• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
アダモすての"黒箱" [トヨタ bB]
アルミテープでチューニング⑩
2
ボンネットカウルを外してフロントガラス左右下側にペタリ‼️<br />
とりあえず左右ペタリで走りやはりよい感じ。<br />
<br />
それからまたばらし…<br />
今回は試しに真ん中にも。<br />
<br />
ボンネットカウルを取り付けるとアルミテープは見えません‼️<br />
この場所トヨタもオススメ場所。<br />
<br />
フロントガラスは昔も左右下側にペタリし効果は絶大。<br />
だが…<br />
ネッツがフロントガラスにペタリはダメよと…<br />
<br />
今回はカウルトップ取り付けしたら見えないから大丈夫(^^ゞ<br />
それに前にペタリしたのはニトムスアルミテープでしたが今回は通電アルミ<br />
テープやしな‼️<br />
<br />
<br />
ネットから…<br />
<br />
ここの狙いは走行風がボンネット後端からフロントガラスへと流れていく際、空気流の乱れが生じて抵抗(斥力)が発生し車体上面が負圧となってしまう。<br />
<br />
そうすると車体が少なからず浮き上がってしまい、適正なダウンフォースがかからなくなってしまうのでそれを抑制することが狙い。<br />
<br />
この技術における「空気流の剥離」とは走行中の車体に沿って流れる空気流が不安定に、スムーズに車体沿って流れていかない現象のことを指していて、この現象をアルミテープなりの除電装置によって車体に帯びた静電気を解消することにより、設計者が意図した通りの、またはそれに近い形で空気流を車体に纏わせて走行抵抗の妨げを排除する。ということ。
ボンネットカウルを外してフロントガラス左右下側にペタリ‼️
とりあえず左右ペタリで走りやはりよい感じ。

それからまたばらし…
今回は試しに真ん中にも。

ボンネットカウルを取り付けるとアルミテープは見えません‼️
この場所トヨタもオススメ場所。

フロントガラスは昔も左右下側にペタリし効果は絶大。
だが…
ネッツがフロントガラスにペタリはダメよと…

今回はカウルトップ取り付けしたら見えないから大丈夫(^^ゞ
それに前にペタリしたのはニトムスアルミテープでしたが今回は通電アルミ
テープやしな‼️


ネットから…

ここの狙いは走行風がボンネット後端からフロントガラスへと流れていく際、空気流の乱れが生じて抵抗(斥力)が発生し車体上面が負圧となってしまう。

そうすると車体が少なからず浮き上がってしまい、適正なダウンフォースがかからなくなってしまうのでそれを抑制することが狙い。

この技術における「空気流の剥離」とは走行中の車体に沿って流れる空気流が不安定に、スムーズに車体沿って流れていかない現象のことを指していて、この現象をアルミテープなりの除電装置によって車体に帯びた静電気を解消することにより、設計者が意図した通りの、またはそれに近い形で空気流を車体に纏わせて走行抵抗の妨げを排除する。ということ。
カテゴリ : 外装 > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間12時間以上
作業日 : 2019年02月15日

プロフィール

運転時ストレスなく楽しく走れるようにメンテナンスやチューニングしてます。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パッソとBbのナックルの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 10:42:51
エアフロセンサー交換(ヴィッツ用へ戻す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:15:56
エアフロセンサー マークX用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:14:44

愛車一覧

トヨタ bB 黒箱 (トヨタ bB)
NCP31初期型ストリートビレットです。 新車で購入し色々と維持り遊んでます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスieです。シングルカムだったかな?エアクリをフォルザの純正交換タイプにして ...
その他 自転車 チャリンコ (その他 自転車)
娘が新型愛機購入で僕のサブに(-_-)
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
弟が高校生の時にバイトしてやっと買った。 たまに借りて乗ってました。 何だかお下品仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation