• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月19日

2023年 振り返り

2023年を振り返るには•••
まだ早いかなぁ 笑


早いけど振り返りますかぁ〜



まずはこれ





『 強化ウレタンブッシュ 』

左側がノーマル、右側が某車種の物。

フロントトップ2箇所とリアエンド2箇所のボディマウント部分を、某車種のブッシュに交換。

車両四隅を強化したことにより、走りにカッチリ感が出て車両の動きがリニアになりましたねぇ!!

これは、すでに他ショップでもマネされているようですが、師匠曰く 『 理由分からんで、いい加減な事やらかしてるなぁ 』 と言っていたんで、理解ある所に相談して下さい。
で、無いと危ないし、車検が通らなくなります。


次はこれ














『 KONI 』 から 『 KING 』 へ変更です。
導入当初から、リアショックの上下取り付け位置の関係から、しなりながら上下動していることが分かり、上部ステムをループ加工を施し直線的に上下動するようにしました。これによりゼロスタート時にトルクが地面にキチンと伝わるようになった事を覚えています、

元々、フロントはダブルショックにしていたんで、今回も贅沢にフロントダブルショックにしました。自分的にはかなりの贅沢でオーバースペックです。

師匠が総代理店責任者と顔見知りなんで、直接オーダー。オーダーする際にスプリングの硬さもオーダーしてもらい、その後、師匠自ら専用工具が揃っているピットにて全バラし、構成部品のレベル均一化し、適正適量のオイル入れ替えしチューニングしてもらいました。

簡単に言えば、35GTRエンジンを匠がマイクロゲージを使いながら、サイズの統一化を測り手組したことと同じ状態ですね。

今回の輸入分からリアショックの材質も変わり、シャフトにシャフトガードが付きました。
今後も師匠自らオーバーホールしてくれるんで安心です。

オーバーホールするにしても工具や機材だけでも数百万するらしいです。
パーツそのモノも高額ですが、機材類も高額なのに驚きです。

これが今年最大のチューニングかと。


次はこれ








『 ブッシュワーカータイプOF 』


今まで付いていたOFがかなり遣れて来たんでイメチェンです。
格安で手に入り、イメチェンには最適でした。


次はこれ








『 アンテナオーナーメント 』
さすがに10年近くになると劣化しますよね。
割れてしまいました。


次はこれ











『 Panasonic Blue Battery caos 125D26L C8 』
気づいたら5年過ぎていました。


次はこれ











『 Sabelt CCS633UN 』

特に競技に出る訳ではないが、ラリー車に乗っていた時代からの名残りで付けていましたが、入れ替えました。ショルダー•腰部は3inc、股下は2incです。
名称は 『 トップフォーミュラA 』 から変更されていました。


次はこれ











『 ワイドトレッドスペーサー 』
20mmから25mmへ変更しました。
経年劣化前の安心策です。


次はこれ





『 ボディマウント強化カプラー 』

左右フロントタイヤ直後のボディマウント部分のカプラーは中空タイプのカプラーの中にボルトが通っているだけなんで、そこをハーフリジット化したパーツです。

部材を変更したり、マウント部分全てを加工すれば完全リジット化出来ますが、そこまですると、弱い部分にクラックが入る可能性があるので、今の所これで十分。しかし探究心の強い師匠の事だから、どうなる事やら?!

すでに四隅は強化していましたが、師匠の口癖 『 はっちゃけた!! 』 の一言で、数車種の仲間達がテスト走行をして、珍しく商品化したパーツです。

これも四隅強化と同様にカッチリ感が出ましたねぇ〜。レーンチェンジもショックがタイムリーに追従しているのが手に取るように分かりいなしています。ありがたいパーツです。


次はこれ








『 FET QRSⅢ 』
ステアリングクイックリリーススペーサーです。
早く言えば駐車中、ステアリングを取っ払い出来るヤツ!!
セキュリティの一貫ですねぇ。インパクト大です。


次はこれ














『 NARDI_personal 』
直径350mmです。ちょっと細身です。
クイックリリース化することに伴い、ノーマルステアリングが利用出来なくなったので、久々のNARDIです。


今年一年間、もうイジる所は無いかと思っていましたが、結構、ヤッチャイましたねぇ〜。
来年は車検です。車検時にどうしても一箇所やりたい所があるんですよねぇ〜。
もう還暦過ぎたんだから、やめておけと思うんですが、如何せん、最期の愛機ですからね!!

最近、YouTubeなんかを拝聴していると、
【 これ、あなたが最初にやったんですよね?! 】
とか 【 俺が最初にやった!! 】 とか言っている方がいらっしゃいますが•••

別に、どーでもいーですが、明らかに 【 あ〜、真似されたなぁ〜 】 と思われる事が多いんですねぇ?!

まぁ、オープンサイトですから、真似されるのは結構ですし、それを理解してキチンとしたスキルがある方であるなら、ご自身で加工して頂いて結構です。

しかし、パーツメーカーも、いい加減に真似て粗悪な素材で売りに出しているパーツもあるのを現任出来ているんで、それは困ります。

【 ☆☆ひげ☆☆ 】サイトはみんカラの軒下をお借りしている立場ですし、【 意匠登録 】 しているパーツもあるんでご注意を!!

【 俺が最初にやったんだから、使用料よこせ!! 】 とか、言っている方も居るようですが、【 ☆☆ひげ☆☆ 】 サイトに掲載している事は、大昔から大先輩達がやられて来たことです。


ちょっと愚痴になりましたが、来年も皆様にとって良い年になりますように!!!
























ブログ一覧 | FJクルーザー | クルマ
Posted at 2023/12/19 15:50:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

素人インフレ
☆☆ひげ☆☆さん

足回り
じゅむむさん

100系ツアラーVの維持も厳しくな ...
ぴぽたんさん

ゴムって消耗品 ? (σ‐ ̄)ホシ ...
KITTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イケイケドンドンの120PRADO6上げから シックなFJに乗り換えました。 今度はおしゃれなダートランナーを目指し 『 乗ったらすごいんです!! 』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Tiguan TDI引き渡し&R初対面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 18:02:19
TRDのワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 09:11:22
EONON 9.88インチタッチパネル バックビューモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 10:41:40

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
久々に『欲しい!!これだっ!!』と思える 車に出会えました 人生最後の車と思い、大事に ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
25年振りの400ccです。完全にリターンライダーです。 60歳の還暦になったら大型を ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速 金のかかるバイクです。
その他 その他 その他 その他
バラ買いで一からカスタムしましたが 乗る機会がなく、もっぱら鑑賞用&チョイ乗り専門車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation