• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

Ita-Fra A-seg Owners Clubの千葉だいぼツーリングに参加

Ita-Fra A-seg Owners Clubの千葉だいぼツーリングに参加Ita-Fra A-seg Owners Clubの千葉だいぼツーリングに参加しました。
その様子を記述したレポートブログをアップします。

今回のツーリングは久しぶりの千葉のワインディングです。
走るルートは懐かしの2022年9月4日初千葉ツーリングと同じ道ををトレースします。

さて当日です。
集合は海ほたるPA朝6時。
4時過ぎに起床、4時半には自宅を出発です。
ガソリン満タン。
今日はワインディングを走るので空気圧チェックです。



数日前まではぐずついた天気でしたが当日の天気予報は薄曇り。
しかし、これが裏切られることに…。

6時前に海ほたるPAに到着
既にmhsn(ホッシー)さんとyoshiyuki-Rさんが到着していました。
あれっ、なにか二人で作業をしています。
どうやらmhsn号にyoshiyuki-Rさん作成のフロアパネルストッパーを取付するよう。
今回は仮合わせで、後日正式装着とのことでした。



続々と集まりだしました。
今回の参加台数は9台9名
Sawaday919さんが目覚時計のセット忘れで朝寝坊。
Sawaday919さんからは今起きました!と連絡がありました。
追いかけ走行でどこかで待ち合わせすることになりました。
そのため海ほたるPAでは8台8名の集合です。



自己紹介後、次のポイント、君津PAに向けて出発です。
そこまでルートは各自、自由走行です。
東京湾アクアラインではクルマ台数はそこそこ多め。
しかし館山道に入る頃には台数が減り、マイペース走行できました。



気持ちよく走って第二集合場所君津PAに到着です。
ここで時間調整後、ここの君津スマートインターで下車します。
皆さんと雑談していると大粒の雨。。。
聞いてないよ~!
しばらく待ってもやむ気配がないので出発です。



向かうは鹿野山九十九谷展望台
そこまでちょっとした上りのワインディングを走ります。
ここからは走り重視派と風景堪能派の2グループに分け走ります。
私は走り重視派を選択。
途中ペースカーにつかまりますが、気持ちよく走り展望台到着です。



降り出した雨もやみました。
ここは秋から冬にかけての寒い時期、雲海が見れる場所。
季節がら無理でしたが、雨雲がイイ感じで絵になっています。
広がる視界に気分解放。
しかも一列に綺麗に止められオフ会にピッタリの場所です。
あれ??
しんがりを走るtsujiさんが見当たりません。
しばらく経って無事到着です。



ナビの調子が悪く、指示通りに走ったら迷子になったとのこと。
途中、リタイヤも覚悟したそう。。。
合流できてよかったよかった。
さて次のポイント、みんなみの里に向けて出発です。



走っているうちに雨がまた降り出し、そのうち小降りに。
この調子で止むこと期待です。
路面が濡れているので慎重にドライブです。



みんなみの里に到着です。
ここで朝寝坊(笑)のSawaday919さん、みんなにいじられながら登場♪
お待ちしていました!
これで全車9台9名の集合です。
次に向かうポイントは食事処のだいぼ食堂
そこは自分で干物・貝・エビなどを選んでテーブル席で焼きながら食べる方式のお店です。
一休み後、出発です。



だいぼ食堂には9時40分過ぎに到着。
偶然にもFIAT500のツーリンググループと遭遇
お互いビックリ♪です。
しばしお話したりお互いを撮影したりと親交を深めます。

そんな中、今回幹事のmhsn(ホッシー)さんが席確保のためにお店へ。
戻ってくるなり腕で×サイン
なんと9時半で朝食が終わったそう。。。
再開はランチの11時からのようです。

朝ごはんを抜いて参加した私。
ここで1時間近く待つのは…お腹もすいているし…ちょっと。。。
そんな私の願いが聞き届いたのかは定かでありませんが近くの道の駅に行くことに。
向かった道の駅とみうら
新鮮な海鮮類が美味しいお店が入っているそう。



向かう途中、だいぼ食堂のアプローチ道に並べて撮影。
やっぱりアバルトはかわいいですね!
絵になります。
他車の迷惑にならないように短時間で撤収です。



道の駅とみうらに到着です。
いろいろな食事処、お土産屋さんが入っていて楽しいところです。
今回は海鮮料理とみうら亭にすることにしました。



各自メニューから好きなモノをタッチ端末で選んで注文です。
新鮮で美味しい♪
お店の内部は広く、席が充分あります。
ツーリングのオフ会ランチで充分使えるお店ですね。
さて食後デザートです。
お店の前にはピーナツソフトクリームを販売しているカフェ。
みんなで行ってみます。



販売しているソフトクリームはピーナッツとビワがあります。
それぞれストレートとミックスの4種類。
優柔不断な私(笑)は迷いに迷って、ピーナッツミックスをチョイスです。



駐車場に集まって再会を誓ってここで解散です。
幹事のmhsn(ホッシー)さん、参加された皆さん、ありがとうございました。
楽しく走れ、食事もおいしく食べれました!
すっごく楽しかったです。
次回もよろしくお願いします。

早めの解散なので渋滞なしで自宅到着です。
Posted at 2024/05/20 09:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_2周年記念 山中湖グータンミーティング http://cvw.jp/b/784624/47773869/
何シテル?   06/10 16:43
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678 91011
1213141516 1718
19 202122 2324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2020年11月に注文したポルシェ・ボクスターGTS4.0PDKが無事納車されました。 ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
仮注文から15ヶ月。 やっと納車されました。 全長×全幅×全高:4719mm×1827 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation