2010年05月31日
久しぶりに書くブログはまたまた故障ネタorz
まぁ今回のも可愛いモンですが…
一昨日土曜日に「ユアブランド」さんから届いたレザーを張り替えるべく弄々…(あと一枚張れば完成ヽ(゜▽、゜)ノ)
リアドア作業をしつつトリム周辺パーツをトランクに入れて…
ハッチを「バタン!(閉めた音)……」
「ガバッ」
ん?半開き?
再度「バタン!……ガバッ」
???
締まり…もとい閉まりが悪い?
うん?開かないぞ?
なんじゃいこりゃあ?
キーレスピッピすると勝手に開いたり…
マツダッシュ∑三 (/ TдT)/

Posted at 2010/05/31 12:37:46 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年05月23日
かみさん「自分の車で行けばいいじゃん」
遠足は公共交通機関を使ってこそ真の遠足だぁ~と、かみさんに大見栄をきり・・・
昨日は子供の保育園遠足に行って参りました(^◇^)
当のかみさんは仕事で私と子供で参加
遠足目的地は「十種ヶ峰スキー場」
手作りのミニSLに乗れたり、林道遊歩道があったり、手作りで温かみのあるアスレッチックがある、子供の遊び場には打ってつけの行楽地です。
到着後、管理員がミニSLの整備or準備・・・
発見した子供達がSLに群がります。
家の子はというと・・・・
少し離れていじけ気味に「汽車ポッポ・・・」と呟いておりましたorz
遠慮すんな我が子よ(涙)
ミニSLの前に遊歩道へ散歩に出かけます。
なかなか子供達は集まらずSLに群がりっぱなし(-_-;)
やっと出発し、グングン進む子供達・・・なかなか進めない大人達・・・
途中、アスレチックで自由行動\(゜ロ\)(/ロ゜)/
山の上から垂らされたロープを登ったり、ブランコでユラユラ
ターザンロープなどがあり自由にそしてダイナミック(焦)に遊びます。
そらもう大人達てんやわんや\(◎o◎)/
大人しくしていた私の子供も気がつけばロープを握り山登り・・・
足場が悪くグズグズではあるものの上へ上へ・・・
落ちないようにフォローする私が大人が滑落しそうな勢い
しばらく遊んで再び遊歩道へ・・・
更に進む子供達、中には「疲れた」「ブランコ乗りたかった」など愚痴をこぼす子供(特に家の子)もおりながら無事終了<(`^´)>
そして念願のミニSLです!
みな一番に乗りたがり危険極まりない乗車率(汗)
中には泣き出す子も・・・(主に家の子)
無事に全員乗り終えSLタイム終了
続きましてスキー場の土手で草滑り(ダンボールやソリでやるアレです)
ここの勾配は緩やかですが、繰り返し登り降りはかなりハード・・・
なかなか滑りの悪いソリ・・・・悲鳴をあげる膝と腿
お昼前になり先生が集合の号令・・・
私「やっと休める・・・」
先生「ではお昼になりますので・・・・」
私「よしよし弁当だな・・・」
先生「もっとお腹を空かせる競争をします!」
orz
競技内容:土手の上に並べたおやつを、ヨーイドン!で子供達が取りに行く。
頑張れ!我が子!
必死で登りお菓子を獲得して笑顔で戻る子供・・可愛いもんです(^◇^)
さあ~ご飯だご飯だ・・・・
先生「次はお父さんの番で~す。」
orz
期待を裏切らない演出ありがとうございます(涙)
パンパンの足を引きずりながら・・・お父ちゃんダッシュε=Γ(゜ロ゜)」
なぜか他のお父さんも本気モードです(涙)
転倒しそうになりながらも無事帰還
さあ~お弁当、そして休憩(-。-)y-゜゜゜
お昼が過ぎ・・今度は船方牧場へ移動、動物達とのしばしのふれあいを・・・
「口蹄疫」が阻みましたorz
キープアウトですよ!ロープで入れやしない。なんの為に牧場きたんだよ、我が子はというと・・・
吞気にソフトクリーム舐めてました(・。・; 動物はええんかい・・・
帰りのバスでは最近流行っているらしい「こびとづかん」のDVDが流れ、なにやら怪しい小人達を紹介していました(-_-;)
帰りのバスでは流石の子供達もテンションダウン↓静かに帰路を辿ります。
昔聞いた「帰るまでが遠足」という言葉を思い出しながら・・・・
雨が降ってまいりましたorz
チクショウ(T_T)誰だよ公共交通機関を使えなんて言ったヤツは!
濡れながら・・・子供を抱えて又ダッシュ(涙)
足が自分のじゃないみたい・・・・
気持ちだけ若くても体がついてこなくなってきたなぁ~orz
Posted at 2010/05/23 10:02:59 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年05月20日
はい、この度は「利用率」についてのお話です(´∀`)
どの介護施設に、もこの「利用率」が存在します。
そら~大きな存在でして、なにもかも左右されます。
例えば利用定員20名のデイ施設の場合の職員体制は最低でも4名で行わなければならないとか…
この20名定員を月平均で超える場合には、保険収入が8割にカットされてしまうとか…
定員数に対して利用率が8割を割り続けると赤字になってしまうという、ちょっとした綱渡り的な仕事だったりします(汗)(職員給与・職員数・事業費によりますので一概には言えません、あくまで例えです)
では利用率をあげれば収益が比例するかというと、これもまた正比例はしておらず、以前お話した「介護度」が関係しています。
利用率が少なくても黒字は出せるという具合でいけばよい所なんですが、それも又難しい話でして、利用率8割切りを続ける事で「監査」の対象となり…
ズルしちゃ駄目(´∀`)
って怒られます。
そんな利用率に縛られた仕事な訳なんですね~ヽ(゜▽、゜)ノ
まぁどんな仕事も嫌な制約があるんですよねorz

Posted at 2010/05/20 12:50:36 | |
トラックバック(0) |
介護 | モブログ
2010年05月17日
こんがり中まで焼けました…
何がって?
三十路のおっさんが…
土日を利用し、子供と川遊びに行ってまいりました(´∀`)
朝8時発ホームセンターへ行き、気の早い気○いおっさんは夏でもないのに網をくれと無茶を言い…
お店の困った顔を後目に¥100の網を一つ買いました。
(早い時期に無理言った挙げ句¥100の買い物ですみませんm(_ _)m)
そして目的地へ出発…
途中島根県1の樫の木?楠の木?…
なんかの木付近で山羊と戯れ、以前オススメスポットで紹介した柿木へ…
ここには運動公園が川沿いにあり、この公園の一部が護岸整備され、魚の稚魚やフナなんかがいておっさんと子供が奮闘ヽ(゜▽、゜)ノ
穫った魚を川に帰し土曜日は終了…
翌日の日曜日は近所の川へ出発!
二分で着(=^▽^=)
メダカ穫り開始!
滴る三十路の肉汁…
午前午後とも川遊びですっかり黒こげであります(*´∀`*)
大量に捕縛したメダカは半分ほど川に帰し家にて大きな水瓶で飼うことになりました。
いやぁ~日に焼けた…そして中腰で腰が痛い…orz
そんな土日…終わるの早いなぁ
余談ですが、レザー生地が届きました(=^▽^=)
今月中に出来るんだろうか(汗)

Posted at 2010/05/17 13:31:08 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年05月16日
え~注文していた物が本日届く予定です。
隣県と言って伏せていましたが、山口県にある「シートカバー」のお店?なんですが、みんカラでも度々出ている「ユアブランド」さんで生地を注文・・・
初めにホームページを拝見させて頂き、TELにてサンプル注文
お目当ては限定色のディープブルー・・・電話では丁寧に対応していただきましてありがとうございますm(__)m
すぐにサンプル到着、予想以上の材質の良さ!しかもメートル¥2,000と比較的安価で仕入れる事ができ即注文となりました。
以前貼ったドア部分の変更なんですが、カーボンシートではやはり浮いてくるので、今度はスプレーボンドなるものを使用する予定です。
追って報告こうご期待\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2010/05/16 13:06:04 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記