• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comの"エボⅥおこづかい仕様" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

長くて丈夫なことはいいことだ(ロングハブボルト交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
観に来て頂いた方々、こんばんは。

成人式を迎えそうな旧車、かつ乱暴に扱われている我が家のエボ。

とは言え、流石エボリューション。
世間の評判通り、丈夫です。

20年近く使って来た事と、スペーサーを入れた使い方をしたいので、ハブボルトを交換次いでにロング化しました。

Rrは既に交換済み、諸般の事情ありFrの作業になります。

事前にCRCを吹き付けて、緩むおまじないをしっかりと。
2
古いハブボルトは、いらないハブナットを取り付けて、ハンマーでどつく。これが一番簡単です。

プラハン等では無く、金槌を使います。
こうすればインパクト与えることが出来るので、錆にまみれていても比較的楽に抜けました。
3
ハブボルトが全部抜けたら、ワイヤーブラシで清掃しておきます。
4
いつもの如く、おもむろに完成の姿。

ワッシャーを6枚程重ねて、ナットで締め付け。

最初、メガネレンチでひーひー言いながら作業してましたが、途中からインパクトに切り替えました。

最後にセレーションが入りきる瞬間はメガネレンチを使って、手力で締め付けます。

今回は純正より20mmロングタイプに。
これまた諸般の事情あり、強度を出すために、ネジピッチを1.5→1.25の細目に変更しています。
5
ブレーキローターもホイールもささっと入りました。

ホント、この瞬間はヒヤヒヤします。

後は暫くの間、走行後に緩みが出ていないかを確認しつつ、増し締めしていきます。

交換後に少し走ったら、結構緩みがでてました。
ブレーキペダルのストロークにも影響が出て来ていたので、振れてたのかもな~。

次のサーキット走行までに緩みを無くさねば、だよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

伝達古ード・EGオイル・点火器・換気弁 取り替え

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Good.3 10k 6巻に一票」
何シテル?   04/29 10:31
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation