• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

追試の結果は?

追試の結果は?
  先日の東北旅行で
  予期せぬ効果(写り)
  私を落胆させたPLフィルター


  どうにも写りが変なので、もう使うの止めて
  売却してしまおうかとも思いましたが

なにぶん高価なものだし、使い手側に問題があったかも知れないので
帰ってきてから2度ほど追試を受けさせました。


問題と感じたのは、
① 妙に露出オーバー気味になったこと
② ダイナミックレンジが狭くなったこと(特に暗部方向)
③ コントラストも低下し、浅くて眠い写りになったこと
④ 青紫系統の色かぶりが出たこと          など。

青空のもとの風景や、住宅の日陰、クルマなどを被写体にして
「フィルターなし」「効果最小」「効果中間」「効果最大」の4パターンで試してみました。
条件は、順光、絞り優先AE、評価測光、ホワイトバランスオートとしました。

結果、旅行中に見られたような極端な現象は現われませんでした。
レンジ・コントラストの低下や色かぶりもなく、フィルターの効果がきちんと現われました。
  フィルターなし


  効果最大




ただ、測光モードやホワイトバランスの設定次第では、60Dとの相性のためか
露出具合や色の出かたに影響が出るようです。
PLフィルターを使うときは、評価測光・オートWBとするのがよさそうです。
あるいはいっそのことマニュアル露出のほうが撮りやすいこともありました。

また、「効果中間」のときだけ、変な傾向が現われました。
同じように撮っても、-1/3段ほどアンダー目になり、やや強い青かぶりが出ます。
2枚のレンズの重ね合わせによる遮光具合が少し不安定になっているような印象を受けました。

「最大」だと効かせ過ぎになり、ほどほどに効かせたいことが多いと思うんですが、
そのときに不安定になるのはやはりよろしくありません。
もう少し確認ができたら、必要に応じてメーカーか販売店に相談してみようと思います。


いずれにしても、ちょっと肩透かしを食らって、期待感がしぼんでしまったのは否めません。
条件がそろえばタイトル写真のような気持ちの良い画が撮れますが
あまり乱用せずほどほどに使っていこうと思います。
ブログ一覧 | 写真・カメラ関係 | 日記
Posted at 2011/10/06 00:24:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

5月11日、ハッピーは、ワンコット ...
どんみみさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2011年10月6日 0:39
なるほど~。素人でも違いがわかります。

その赤い車はいま見ると新鮮ですな(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 20:43
赤いクルマ、いいでしょ♪
ゴーカートっぽいフィーリングもグーですよ。

空の色だけじゃなく、一番下の草っぱの照り方なんかも変わります。
HR-Vのフロントガラスやフェンダーの反射とかもです。
2011年10月6日 0:57
少しずつ、紐解かれてきた感が??

っと言いつつ、やっぱし難しいですね。
じっくり、撮影オンリーで着てればイライラしないかもしませんが、散歩中とかだと、やっぱしめんどくなりそうなwww

「気持ちのゆったりしてる時にお使いください」
って、取説に書いてあったり?(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 20:46
紐解かれたというか諦めがついてきたというか(苦笑)
こういう効果は出ますが、デメリットというか使っちゃいけないケースもしっかりありますね。

ともかく、付けっぱなしがイケナイということは再確認できました。

言われるとおり、付けたり外したりは意外に面倒です~
テーマを決めて腰をすえて撮る時、ですね。
お散歩スナップにはあんまり使わない、かな。
2011年10月6日 4:29
こうして並べてもらうと分かり易くて助かります(汗)

ガラスの映り込みを消したりするものぐらいに思っていたんで、青空でも使ってみてと言われてもピンときませんでしたが、何となく分かった気がしますw

でも使用頻度が高そうな中間が微妙と言うのは困りものですね・・
良い対策が見つかる事を願ってます。
コメントへの返答
2011年10月6日 20:47
ほんとはもっと奥深いんでしょうが、分かりやすく見てもらうとこうなります(笑)

ガラスやフェンダーの反射、草っぱの反射、山の色、空の色なんかで違いが出ますね。
空の右と左で色が違うのは、広角で撮ったための色ムラです。
反射光の入射角が違い過ぎて、右側のほうはカットできてないんですね。
使い方としてはイケナイ例ですが、広々感を撮りたかったので(汗)
2011年10月6日 7:29
色かぶりはある物だと思ってます。回してると涼しい~暖かいに。黄ばむとヤな感じですw。
逆光、湿度が高い時も足を引っ張る時があります。微妙に構図を変えると、効きが変る気がする事も・・・以上は主観ですので、ちゃんとした情報ではありませんのでご参考まで。
露出はある意味カメラを信用してないので、明暗中間部で露出をロックして撮って、液晶で確認してまた撮ってなので、PL故の測光の癖は考えた事無いないです(汗)。
客相とかに聞いてみてもいいのでは?
コメントへの返答
2011年10月6日 20:57
ご助言ありがとうございます(恐縮)
色かぶり、やはり感じますか。
「あるもんだ」と思っていれば、少しは気も楽かも。

逆光の影響は思ってた以上にありますね。
効果がないどころか、却って悪さをしてるっぽいので
基本使わない方向ですね。
湿度は・・・、仙人のみぞ知る世界かと(笑)

お散歩スナップはともかく、ちゃんと構えて撮る時はマニュアル露出が一番楽かも、と最近感じます。
そんな偉そうなこと、フィルムでは口が裂けても言えませんが(汗)
2011年10月6日 18:47
ん~、なかなか難しいですね!

60Dの液晶ってすごく綺麗に写るので慣れるまで色合いとか混乱しそうな気がします(自分が使ったら)
でも、稜線や空がスッキリなるのはとても魅力的ですね(^^)
コメントへの返答
2011年10月6日 20:53
そうそう、液晶があまりに綺麗に写るので、
大丈夫だと思っても、後でパソコン画面で見てガックシくることが多いです(汗)
少し表示を抑えたほうがいいのかも。
いずれにしても、もう少し使い込んで慣れていこうと思います。

うまくいくととてもキレイでしょ♪
ろじさんもどうですか、と言いたいところですが
ここまで相性が微妙なのをお見せしちゃうとね・・・(汗)
2011年10月6日 21:26
こんばんは、マル運です。

私の場合、いつも日中の風景撮影はPLを装着したままなんです・・・

いろいろ比較すると、違いが分かりますよね~
今度、装着しないで撮影したのと装着したのと比較してみようかな(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月6日 21:56
こんばんはー

私みたいな不具合、感じたことはないですか?
だったら羨ましいです~

カメラ、レンズ、プロテクトフィルタ、そしてPLと、いろんな要素が絡み合うから・・・
そんな中でうまくいったりいかなかったり、この辺が難しさでもあり奥の深さでもある・・・、なーんてエラそうなことを口にしてみました(笑)

ともあれ、一度あり・なしを較べてみるのは損はないと思います♪
2011年10月6日 23:30
やっぱり偏光フィルターは、対向車の美人、を撮るのが正しい使い方なんでしょうね(違)

普段偏光サングラスで運転していると、対向車のフロントガラス越しのに中がよく見えるのですが、時々(たいていドイツ車)は、青~ムラサキ+銀色という感じの妙な色が見える事があります。

やっぱりレンズのコーティングとの相性ってるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年10月7日 20:36
ほお、それが正しい使い方だったんですか。
偏光サングラス買おう。(真剣)

レンズやプロテクトフィルターとの相性なのか、そういう特性なのか、決して気持ちの良い物ではないですが、そういうもんだと分かってれば対処のしようもあるし、落胆も小さくてすむかしら。

ドイツ車にそういう傾向が多いからなのか、ガン見する対象がもっぱらドイツ車だからなのか、そのへんは追求せずに置きますね♪
2011年10月7日 9:58
こんにちわ。。。

効果最大の方、、、
○○グラフとか、○○写真展といった感じに見えます。
素人見には^^;;

奥深い世界ですねぇ。。。
コメントへの返答
2011年10月7日 20:39
こんばんはー

タコグラフ?
ポリグラフ?
リソグラフ?(古っ)
シュテフィ?(シツコイw)

お褒めいただきありがとうございます。
できればHR-V入りのほうを褒めて欲(以下自粛w)

ほんと深いですこの世界♪
2011年10月8日 22:28
おばんです~(^o^)丿

私も前までよく使用していたのですが
最近は、あまり使用しなくなりました~。
(というか、青空写真をあまり撮ってないのですが…)
最近は、プロテクターしか付けていませんね~。
今は、ガラスなどの反射を抑えたい時位しか
使用していませんね~。

PLフィルターは、確かに効かせすぎると
空がウソ臭い位に青くなって中々使い方が
難しいですよね~(-_-;)

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月10日 18:35
こんばんはー
返事遅れましてどうもすみません<(_ _)>


PLは難しいし、確かに不自然になりかねませんね。
慎重に使っていこうと思います。

しかし、今回のことで
まだ自分が全然わかっていない、ということが分かりました(汗)
自分のカメラの特性も把握してないようではダメですねまったく・・・(恥)
しっかりお勉強し直そうと思ってます(^^ゞ

プロフィール

「@しろへー さん

えー、まじですか!?」
何シテル?   10/25 19:34
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation