• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月24日

排気温センサー位置決定!

排気温センサー位置決定! 先日タービン以降へ排気温センサーを移設して散々な結果でしたのでタービン前のエキマニへ!

やはり集合部分には溶接のトーチの大きさがネックでスペースが無いので2番の配管へ穴あけました(^_^.)

これから溶接に出そうかと思っていましたが・・・

マニホールドのエンジン側のフランジを見ていて・・・

使用済みガスケットを重ねてみたら・・・

ア~ラ不思議!巨大なダンツキが・・・

今度、ガリガリ修正しないと(-_-;)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2011/04/24 16:40:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は「父の日」(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

おはようございます。
138タワー観光さん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年4月24日 17:31
こんにちは♪

ガリガリ修正ですね~
2番に付けましたか!参考にさせていただきます。

コメントへの返答
2011年4月24日 21:01
こんばんは~

ホントは集合部に付けたかったのですが・・・

仕方ないです(^_^.)

まぁ・・・燃調の補助的に使っているのでこれでもいいかな~なんて(^^ゞ

参考にしちゃダメですよ!
2011年4月24日 19:30
2番っすか・・・
確かに2番が一番トラブル出やすいとか言われますが、
他の気筒が先にお亡くなりになる例も少なくないので・・・
結局は装着されるパーツの個体差次第かも・・・

ガスケットって純正のポートより大き目の穴が開いてますからね。
ヘッド側をガスケットサイズまで広げちゃってあると、
巨大な段差になっちゃいますね。
ヘッド側をまだ削ってないのであればそのままでちょうどいいのでしょうけど・・・
いじった車用には出来てないのは仕方が無い・・・

ちなみにYSだとワンオフなのでどちらでも選べるのでしょうが、
ほっとくと最初からガスケットサイズで出来上がってきます・・・
コメントへの返答
2011年4月24日 21:06
オイラのヘッドは段つき修正程度なのですがエキマニの入り口が小さいとモロ抵抗になります(^_^.)

アルミと違ってステンは削るの面倒なので最初から削ってあってもいいんじゃないかと思いますよ~
それなら削ってないポートでも問題ないですし(^。^)
2011年4月25日 6:11
一難さってまた一難ですね!

自分もエキマニつけようとしたらフランジがめちゃめちゃ反ってて直すの大変でしたわ~

安モノだからしょうがなかったですけど・・・
コメントへの返答
2011年4月25日 12:23
フランジの反りって聞きますね(^.^)b

反ってると修正面研してタービン取付け部もずらすんですか(・・?) 
現物合わせで結構大変そうですね…

ステンの加工は出来れば業者に出したいです( ̄~ ̄;)
2011年5月6日 15:48
高そうなエキマニなのに反りがあるんですか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これはクレームもんですぅヽ(#`Д´)ノ☆ムキャー
コメントへの返答
2011年5月6日 22:54
エキマニ高いんだよね~

このエキマニのフランジには反りはないですよ(^_^.)

ただ、エキマニのフランジ側の穴が小さいので拡大加工しないと段差になっちゃうんです・・・

ガスケットに合わせてEXポートさらっと削ってるので(^^ゞ
あ~あ・・・明日フランジ削らないと・・・アルミと違って硬いから大変だよ(>_<)

プロフィール

「[整備] #MINI 簡易アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/617770/car/3089135/7835654/note.aspx
何シテル?   06/16 20:47
車全般が好きです! 特にカプチーノだけが好きって訳じゃないですので注意が必要です(笑) みんカラHPに書いたことには嘘はありません! もちろん、全ては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーキット用技術検討書作成します  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 12:58:05
[ヤマハ SR500] ディスクブレーキの改造車検 自分でやって見よう ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 12:48:16

愛車一覧

ミニ MINI GP2 (ミニ MINI)
MINI GP2は乗っていて軽く動いて楽しいのでMINIクロスオーバーにはあまり乗らなく ...
スズキ カプチーノ 水色号 (スズキ カプチーノ)
エアコンレス、オーディオレスのエコに徹した愛車?? 週一乗ったら多い方かも・・・
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
通勤用に試乗もせず購入しましたが、なかなか楽しい車です。少し車高を上げたので駐車場の輪止 ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
ジムニーを通勤に使用することになり、不満が多いのでやっと乗換え~ 日本向けですが『やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation