• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごちゃむの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

ESプレミアム装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
センターパイプとマフラーの交換です。

画像はデジカメを回収したらUPします。
2
まずは準備

・マフラーリング(11φ)→センターパイプ用
・ガスケット3枚(76φ×1、60φ×2)
・CRC
・シリコンスプレー
・メガネレンチ14、12
・ラチェット、ソケット14
・プライヤー
3
1.センターパイプとキャタライザー接合部,
 センターパイプとリアピース×2にCRCを吹きつけ
2.リアピース2つに対して2箇所でつるしているマフラーリングの
 マフラー側にシリコンスプレー吹きつけ(合計4箇所)
3.30分放置
4.リアピース取り外し(ラチェット14とメガネ14)×2
 マフラーリングはプライヤーを使ってグリグリ
5.センターパイプとキャタライザー接合部を14ラチェットと12メガネで
 取り外し
6.センターパイプを吊るすマフラーリングは切断
7.センターパイプを吊るしてた場所に新品マフラーリングを
 つけておく。
8.センターパイプの二股に分割しているほうをマフラーリングに
 取り付ける
9.センターパイプをキャタライザー接合部に仮締め
10.センターパイプの2つをガスケット76φを入れて仮締め
11.リアピースをマフラーリングに吊り下げる×2
12.センターパイプとリアピースを60φのガスケットをいれて仮締め
13.センター合わせをして本締め(4箇所)
14.エンジンをかけて排気漏れがないか確認
15.グリスが各部位についているので脱脂

13のセンター合わせをしなかったため、左側が
少し下がった状態になってしまいました。
バンパー交換時にでも再度合わせようと思います。
4
フロントパイプとセンターパイプのつなぎ目
5
センターパイプとリヤピースつなぎ目
6
センターパイプとマフラーリング
ここは切断しました。
7
リアピースとマフラーリングは
シリコングリス塗布&プライヤーで
簡単に取れます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STI Genomeマフラーに交換

難易度: ★★

センターパイプ+マフラー交換

難易度:

フロントパイプ修理

難易度:

マフラー交換

難易度:

五次元から交換

難易度:

フジツボエキマニへの交換~本体の交換編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation