• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月15日

オーニングとか独立式テラス屋根とか

カーシェルターjetは折半屋根のカーポート下に設置しています

暫く使ってみて もう少しと思う事があり

折半屋根の下側からシェルターの前側に向かって

陽焼け雨除けの屋根を付けたらどうだろう

シェルター開口部側の折半屋根高さは3M以上

常にシェルター前部は紫外線に当たっている

車を少し前に出して作業したい事もあり

屋根があると更に快適だろうなぁ



しかし 間口が5M以上 出幅3Mの物はなかなか無い

柱が4本だと車の出入りが出来ず

シェルター側も柱が屋根の外側いっぱいでないと
やはり出入りが難しい

ましてや中央に柱は立てられない

三協アルミ・セパーネが良さそうでしたが
間口が足りず二連となると真ん中に柱が来てしまう


オーニングなら間口も出幅も確保できそう

ただ 多少の雨なら平気らしいが

強風や大雨の時は巻き上げないと危険だろう

雨や風のセンサーで自動巻き上げも可能らしい

しかし オーニングって結構な金額する

耐久性ならテラス屋根やカーポート一択


もう少し調べてみましょう 


土間コンクリートに排水溝も追加したいな

後から施工出来るのだろうか?


妄想は含むばかり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/15 23:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

また来た
hirom1980さん

この記事へのコメント

2021年4月15日 23:56
あれこれと構想を練るの楽しそうですね!
購入してから、ずっと雨ざらしオーナーとしては羨ましい限りです🌝

コメントへの返答
2021年4月16日 7:30
ありがとうございます

あれこれ考えている時が一番楽しいひと時ですね
見慣れた景色の中にもヒントがあります

屋根が付けられたらシェルター前に
もう一台置けそう と更に妄想

プロフィール

「暑くなってきたので・・・
ジンが呑みたくなってきました♩
昔ジンは解熱剤として処方されていたらしい
今年はボンベイのドライジンにディルマの紅茶を漬け込んでみようかな?」
何シテル?   06/17 19:49
IKE5150です 先ずは 永く大好きで走り続けられる プレリュードに出逢えた事が1番の幸せです 1994/8/10プレリュード新車購入 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今は無きGPサーキット(イングランド・ブルックランズ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:11:55
大倉喜七郎とブルックランズと“Bビラ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:09:48
車載消火器について・・・その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 19:55:05

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ (ホンダ プレリュード)
1994年8月10日 新車購入 SiVTEC初の特別仕様車 S-Limited フロスト ...
ホンダ トゥデイ ハミング♪ (ホンダ トゥデイ)
雨の日用&近所のお買い物用にとっても便利なのです 軽くって キュッとコンパクトで キビ ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
初めて所有した車が クイント・インテグラGSi 5dr 1987年式だったと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation