寄り。
alt
湖面に小魚を見つけて喜ぶ息子。
この時点では紅葉にはまだ早いようでした。


alt

続いて朝霧高原の牧草地へ。
前回来たときには富士山が雲に隠れていましたか今回はバッチリ。
alt


alt


道の駅で野菜やハムを仕入れたら、林道湯之奥猪之頭線を通りたかったんですが通行止めとのことで、少し引返して本栖湖へ。
alt


輝く朝陽の中SUPが超絶気持ち良さそう。

alt

alt


船に乗りたいと訴える息子。じーじがカヌーを持ってるのでそのうち出艇もあるか?


本栖みちをかけ下り、身延町からさらに西へ。
山道が次第に険しさを見せ始めたあたりでいよいよ7年ぶりにオープンした豊岡梅ヶ島林道の山梨側ゲートに到達です。
alt


alt


早速入線します。道幅は一部離合が難しい箇所もありますが、概ね苦労せず通行できるレベルかと。
alt


alt


斜面には崩落を補修した新しい白いコンクリも目立ちます。


つづれ折りを上がるにつれ、時々眺望の開けた場所が現れます。
alt


alt


alt


alt


先程までさんざん眺めてきた富士山も、遠目から見るとまた違った美しさです。この林道は冬期は通行止めになるので、秋のうちにこの見事な冠雪を見られたのはもしかしたら幸運かも。

alt


そして、林道ピークの安倍峠です。静岡側は以前もここまでは通れていました。
alt
あれ、カントリーサイン逆向きじゃね(笑)

遠くに駿河湾が望めます。
alt


下る途中にあった「鯉ヶ滝」。日本人はダジャレが好きですね。
alt


alt



てなわけで林道の静岡側の起点、梅ヶ島温泉に到着。
軽く秘境の雰囲気あります。
alt



ちょうど「黄金の湯」でイベント開催中だったのでブラブラしつつ昼食を頂きました。
alt

前日に打った新蕎麦とのことで、もりにした方が良かったかな。



その後近くの赤水の滝展望台や
alt


孫佐島の吊り橋で遊んだりしたあと、
alt


alt


alt


alt

(恐怖に好奇心が勝利した瞬間w)

最後に大野木荘さんに入湯しました。
alt

強アルカリの「ぬるぬる湯」かけ流しでサイコーです。
写真撮らなかったけど露天も楽しみました。


その後、山の夕景を眺めながら安倍川沿いを下り、
alt


新東名新静岡ICから大井松田→小田厚二宮と繋いで帰宅しました。
紅葉には早かったものの、秋の気配と素晴らしい温泉と美しい富士山、そして豊岡梅ヶ島林道を楽しんだドライブでした。
来シーズンは同じく台風による長期通行止が続いている井川雨畑林道の再開通もありますように。

Posted at 2018/11/05 09:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2018年10月09日 イイね!

大菩薩峠子連れ登山(2018.10.06)

大菩薩峠子連れ登山(2018.10.06)台風が北に逸れ、天候が回復し気持ちの良い秋晴れになった日曜日、6月に続いて6歳の息子を山に引っ張り出しました。

今回も山梨、そして今回も比較的手軽な装備で安心して登れ、それなりの達成感を感じられそうな大菩薩峠にしてみました。

前夜のうちに上日川峠に入り車中泊。
このロッジ前の駐車場を確保しておかないと、階段をかなり下りた所にあるダム湖畔駐車場に停めることになるところでした。


急ぐわけでも無いので、ゆったり7時半頃朝食を済ませ、登り始めます。
気温は15度くらい。この日平地は30度まで上がる予報だったので避暑には最適といったところでしょうか。


朝日に照らされる森が美しく出迎えてくれます。
alt


のんびり30分も登ると「福ちゃん荘」に到着です。喉を潤しつつ少し休みます。
alt


登山再開。途中、綺麗な沢があったりして癒やされる。
alt

alt


登山道の脇の岩場には湧水も。
alt
川の成り立ちを教えたりしながら進みます。

立派な苔を纏った岩場。
alt


標高が上がるにつれ、次第に木々が色づいてきます。


alt

alt


そして、標準タイムの倍くらいの時間をかけて峠に到達です。

棒を振り回すのはやめようね。



さらにあと少しだけ岩場を上がると「親不知ノ頭」。
甲府盆地を見下ろす素晴らしい眺望が出迎えてくれました。

alt
手前の湖は「上日川ダム」です。


先程の峠にある山小屋を見下ろします。
alt


富士が見えるとやっぱりアガリますよね。
alt


これは中央道笛吹八代付近のロングストレートでしょうか。
alt


大弛峠に向かう途中通過する、日本一高所にあるダム、琴川ダムかな。
alt


このあと行かなくてはいけないフルーツ公園。
alt
正直、ここに行く事を餌に山に連れてきてますw


牧丘のぶどう畑もよく見えます。
alt


この絶景をおかずにカップラーメンを啜り、ひとしきり遊んでから下山。
alt


下山途中も所々色付いてますが、見頃にはやや早い感じでした。
alt

alt

alt

福ちゃん荘まで戻ってくると、さっきまでラーメン食ってた山の稜線が見えました。今回は比較的楽なコースのはずでしたが、砂利が浮いたりしてて歩きづらくて足がかなり痛くなります。
alt


下山後は、約束通り笛吹川フルーツ公園で夕方まで遊び倒し(そんな体力がいったいどこにあったのか)
麓で夕飯と温泉に寄ってから帰宅しました。

途中、勝沼のフルーツライン沿いの夜景スポットに寄ると、遠くで花火が上がっており、印象的なフィナーレとなりました。
alt
手持撮影の限界ですw


今回の登山は子供も殆ど泣き言も言わずヒョイヒョイ歩いてくれたのですが、聞くと「楽しかった」らしいです。
岩場をジャングルジムのように上り下りしたり、頂上でカップラーメン食べたりしながら、少しづつ登山の楽しさが分かるようになってきているのかも知れません。



Posted at 2018/10/15 01:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 旅行/地域
2018年10月01日 イイね!

レコード○賞




年末のアレではありません。

先日の筑波でコースレコードを更新したとかでレコード賞の記念品を頂きました。

ここ数年クラス不成立で表彰される事がなかったので、最後に良い記念になりました。
Posted at 2018/10/01 08:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「CX-30、ロータリーエンジンで発電するレンジエクステンダー搭載、で合ってる?」
何シテル?   03/05 21:10
SNS初挑戦です。右も左も前も後ろも分かりませんがどうぞよろしくです。愛車は初代アクセラスポーツ23Sです。 みんカラは長いことROMっていたのですが「マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ドアインナーパネル PVCレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:56:52
MAK シュタッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:31:11
マツダ純正 Front Body Control Module (Fbcm) Inspection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 23:48:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年2月納車。まだ余り乗れていませんが、長距離ツーリング行きたい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
某イベントでウイニングブルーの実車を見て一目惚れ。以来、1年近く検討に検討を重ねた末、オ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生の時にどうしても欲しくて、無理なローンを組んで買ったクルマです。SOHCですが軽量 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation