• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KAZUっち32Rのブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

ホワイトミストとノスタルトーンの違い

今までブラックミストは使っていましたが、ホワイトミストも購入したのでみなとみらいへ^ - ^追加でノスタルトーン ブルーも買ったので二つのレンズフィルターの撮り比べ!

両方ともソフトフィルターなので、自分自身どっちのフィルターか?わけわからんなるので、同じ描写性でRF50mm F1.8 STMにはノスタルトーン!RF35mm F1.8 MACRO IS STMにはホワイトミストを付けて撮りました(^ν^)
EF24-105mm とRF16mm で撮った写真も混ざってますが、両方ともレンズフィルター無しです!

ノスタルトーン
alt
河津桜が咲いていたのでランドマークタワーを背景に!
ここで写真を撮っていたら
alt
スズメさんが(o^^o)サクジローも居たんですが、1時間くらい粘ったんですが人が居るせいかなかなかチャンスが来なかった(T ^ T)今日の目的はサクジローではないので、スズメは撮れたので移動!

ホワイトミスト
alt
ナースパワー広場(^_^)

ノスタルトーン
alt


ホワイトミスト
alt


ノスタルトーン
alt


ノスタルトーン
alt


ホワイトミスト
alt


ノスタルトーン
alt


ホワイトミスト
alt



ホワイトミスト
alt


ホワイトミスト
alt


ホワイトミスト
alt


ホワイトミスト
alt


ノスタルトーン
alt


ホワイトミスト
alt


ノスタルトーン
alt


ホワイトミスト
alt


ホワイトミスト
alt


多分ハイライトとノスタルトーンの違いは分かりづらいと思います。両方ともハイライトとシャドウのコントラストを低くなるので、敢えて違うと言う点でノスタルトーンは色温度が寒色系になる!と言う事!なのでノスタルトーンはホワイトミストがベースとなっていると思います!

全体的にオールドレンズを付けたかのような雰囲気にもって来られます♪
そのままJPEG撮って出しでも良いのですが、更にフィルム風やシネマティックに仕上げると更に印象が変わります(^ω^)
補正掛ける時はトーンカーブでどの様にアールを付けるかで変わるし、カラーグレーティングのハイライト、中間、シャドウで全体的に色味を変えて行く感じですね(^ω^)

都心部の近代的ビル群ではない!みなとみらいは歴史的建造物が建ち並んでいるのでノスタルジックな写真が合うように感じます♪
勿論、車を撮るにしても旧車やクラシックカーを撮るにも有効活用出来るように感じます( ^ω^ )

そして番外編
alt
日本丸が大桟橋に停泊していました(^∇^)
やはり帆が有る船は良いですよね〜(o^^o)

最後にランドマークタワーのスカイラウンジ
alt


alt


alt


やはり16mm は凄いね〜( ^∀^)
ただ余計な物が入りやすいので画角に気を付けないと
窓枠が入るので、入らないギリギリの所で

あと
alt


そう言えばダイヤモンド富士!ランドマークタワーからでも撮れるんですよね〜!
すっかり頭に無かったです(^_^;)

ずっと単焦点で撮っていたので、慌てて24-105に替えて撮った一枚です(^ω^)



Posted at 2023/03/13 01:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

河津桜 2023

今年もようやく桜が咲く季節になって来ましたヽ(^o^)

今日は岩槻と鷲宮の河津桜!
alt
EF24-105mm F4 L IS USM
105mm.    f7.1.    ISO 1600
今回は春らしくふんわりとした感じに仕上げました。

alt

EF24-105mm F4 L USM
99mm.   1/200.  f22.   ISO 3200

alt

EF50mm F1.4 USM
50mm.   1/200.    f7.1.    ISO 125

alt

EF50mm F1.4 USM
50mm.    1/250.    f7.1.    ISO 125

alt

RF35mm F1.8 MACRO IS STM
35mm.    1/250.   f7.1.    ISO 125

alt

RF35mm F1.8 MACRO IS USM
35mm.     1/3200.     f10.    ISO 800

alt

RF35mm F1.8 MACRO IS USM
35mm.   1/1600.   f1.8.   ISO 1600

alt

RF16mm F2.8 STM
16mm.    1/200.    f7.1.   ISO 200

alt
RF16mm F2.8 STM
16mm.    1/60.    f22.   +1.   ISO 1250

alt
RF16mm F2.8 STM
16mm.     1/200.   f22.     +1.     ISO 3200 
16mm はハーフマクロなので接近して撮って見ましたが、流石広角!面白いですね〜(^ω^)河津桜の一輪の花が大きくなり背景が遠く見えるので遠近感が非常に面白い!標準や望遠では撮れない写真!

あとRFレンズにしてから解放では撮ったりはするけど、絞って撮った事がないなぁ〜!と思い思いっきり絞ってもこの解像感ですよ!勿論RFのLレンズに比べたら解像度は低いけど、一眼レフの場合はザラ付き等使えない印象だったけど、EFレンズでも解像度が落ちないってのが凄いですね〜(^。^)
EOS RPのセンサーが良いのでしょうかね〜?それとも画像処理が優秀なのかな?
しかし改めてRPはヤバいですね〜!RPをなめたらアカンぜよ(笑)

最後に、バイク乗りのオーナーさんが河津桜をバックに写真を撮っていたので、終わったタイミングを見て
「すみません!リフレクションを撮りたいので、バイクのミラーの写真を撮らせて貰って良いですか?」
と快くご了承頂いたので(^.^)
alt


バイクのミラーに映り込む河津桜!ちょっと変わった感じになるから面白い(^ω^)

自分が写真を撮らせて貰っているとオーナーさん(女性の方)
「なるほど〜!(^∇^)そう言う撮り方も有るんですね〜!自分のも撮って貰って良いですか?」

と言う具合でオーナーさんスマホで同じように撮って上げました( ◠‿◠ )

オーナーさん大喜び!
初めて声を掛けて見ました、ちょっと勇気はいるけどやはり日本なので意外と気軽に行けるかもしれない
勿論撮らせて貰った写真は見せました^ - ^



Posted at 2023/03/04 22:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月01日 イイね!

CP+ 2023

4年ぶりとなるカメラの祭典!CP+に行って来ましたヽ(^o^)
自分にとっては初めてのCP+!ウキウキ気分でパシフィコ横浜へ!

まずはCanonブース
alt


CanonはEOS R6 mark IIとEOS R8が1番気になる所、そしてAFトラッキング!
alt
動きものでAF追従性を体感!
メカシャッターと電子シャッターで比べ見ましたが、やはりメカや電子先幕だとEVFの遅れで被写体を追うのは難しいけど、電子だと40コマなのでEVFの遅れは全く気にならないので非常に追い易かった(^^)因みに流し撮りモードはシャッタースピードは可変式でAIサーボは特殊なAFなので電子シャッターは使えないようですね(^^;)電子先幕になるようです!

そして瞳検出で今までは顔が半分隠れると検出出来ない場面もあり、最新のファームウェアで解消しているので、それも体感できるようになっていました!
alt


alt
当然自分のカメラはデュアルピクセルAF IIではないので、本で顔を半分隠されると瞳にAFが行きませんが(^_^;)
そしてR8!
alt
ボディーはまんまRP!それでいて中身はR6 mark II並み!当然トラッキングがエグいほど凄い(´⊙ω⊙`)これはR6 mark IIを買ったらサブ機として買います(^.^)

alt
あと1200mmも体感して来ました!

さてCanonのRマウント サードパーティレンズですが、期待はしない方が良いと思います。なぜならCanonはデュアルピクセルAF IIの全画素AFなのでピントがズレたり抜けてしまってピントが合ってない写真を生み出したり、トラッキングが出来ない場合もあるので、Rマウントに関してはサードパーティレンズはデメリットが多くなって来ると思います。それでもサードパーティレンズを使いたいですか?っという問題です!自分なら純正EFレンズを中古で買って運用しますよね〜(^^)

さて次はCanonユーザーの中で賑やかさせているコシナ
alt


Rマウント専用設計のMF専用レンズ
alt


Canon初のサードパーティ!フォクトレンダー!
サードパーティレンズは使わない!と言っている自分ですが、このレンズは違います!何と言ってもライカレンズの1/10で買えるレンズで歪曲収差の出ない描写性の高いレンズなのでこのレンズはムリしてでも欲しいレンズですよね〜(^ω^)

そしてSONY
alt

SONYの最高描写を体感したかったのでカメラは
SONYのスタンダードα7 Ⅳと高画素のα7R Ⅴ
レンズは大三元FF24-70mm F2.8 GM
発表されたばかりのFE50mm F1.4 GM
最高描写のFE50mm F1.2 GM
で撮り比べ
SONY α7 Ⅳ
FE24-70mm F2.8 GMⅡ
alt

SONY α7 Ⅳ
FE50mm F1.2 GM
alt


SONY α7 R Ⅴ
FE50mm F1.4 GM
alt

SONY α7R Ⅴ
FE50mm F1.2 GM
alt
と言う具合でRAWで撮り比べたのですが〜
今一つ違いが分からない(^_^;)解像度が高いのは感じるけど、50mmの単焦点は?多分ハイライトとシャドウ部の階調が違うんでしょうが、1回撮っただけでは何とも言えないですよね〜
そしてSONYのレンズ
alt
SONYも最初はカメラを売る為にレンズはサードパーティに頼って来た部分も有るけど、今回のFE50mm F1.4 GM を発表した事によりサードパーティレンズを減らして行く考えなのでしょうね〜(^ ^)
しかし、これはアカンやろ!
alt
Canonユーザーとして決して見たくない光景!段々と白のCanonが死語になって来てますよね〜(;´д`)

そしてNikon
alt


alt


alt


alt


CanonユーザーとしてNikon頑張れ〜!やはりスポーツ撮影で牽引して行くのは、CanonとNikonですよ〜!

FUJIFILM
alt


FUJIFILMはやはりフィルムシュミレーション!
alt
これが有るからFUJIFILMはコアな人気が有ると思います♪

そしてFUJIFILMもメモリーカード差し替えでデータをお持ち帰り
FUJIFILM X-H2
XF16-80mm F4 R OIS WR
alt
こちらはJPEGデータですが、ちょっと色味が肌が白っぽくてコントラストが低くかったのでLightroomで少し補正しましたが、大体がオリジナルですがやはり自然な感じで優しい感じの色味が有る感じがしますね!

CanonだけSDカードの差し替えが出来なかったですが、今回は各メーカーのカメラに触れる事が出来て貴重な体験が出来ました(^∇^)

さて次はLeofoto 
alt


alt
新製品でしょうか?ハンドルの付いた自由雲台!自分はLH40Rですがこれなら水平出しがやり易いかもしれないですね〜

銀一
alt


銀一と言ったら色んな海外メーカーの代理店ですが、やはりthink TANK !
alt


自分もカメラバックはthink TANKで統一
そこで気になったのが、新製品のスピードトップ クロスボディ!
alt


右側の自分が持っているミラーレスムーバー30とほぼ同じ容量!それでいてファスナー式ではないので、カメラの出し入れがやり易い感じ!
地味にミラーレスムーバーのファスナーはやりづらいのよね〜(^^;

ちょっと失敗した感が

買おうかなぁ〜?(笑)

さて長々とブログUPしましたが、会場を3周もした位楽しめたので来年も来よう(^ω^)

おまけ
alt


ブラックミストを付けてシネマ風に仕上げました(^ν^)







Posted at 2023/03/01 02:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料入れての実燃費!約21㌔!表示は低い設定になっているのかな?」
何シテル?   04/27 15:45
昔から走る事が好きでいろんな事をやって来ました(*^^*) 今の32GT-Rを購入してからも走る事が好きで、いろんな所で遊んでます!! もちろん走る事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

本日発売SONY α7RVを秋葉原ヨドバシカメラに買いに行った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:55
ガラス系コーティングR-800施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 13:45:25
ハイテクX1ダイアモンドコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 01:08:10

愛車一覧

その他 カメラ EOキチ (その他 カメラ)
EOS 80Dを買って1年!5年保証を付けましたが80Dの買取価格も危なくなって来たので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
まだやんちゃだった頃の車ですね(⌒‐⌒) マークⅡを買う時に 装備品は全部付けて!! ...
日産 グロリア 日産 グロリア
初めての日産車!! 当時回りの友達は32GT-Rとか乗ってましたが、4枚ドアでV型で速い ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
写真は残ってないですが、当時V型のツインターボが欲しくてY32グロリアからの乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation