• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
凸@おにぎり海苔の"黒青号" [トヨタ MR2]
ETC装着!!その2
8
朝早くから始めた為、時間はたっぷりあったのでここでもまたさんざん色んな場所にあててみてカードが差しやすいか、運転に支障がないかを入念にチェック。<br />
<br />
で、落ち着いた場所がこちら。<br />
<br />
フルバケは左側のショルダーの出っ張りが少ないタイプのやつなのでカードを差すのにも楽だし音声も良く聞こえる。案外機械を見ずに差してもちゃんとさせるし、そんなに目立たない。<br />
フロントのパネルに貼り付けたわけではないのでメーターの電球替えたりするときに内装ばらすのにも支障はない。<br />
総合的に見てもここが一番良いんじゃないかって事でここに落ち着いた。<br />
<br />
 色々苦労した(と言うより悩みまくっただけ)けど、やってみると作業自体は簡単。ドライバー1本あればできちゃうし、配線も用途さえわかればかませるだけ。あとは配線きれいにまとめたりするくらいなので難しいことは何一つせずにすんだ。<br />
<br />
 結局完了するまでには2時間半くらいかかったけど悩む時間さえなければ1時間ちょいでできてしまいそう。<br />
慣れれば1時間要らないかもね。<br />
<br />
 何はともあれこれでかなり安く浮かせることができた♪<br />
<br />
 ETC本体もホームセンターで買ったので新型、新品でも2割引。<br />
しかもセッティングはタダだったし、ちょうど5000円キャッシュバック<br />
キャンペーン中だったので実質5000円くらいでETCが使えるようになった計算だ。あっという間に元が取れてしまいそう。ムフフ♪<br />
<br />
・・・<br />
 で、一番大事な作動実験。<br />
近所の名古屋インターから乗ろうと思ったんだけど、利用者が多いインターなのでもし動作しなかったときに多くの人に迷惑をかけてしまうのが怖くって少しでも利用者が少ないと思われる1区間先の三好インターから乗ってみる事に。<br />
<br />
 いよいよゲートが近づく。<br />
<br />
・・・ドキドキしながら思いっきり減速してそろそろと通過していくと・・・<br />
<br />
・・・(-_-;)ドキドキ<br />
<br />
・・・・・・・(((((゜ロ゜;))))))ハラハラ<br />
<br />
・・・ガチャコン。<br />
<br />
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!!!<br />
<br />
開いた!!ゲートが開いた!!スゲー!!ひゃっほ~い♪<br />
<br />
とウキウキで三好から名古屋インターまで突っ走ってきた♪<br />
<br />
作動もばっちり、高速も安く上がるし、通過も楽。お金もかからず、まさに言うことなし!!<br />
<br />
 結局普段あんまり高速を使わない自分でも半年もたたないうちに元を取ってしまった♪<br />
<br />
 いやぁ~、やっぱりDIYは良いねぇ~。お金かからないし、うまくいった時の感動はでかいし、勉強になるし。<br />
<br />
 時間があればほんとうにDIYはイイ!!オススメです♪<br />
<br />
ETC最高!!イエ~イ♪<br />
<br />
※2018年3月30日追記。<br />
いやぁ~、初めてETCゲートが開いた時は嬉しかったなぁ~♪<br />
<br />
やっぱりDIYは楽しいですね。見てたらやりたくなってきた(笑)
朝早くから始めた為、時間はたっぷりあったのでここでもまたさんざん色んな場所にあててみてカードが差しやすいか、運転に支障がないかを入念にチェック。

で、落ち着いた場所がこちら。

フルバケは左側のショルダーの出っ張りが少ないタイプのやつなのでカードを差すのにも楽だし音声も良く聞こえる。案外機械を見ずに差してもちゃんとさせるし、そんなに目立たない。
フロントのパネルに貼り付けたわけではないのでメーターの電球替えたりするときに内装ばらすのにも支障はない。
総合的に見てもここが一番良いんじゃないかって事でここに落ち着いた。

 色々苦労した(と言うより悩みまくっただけ)けど、やってみると作業自体は簡単。ドライバー1本あればできちゃうし、配線も用途さえわかればかませるだけ。あとは配線きれいにまとめたりするくらいなので難しいことは何一つせずにすんだ。

 結局完了するまでには2時間半くらいかかったけど悩む時間さえなければ1時間ちょいでできてしまいそう。
慣れれば1時間要らないかもね。

 何はともあれこれでかなり安く浮かせることができた♪

 ETC本体もホームセンターで買ったので新型、新品でも2割引。
しかもセッティングはタダだったし、ちょうど5000円キャッシュバック
キャンペーン中だったので実質5000円くらいでETCが使えるようになった計算だ。あっという間に元が取れてしまいそう。ムフフ♪

・・・
 で、一番大事な作動実験。
近所の名古屋インターから乗ろうと思ったんだけど、利用者が多いインターなのでもし動作しなかったときに多くの人に迷惑をかけてしまうのが怖くって少しでも利用者が少ないと思われる1区間先の三好インターから乗ってみる事に。

 いよいよゲートが近づく。

・・・ドキドキしながら思いっきり減速してそろそろと通過していくと・・・

・・・(-_-;)ドキドキ

・・・・・・・(((((゜ロ゜;))))))ハラハラ

・・・ガチャコン。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!!!

開いた!!ゲートが開いた!!スゲー!!ひゃっほ~い♪

とウキウキで三好から名古屋インターまで突っ走ってきた♪

作動もばっちり、高速も安く上がるし、通過も楽。お金もかからず、まさに言うことなし!!

 結局普段あんまり高速を使わない自分でも半年もたたないうちに元を取ってしまった♪

 いやぁ~、やっぱりDIYは良いねぇ~。お金かからないし、うまくいった時の感動はでかいし、勉強になるし。

 時間があればほんとうにDIYはイイ!!オススメです♪

ETC最高!!イエ~イ♪

※2018年3月30日追記。
いやぁ~、初めてETCゲートが開いた時は嬉しかったなぁ~♪

やっぱりDIYは楽しいですね。見てたらやりたくなってきた(笑)
カテゴリ : 電装系 > ETC > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2005年06月04日

プロフィール

「今週末オイル交換しようと思ったのに雨やん…。一応屋根あるしブレーキのエア抜きするわけじゃないから雨でも問題はないんだけど、やっぱりあんまり良い気分しない😅」
何シテル?   06/12 02:08
RX-8とステップワゴンスパーダ(RK5)に乗っている凸です。 ここは今はもう降りてしまいましたが学生の頃からやっていた凸のMR2の日々を綴ったHP、『かって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8メンテナンス管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:16:14
サーキット走行後のメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 16:56:50
4輪アライメント調整+1G増し締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 12:24:37

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!! 夢の愛車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW3号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族用の車です。パレットSWより乗り換え。 2010年11月登録の中古車です。 グレード ...
フォード テルスター (セダン) てるすたあ (フォード テルスター (セダン))
桜色のMR2を失い、傷心していた凸にバイト先の店長が壊れかけの代車を自分で原因を調べ、自 ...
スズキ パレットSW パレダブ (スズキ パレットSW)
2010年12月6日にやってきた嫁用兼、ファミリーカー。マイホームが駅から遠いこともあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation