• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [ヤンマー ヤンマー エコトラ AF250]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

ハザード機能をインストール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
次は配線です。

今回はウィンカーリレーの制御をマイナスコントロールとします。つまりリレーのマイナス線をハザードスイッチの入力線に、スイッチの出力線をアースポイントに接続します。実際には既存配線のマイナス導通しているところを共有します。
2
フロントワイパーとワークライトの各スイッチにはパイロットランプが装着されており、そのカプラにはマイナス線もきていますので、そのマイナス線の端子にハンダ付けします。

今回はカプラの赤黒線に新設の青線をハンダ付けしました。
3
スイッチの配線3本のうち、赤線はウィンカーリレーのマイナス(E)へ、青線はこのマイナス端子へ、白線は未結線です。

スイッチ本来の配線は1入力2出力ですが、単なるスイッチとなるので1入力1出力となります。
4
配線をフロアに這わします。

フロントワイパー間欠キットをインストールした際、今回同様スイッチはエアコン吹き出し口上部に、ユニットはシート後ろに設置してました。その間の配線はコルゲートチューブに収めてましたので、今回共用します。
5
そのウインカーリレーです。シート後部パネルに貼り付けてます。

見たまんまですが、リレーのL出力線には整流ダイオードを左右ウィンカー線用に2本入れて、逆流防止としています。
6
ウィンカー線はリアのコンビネーションランプから取り出してます。

タイムスタンプの通り、かなり以前に作業したものですが、今現在はウィンカー配線は未結線でしたので再利用(復活?)ということになります。
7
完成です。

見た目の変更は”小さめのハザードスイッチが追加になった”だけです。
動作確認して問題なし。
8
問題あるとすれば削りすぎた、ってことかな(笑)。あまり見ないように。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

苦戦したロータリー外し

難易度:

左右にドリンクホルダー

難易度:

オイル交換と洗車実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54
一気に後付け感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:13:48

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation