• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月21日

やったぜ、バッテリー100%充電だ(ただし走行による)

最近、毎週CTEKでじゅりあさんに充電しております。
気分はプラグインハイブリッド車ですわ。

クルマのバッテリー、昔ながらの鉛蓄電池は、
ニッカド電池のようなメモリー機能もなさそうですし
最近のリチウムイオン電池のように、
充電回数が寿命を決めるものでもありません。
セルの内部にある鉛板が発電できなくまるまでは結構がんばる、
なかなかよくできたシロモノだと思います。

また、新品の残容量がクソみたいに少なくても、
エンジンさえかけることができれば充電してくれるし、
重たいことを除けば案外使い出のいい電池なんでしょうね。

MINIとかんぐうちゃんのバッテリーは先日交換したことは、
以前のブログでも書きましたが、新品のくせになぜかどちらも残量89%、
箱から出した鉛蓄電池は100%ないんかい。
保管中に放電してるけど、エンジンさえかかれば充電し始めるから
そこは問題なしって考え方なんやな。

でも、不動になったかんぐうちゃんはエンジンかからずでも70%以上の残量は
あったんですけどね。
残量と始動時のパワーは必ずしも連携しない、そういうことなんだとしても、
なんかしっくりきません。
心情的には30%とかになってれば、まあ仕方なしと思えるんですが。

しかし、CTEKで充電すれば、残量100%になります。
まあ、わざわざ充電するので当然といえば当然ですが。
ところが、スタッドレス装着のために高槻まで往復した際、
100km以上ありますが、なんと帰宅後に
MINIのバッテリーが残量100%をたたき出しました。
(バッテリーセンス調べによる)

おー、なんかすげー。
高速を80km/hで淡々と走っただけやぞ。
充電制御されてる最近のクルマでは、もはや充電なんかしてくれなさそうな
そんな速度と走りでしたが、100%ですか。
貯まるもんですね。

じゅりあさんでも充電直後しか見たことのない100という数値。
やはりクルマは走らせなければならないんですね。
止めてるだけで電池だだ流しは、やっぱり良くないってことで。
でも、じゅりあさん、それなりに走っても充電あまりしてくれないんですよね。
がっつり走っても家出る前と変わらん数値の時は、
使った分=貯まった分という考え方と言えそうですが、
それはそれでなんか納得できん。

ところで、突然死っぽく不動車になったときって電池残量はいくらなんだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/21 18:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LFPバッテリが鉛バッテリの時代を ...
散らない枯葉さん

【バッテリー/CTEK】バッテリー ...
platinum 1768.3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコいいとは、こういうことさ(自己満足の定期報告) http://cvw.jp/b/785325/47777094/
何シテル?   06/12 16:38
フイルムによる写真趣味を続けるのが今後さらに困難になっていくことが予想される今日この頃、会社イベントでの撮影を機にデジカメを導入しました。といっても、流行りのミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 56 78
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation