• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

molmolのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

コレはつまらん!

コレはつまらん!こんばんは。
今日は台風が過ぎ去ったこともあり、めちゃめちゃ涼しくないですか?

ウチはマンションの9階なので、窓全開してたら寒いくらいです。o(>ω<*)o

実は、昨日から涼しかったにも関わらず、夜通しエアコン付けて寝てたら…。

案の定、喉の痛みと鼻水出てます。

風邪です。

まだまだ暑い日が続くというにも関わらず、こんなことでダウンしてはマズイですね。

ところで、さっき、ハードディスクに録画してた、スターチャンネルでやってた「スカイライン 征服」という映画を観ました。

変な宇宙人が地球を征服するというSF映画です。

何ヶ月か前に映画館でやってたヤツなので、期待して観ました。

結果、なんやこれ?!
こんな子供騙しなクソCGとB級役者で、ストーリーもテキトーだし、ラストはあり得ない終わり方。

だいたい、アメ○カ人の考えることは想像がつくし、人間と宇宙人が素手で殴りあって、宇宙人から変な液体が飛び散る始末。正直、こんな展開飽き飽き。EPGの映画紹介文には「衝撃のラストが!」って書いてあったので最後まで我慢して観てしまいました。

正直、期待した自分が馬鹿でした。(笑)

一緒に観てた嫁さんも激怒して、犬に八つ当たりする始末。Σ(゚д゚lll)

ふざけるにもほどがある。

これ、映画館で観た人、金返せ!と思っただろうね。多分。_| ̄|○

「スカイライン」とか名前付けるなんて100年早いだろうよ!そもそも、なんでスカイラインなんだ?

あー、ハードディスクの肥やしになる前にさっさと消せて良かったです。(笑)

どーでもいい話でした。

9月は仕事で深夜作業とかあるし、何かと忙しいので、早く風邪治さなきゃです。

たまにはこんな日記もスカッとしていいですね。


おしまい
Posted at 2012/08/29 01:44:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月24日 イイね!

レア物!

レア物!本日は、かの大物歌手!サブちゃんこと北島三郎さんの対談コメント撮影ということで、超緊張のお仕事でした。

普段からこのくらい緊張感持って仕事して欲しいものだ。。
と自分に問ふ。爆

ただ、やっぱ大物はスゲーな~!の一言でした。(笑)



ということで、前置きと何ら関係ないですが・・、
今日はちょっとしたレア物をご紹介します!

嫁の実家のある新潟県糸魚川市から送られてきた・・・

コレ!

糸魚川名菓「山のほまれ」


かすていらの原材料を使い煎餅にした菓子。
さっくりとした食感が特徴です。


ただ、よーく見てください!

包装紙に!!(◎_◎;)



スカイラインGTR


ディムラーSP250


ロンドンタクシー


で、S800!
うっひょー!!テンションアゲアゲ〜♪


これは一体何かといいますと、
ここ糸魚川市では毎年9月、「日本海クラシックカーレビュー」というイベントが行われる会場で、毎年全国のクラシックカー約50台が集結し、日本海沿いの道をパレードしたりしています。
で、市や町全体でこのイベントを盛り上げているというわけですね~。(^ω^)

日本海クラシックカーレビュー

なので、お土産用の菓子折りにもこのようにクラシックカーの絵がイラストしてあったり・・。

どうやらこの包装紙は2年前から始めたそうです。(^-^)


地方発送もあるようなので、ご興味のある方は、御菓子司 紅久さんのHPをチェックしてみてくださ~い!(๑ゝڡ◕๑)


以上ご紹介でした。




おしまい
Posted at 2012/08/24 01:52:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

第1回 「えすにっくらぶ」 開催!

8/19(日) 本日は第1回「えすにっくらぶ」を開催しました!

実はこの企画・・・

元々のネーミングの発祥は、yoshi@ウーパールーパー号さんとの話から始まったものでしたが、
先行して「えすにくらぶ」⇒「えすにっくらぶ」へ掛けてメンバー募集したところ、


なんと!えすにっくを感じたい!らぶ!と、
九州各県からわざわざ・・・


辛さ100倍のカレー!を食べに
福岡へ来ていただける!



とのことで、結果16人の方々に集まっていただきました!

しかもS2000ばかり。そりゃそーだろ。
あ、1台青Zが参加しました。

で、今日はそのカレーオフを開催。


オフ会とは言っても、ただ集まるだけでは物足りないなぁ・・と思い、
いろいろ試行錯誤してお店までの詳細ルートを設計。

結果、これって本格的ツーリングじゃね?!

みたいになってしまいました。


(基本行程)
篠栗町~若宮経由~宗像〜東区箱崎ふ頭でした。

あ、まず篠栗のセブンで偶然某極悪32GTR氏と遭遇しましたね。
チョービックリしました!

てっきり「えすにっくらぶ」に
お忍びで参加かと…。

次回の「WITH」ミーティングよろしくお願いします!(笑)

ということで、出発後、山道を駆け抜け、


【第1目的地】 宗像大社
はっ?その途中は?
もちろん写真撮ってません。爆

先日の違反切符の腹いせ?いや、交通安全祈願のためこの地を訪れる・・。

水で清め厄を払い取る。
*当クラブを代表する美女たちの後ろ姿です。

金輪際、逮捕されませんように・・・。えっ逮捕? あ、しょっぴかれません様に。。


ここで鹿児島から参加のPerceval氏も合流!
さすがに鹿児島からだとこの時間での合流が限界でしょうね。

つーか、鹿児島から来ていただいただけでもありがたいです。
わざわざカレーを食べに。

*本当にありがとうございました!(TдT) アリガトウ・・・

で、このあと道の駅むなかたへ向かおうとしてたところ、時間に余裕がないことが判明!

実はここまでの道中、山奥で一旦編隊走行が散り散りバラバラになるハプニングもあり、
実は時間押し気味・・。

ということで、

【第2目的地】 インドカレーミナに変更!
カレー屋の前に普通こんな車が何台も並ぶのでしょうか・・。(´Д` )
一応、お店には事前にお伝えしてましたが…、
このようなかたちのくるまとはきいていませんよ。
なんだかぼぅぼぅとうるさいデスね。
的なニュアンス?のインド人シェフ。( -᷄◞ω◟-᷅ )

と、100倍カレーをみなさんに薦めた張本人は辛さ「普通」のホウレンソウカレー&チーズナンで。


なんで主催者が100倍カレーじゃないのか!!
と周囲から罵声を受けながらも目の前で100倍カレーで汁を垂れ流すO氏。

汁フキフキ・・・。


イヤー、主催した私、実は辛いの苦手なもんで・・・。
こんなつゆだくな姿をネタにして申し訳ないです。(笑)

だが、途中から集合時間を間違えて合流したS氏。
100倍カレーをものともせず10分で完食!(ʘิʊูʘิ)
給食1番に食べ終わったぜ!俺!的な画。

みなさんさすがです。。m(_ _)m

このあと道の駅むなかたへ立ち寄りますが、
ここは端折ります。(爆)

ということで腹一杯になったあとは鐘崎の漁港でパチリTIME。
今回は「えすにくらぶ」ではないため、恒例のV字編隊を組ませてもらえずmolmol泣き寝入り・・・。

【第4目的地】 鐘崎漁港


んで、このあとは東区の箱崎ふ頭まで変態、いや編隊走行するつもりでしたが、
土日の海水浴&福岡のしょーもない混雑にハマり、またもや散り散りバラバラ・・。

参加者に電話連絡で合流地を伝えながら・・・、


結果、これだけ集まれました! 数台を除いて。(ToT)
はぐれメタルとなって散って行った仲間たち!
決して君たちのことは忘れないから!

ただ、なんと賢い方たちでしょう。
一時は「もう誰一人と会えないかも」と、悲しい結末になることばかり考えてました。

【第5目的地】 東区箱崎ふ頭

スゴイ結束力!

今回はハプニング続きのオフ会?ツーリングでしたが、

本日、悟りました。


金輪際、福岡近郊でのツーリングしません!
(核爆)


じゃなくて、もう少し事前チェック&目的地を詳しく伝える努力をします。(இɷஇ )

ということで、参加された皆さん、今日は暑い中お疲れ様でした!
これにめげず、次回も参加よろしくお願いしますね!!(*゚▽゚*)


最後に、yoshi@ウーパールーパー号さん、抜け駆けしてごめんね。m(_ _)m
次回は一緒にエスニックな風を浴びようね。



はぁー、今日はいろんな意味で気疲れしたなぁ。(笑)
でも楽しかったです!


おしまい
Posted at 2012/08/19 23:51:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

写真整理です

写真整理です2日前のこと。
お盆休みも最後ということで、近場ドライブ~!(^∇^)

シブイところで、田川市の石炭・歴史博物館へ行きました。

2度目ですが。



途中、八木山峠の中腹で自然食バイキングの店を見つけテンションUP!


数十年とこの道を何度も通っていますが初めて知りました。
特に筑豊地区の方はご存知の方多いんじゃないでしょうかね?

ということで、完全に欲張りな人の盛り方。(´・_・`)
性格が表れますね。

初めて飛び込みで行ったんですが、美味しかったです!
特に味ご飯。

んで、田川市石炭・歴史博物館に到着。

この2本の煙突が炭鉱の町「田川」の象徴でした。
昔はここでたくさんの方が日本の発展を祈り働いていたんですね。


館内はこのように、炭鉱の町「田川」の歴史などを知ることができます。

怖い。

昔は男性女性関係なく鉱夫?婦?として働いていたそうです。
今じゃありえないですね。。


で、敷地内の駐車場に並んだ車ですが、2号車の方は出られたのでしょうか?
どうやらセキュリティーという意味合いなんでしょうが、ここまで寄せなくても・・・。


帰り道、とうとうキリ番でした。
2号機扱いのmolmol号にとっては十分な距離。
あ、↑の2号車じゃないですよ。2台目という意味です。(´Д` )

まだまだ若いですが・・・。


本日の日記に深い意味はありませんが、
とりあえず写真の整理という名のブログでした。m(_ _)m




おしまい
Posted at 2012/08/17 23:13:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

やっぱ駅弁やね!

やっぱ駅弁やね!こんばんは。
新幹線から更新してます。

今日は、近畿地方の大雨で交通網がマヒしてたみたいですが、新潟からなんとか博多に向かって帰ってます。

途中、富山から新大阪へ向かう特急サンダーバード号も午前中は運転見合わせだったりして、ひょっとして今日帰れない?とか思いましたが、いや!午後までには復旧するだろう!という淡い期待に賭けて旅立ちました。

最悪、もう一泊する選択肢もありましたが、さすがに嫁さんの実家なので気が引けるし…。明日帰っても次の日すぐ仕事だし…。とか、いろいろアタマをよぎり…。(´-?-`;)

結果、運行再開に賭けて飛び出したんですが、新大阪での新幹線発車に間に合わず、特急サンダーバード約15分遅れで新大阪に到着。

こりゃまずい!と、ソッコーでみどりの窓口に駆け込み、「博多までの新幹線に乗り遅れました?!」と、窓口のおばちゃんに泣きながらお願いするも、「大丈夫ですよ。次の次の便なら席空いてますよ?。」と関西弁で返され安堵のひと声。^_^

お盆期間中にも関わらず、なんとか席が取れてホッとしました。

ということで、新大阪で少し余裕ができたので、「関西 味めぐり」弁当と551のシューマイ6ヶを購入!(^ω^)

あ、あと大好きな生八つ橋(桃と抹茶詰め合わせ)も…。(笑)

弁当は、たこ焼きや串カツが入って、関西の味を贅沢に味わえました。

画像はたくましい嫁の足も写ってますが。(笑)
いや、豚足?(滝汗)

あ、今、岡山を過ぎました。
次、広島か。

どーでもいいか。(笑)

いや?、列車の旅もなかなかイイですが、お盆帰省時期に災害遅延なんて、やめてくれ?!と思いましたね。^_^

今回は、初の列車の旅でしたが、ハプニング続きで逆に楽しくなりましたよ。

みなさん、列車の旅は乗り継ぎ時間に余裕を持って旅されてくださいね!

次は飛行機かな。(笑)

新幹線って、3G電波感度いいなぁ。ლ(◉◞౪◟◉ )ლ
と思ったら急に悪くなった。

ではでは…。
もう少しで博多に帰り着きます。



おしまい
Posted at 2012/08/14 20:30:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「1/25 2015年新春初詣 宗像大社ツーリング! http://cvw.jp/b/591408/34962705/
何シテル?   01/26 17:50
生まれも育ちも九州仕込み!博多を愛してやまない40歳のしがないオッサンです。 Superflyを追いかけて全国を駆け巡る越智志帆ちゃん(神)の大ファン!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 789 10 11
1213 141516 1718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

真夏のえすにくらぶツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 08:08:38
若手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 18:01:31
有休をとって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 23:03:06

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation