• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月24日

タイヤ交換と結局我慢出来ずに桜を撮りに行ってしまった・・・的なお話し

タイヤ交換と結局我慢出来ずに桜を撮りに行ってしまった・・・的なお話し 去年と違い今年のGWは全国的な緊急事態宣言は回避されたものの、結局家に籠もってようと思っている今日この頃皆様如何お過ごしですか

地元でのクラスター発生に若干動揺が隠せない瓜です、コンバンハm(_ _)m

















さてさて、今年もタイヤの交換シーズンになりましたね~

と言う事で、まずは3月28日に赤タヌキことN-ONEのタイヤを交換で~す


alt



お次は、ワゴンRのゴン太君

此方は、今回夏タイヤを新調したのでショップで交換済みなので私の作業は無し・・・のはずだったのですが、本人がホイールカバーをショップに持って行き忘れたとの事で、ホイールカバーの装着だけしました(笑


alt



ちなみに奥に写っているW177は、A250のフロントバンパーの再塗装中の代車で~す(笑





と言う事で、取りあえず代車のご紹介

去年の車検の時に借りた代車と同じA-Classの200dの色違いですね~

alt



去年の車検時のブログを見返して気付いたのですが、ナンバーが連番だったんですね~
ちなみに此方が去年の車検時の代車のA-Classの200d

alt



今回は1週間程借りてたのでインプレでも・・・
と思ったのですが、去年の車検時のブログにインプレっぽい物を書いていたので今回は割愛します
まあ、強いて言えば〝良くも悪くもディーゼル車〟です(笑


代車があるって事はA250は手元に無い・・・・
と言う事で今回のタイヤ交換はこれにて終了

A250のタイヤ交換は翌週の4月4日にでもしましょうかね~




で、4月4日は朝から雨模様
小雨程度だったので交換しようと思えば交換出来たと思うのですが、如何せんモチベーションが上がらなかったので家でマッタリしてました(笑





で翌週は私の会社では珍しく10・11日と連休だったので、土曜日にようやくタイヤの交換開始で~す

まずは、運転席のフロントを交換  【タイヤ】ヾ(゚ー゚ヽ)ゴソゴソッ


alt


運転席フロントが終わり次はリヤ側の交換
クロスレンチでナットを緩めようとした時、問題が発生です

な・・・なんと、ナットがきつく締まってて緩む気配が無い
体重を掛けて挑んだんですけど、一向に外れ無い Σ(゚Д゚ υ) アリャ


困ったときの車屋さん頼み、と言う事で〝サトウプランニング〟さんに電話を掛けてタイヤ交換を頼んじゃいましょう(笑


「モシモシ 瓜ですけど、今タイヤ交換をしてるんですけど、どうしてもナットが緩まなくって困ってるんだよね~、今からタイヤ交換をして貰える?」


「1本、1,000円の交換代が掛かりますがどうします?」


「1本は交換済みだから、3本で3,000円か~ どうしようかな~」


「ナットを緩めるだけなら、無料でしますけど・・・


「ナットを緩めるだけならタダ?  い・・・今すぐ行きます」


と言うやり取りの後、駐車場に散らばってる道具類を一旦かたづけて〝サトウプランニング〟さんへ  スタタタタタ (((((((o≧▽≦)o

到着後、ものの5分でナットを緩めてもらい

急いで家に帰って残りを交換です
(笑

alt


残りの3本の交換も無事終了

ん~ 傷隠しに貼った赤いリムガードが目にしみるぜ~笑

alt




残すはスタッドレスのお片付け

夏タイヤを入れてた100均のタイヤカバーに入れて、来シーズンまでお休みです(笑

alt




いつもなら、この後桜の撮影に行く所なのですが今年は地元で新型コロナのクラスターが起きたことも有り今年は家でおとなしくしてましょう(T_T)







翌12日、この日も朝から良いお天気・・・・・・・・・


ああ、良いお天気だね~



こんな良い天気の日に家に籠もってるのもな~




やっぱり桜でも撮りに行こうかな~




桜を撮りに行きたい (((c( っ*`ω´*)っ))ウズ




桜を撮りに行きたい (((c( っ*`ω´*)っ))ウズ ウズ




桜を撮りに行きたい (((c( っ*`ω´*)っ))ウズ ウズ ウズ




時間はまだ朝の7時半、今すぐ撮りに行けば人と会うことが多分無いはず・・・

と言う事で、急遽D500を引っぱりだし桜の撮影へ(笑

取りあえずレンズはTAMRONの90mmマクロとSIGMA 17-70mmの2本と、カメラのバッテリーは・・・・・・
充電器に差したまま放置していたので、満充電されているはず

と言う事で、カメラを担ぎいざ桜撮影へ


車に乗り込もうとした時、雀が道端で遊んでいたので練習がてら写真でも、とカメラの電源を入れて・・・入れて・・・

(・・∂) アレ?  カメラの電源が入らない

バッテリーが空っ穴?

てっきり充電器にバッテリーを差していたまま放置しておいたので、満充電になっていると思い込んでたバッテリーが、充電器に差し込み不足で充電されてなかったとは  _l ̄l○lll ガクッ


と言う事で、一旦家に戻り再度充電のやり直しです(>_<)


結局予定よりも1時間遅れで家を出発

まあ所詮、田舎の桜の名所なんで普段から花見客なんて殆どいないんですけどね(笑






やっぱり、桜と青空は相性が良いですね~

alt





いつもの場所、いつもの構図で

再塗装されたフロントバンパーも良い感じです♪

alt




満開~散り始めと言った所だったので、落ちてくる花びらとのコラボを・・・・・・

alt




と、何枚かシャッターを切ったのですが桜の花びらが数枚程度がひらひらと落ちていく位では流石に写真に写らない・・・


まあ拡大してよ~く見れば、花びらの数枚程度は写り込んでいるんですけどね(笑

alt


アングルを変えつつ粘ること数分










ようやく、落ちてくる桜の花びらと愛車との〝奇跡の1枚〟が撮れました~










ではご覧下さい、これが〝奇跡の1枚〟です


alt


ま・・・・・・・・・まあ、色んな意味で奇跡ですね(^^;)










アッ  ヒヨドリさん発見

alt







少し場所を変え
桜と愛車と残雪残る朝日連峰?

alt






最期もいつもの所へ

alt






桜の中で・・・・

alt






桜の中でPart 2・・・・

alt






車内から見あげる桜も良いですね

alt




人との密を危惧してましたが、結局誰一人花見客が居ませんでした(笑






帰宅途中に中見つけたもの・・・・・・・ん~ 只の黒い山?

と思いきや、実はこの冬の除雪で出来た雪の山なんです(驚

まだこんなに雪が残ってるんですね~・・・だいぶ汚いですけど(笑

alt





ん~ 今年も桜が撮れて満足満足(笑



そう言えば、4月17日・18日の2日間、地元で結構雨風が酷かった翌く日・・
またもや、運転席後ろの足下に水溜まりが出来てました(T_T)
梅雨に入る前に、整備工場に持っていって本格的な原因究明をしなくては


ε=(・д・`*)ハァ…








次は、3年程前にソシャゲのサブアカ用に買った中古のiPhone 6のお話し

先日久しぶりにiPhone 6でポケGO立ち上げようとしたのですが、何回トライしてもポケGOが立ち上がらない・・・

で、ネットで調べてみたところ、なんと去年の10月のアップデート以後iPhone5s、6のサポートを終了

道理で立ち上がらないわけだ・・・

まあ、他のソシャゲはまだ動いているので良いのですが、iPhone6はiOSが12以降サポート外になってしまったので流石に先は長く無いかも・・・

と言う事で、新たなるサブアカ用の中古iPhoneを探すべく、ヤフオクへ

調べてみると中古のiPhone7が概ね9,000円前後、iPhone8で14,000円前後と判明
iPhone6を買ったときは、キャリアによって若干値段の違いがありdocomoが一番高かった記憶があるのですが、今はキャリアよりSIMフリーかSIMフリーでないかで値段が変わってくるみたいですね~

まあ、ソシャゲ用なんで、若干安いSIMフリー無しでもいいんですけどね

と言う事で、少しでも長く使うためiPhone7では無く、iPhone8のSIM ロック有り上限12,000円で物色開始です


入札し続けること一ヶ月・・・・・・ようやく1台のiPhone8を落札です

元々SIMフリー化はしてない状態での出品だったのですが、他の入札者から
「SIM ロックの解除がされていませんが、元々のキャリアはどちらですか?」

と言う質問に対して

「解除になっていないんですか? やり方言ってもらえればやりますけど・・・」

と言ったやり取り後、どうやら出品者がSIM ロックの解除をしたみたいです


と言う事で、3年程使用したiphone8 64GB シルバー(SIM ロックの解除済)バッテリー最大容量:87%を11,000円で無事入手ですヽ(^◇^*)/ ワーイ



此方が、後日届いたiphone8 64GB シルバー

alt



届いたiphone8を良~く見てみると、左下に商品説明の記載がない硝子割れが有りと現物を見て若干ショックを受けましたが、良く確認しなかった私が悪いのだし、ノークレームノーリターンと書いてあったので、ココは潔く我慢しましょう

まあ、使う分には支障が無いので良いのですが、少し気になるな~ 
(。-`ω-)ンー

alt


いつもなら、100鈞の保護フィルムとケースで済ますところですが、今回は相場?より若干安く落札出来たはずですし硝子割れを隠さなきゃいけないので、少し奮発して強化ガラスの液晶保護フィルムを注文しちゃいました(笑




そして、Amazonから届いたブルーライトカットの強化ガラス保護フィルムと100均のケース、そしてWi-Fiを使用する時に必要だと思って買ったアクティベートカード達です

alt




取りあえず、合 体

今回は、全面透明の硝子フィルムでは無く割れを隠すため、あえて白をチョイスしてみました

alt




アップで見ても、ほぼほぼ分からない・・よね(笑

alt


iPhone6の時はアクティベートカードを入れないと再設定が出来なかったんですが、iPhone8はアクティベートカードを入れなくても、再設定が出来ちゃうんですね

ん~ アクティベートカードの利用価値が無くなってしまった

取りあえず、これで当分ソシャゲのサブアカで困ることは無いみたいです(笑





アッ そう言えば、強化ガラスの液晶保護フィルム買うとき送料無料にする為、こんな物を一緒に買ってみました

ゴシミ キャンセラー内蔵 LED T10 車検対応 4014LEDチップ24連 12V 車用 (2個.一年保証)  876円

alt

GW中にミラーカバー&シーケンシャルウインカーを取付る際、ついでにミラー下に付いているウエルカムライトもついでにLEDに交換してしまおうと言う目論見で買ってみました(笑

まあ、LEDに交換出来るかはミラーの分解次第ですけどね(笑








次の話題は・・・・・

アッ 去年、証券口座を開設した証券会社からこんなお手紙が・・


alt


多分、一株1,400円で手に入れた株が、1,902円になっているので今売れば150,000円程の利益になるので、売っちゃわない?

と言った、お誘いでしょうかね~

ん~ 持ってる株を全部売っぱらうと、57万程か・・・・・













さあ、最後はラシャ君の今日の一枚でお別れで~す

タイトル:落札したiphone8が入ってた空箱の末路・・・
alt
4月24日現在、スイカさん(13歳5ヶ月)の体重は前回とほぼ同じ6.8㎏
ラシャ君(6歳1ヶ月)の体重も前回とほぼ同じ、7.2㎏でした
























と言う事で今回のブログはここまでじゃ~
ではまた次のブログでお会いしましょう


ジャ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2021/04/24 20:50:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

祝・みんカラ歴18年!
だんなだよさん

四国カルストヘ
coba garageさん

雨です 穴 いろいろと 草刈り 虹 ...
urutora368さん

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年4月24日 22:13
タイヤ交換おつです。
あれ、N-ONEってアンダーコートしてます?

桜のシーズンもあっと言う間に通り過ぎていきましたね。
でも今年はいつもより長く咲いていたかな。

いよいよ連休だけど、感染がさらに拡大してしまってマジに何処にも行けそうにないですね。
コメントへの返答
2021年4月26日 23:56
おばんで~す(^^)/

なんとかGW前に交換が終わりました~
って、GW中何処かに出かける予定は無いんですけどね(笑

N-ONEのアンダーコートってしてるのかな~?
只、2013年式な割には足回りが黒々して見えるので、恐らくDラーに言われるがままアンダーコートをしてると思いますよ(笑

此方の桜も全て散って葉桜になっちゃいましたが、八重桜は丁度見頃に入ってますね~
まあ、八重桜の桜並木ってあまり見たことがありませんが・・
2021年4月24日 23:14
こんばんは。
色々と…
お疲れ様でした。
桜綺麗ですねぇ♪
今年の東京の桜は
特に早く咲いて散り…
雨漏れは
困りましたねぇ…
送料無料…
色々悩みます!
(^^♪
コメントへの返答
2021年4月26日 23:57
おばんで~す(^^)/

今回のタイヤ交換はナットが外れなくて苦労しましたよ~
たまたま土曜日の交換だったので、整備工場でナットを緩めてもらえまましたが、これが日曜日だったらと思うと・・・

2月の予報だと去年より10日程遅い開花予報でしたが、蓋を開ければ例年並みの開花でした(笑

梅雨前には雨漏りの修理に出さなくっちゃ~
内装を全て外して確かめないと雨漏り箇所分からないらしいんで、結構良いお金が掛かっちゃうらしいです(T_T)

月に一回程買っている猫の治療食(4,500円程)と一緒の時なら、送料無料なので悩まなかったんですけどね(笑
2021年4月25日 8:52
まだワタクシ弐号機のタイヤ交換してません(^_^;)
まあ長いGWがあるのでその時やろうかなと思ってました。

ちなみにナット緩まなかった原因ってなんだったんですか?
コメントへの返答
2021年4月27日 23:29
おばんで~す(^^)/

どうせ今年のGWも何処にもお出かけできないのだから、急いで交換しなくても良かったのですが、ブログ゙のネタが・・・(笑

恐らく緩まなかったナットって、半月位前に車速センサーを交換する際一度タイヤを外した方なので、もしかして締め付けトルクが強かったのかもしれませんね
それか、〝サトウプランニング〟さんで締めたトルク値が正解で、私か使っているトルクレンチの数値が低いのかもしれませんね
2021年4月25日 8:59
タイヤ交換お疲れ様でした(*´ω`*)
うちはレヴォーグが3月18日納車だった為、夏タイヤで来たので1台分楽出来ましたw

奇跡の一枚💡w
いいなぁ…
今年の桜は咲くのが早すぎて
タイミングが合わすに
結局どこにも行けませんでした
弥彦の遅咲きのまだ咲いてるかなー

コメントへの返答
2021年4月27日 23:33
おばんで~す(^^)/

タイヤ交換は、もはや春の風物詩なのでこればかりはしょうが無いですね~(笑
まあ、お金さえ払えばスタンドや整備工場で交換して貰えるのですが、なにせ貧乏性なもので(笑

レヴォーグ納車おめでとうございま~す
まさか、ボクスターからの箱替えじゃ無いですよね(笑

色んな意味で奇跡の1枚でした(笑
毎年桜を撮ってる桜の名所は、家から4~5分位で行ける所なので楽で良いのですが、毎年同じ構図になってしまうのが悩みの種です(笑

弥彦か~ 確か一昨年の9月以来行ってないような・・・・・
2021年4月25日 9:00
おはようございます~(^_^)ノ
タイヤ交換お疲れさまです。

ネジの固着は厄介ですね~
私だとそのまま交換までやって
もらうカモ~ヘ(゚∀゚ヘ)って
そうですねタイヤを積み込む手間は
なかったワケですな( ̄∇ ̄)

私の方は今春は自分のタイヤ交換を
一切しなくて良かったですし
ホイールごと冬タイヤ購入で
今冬もしなくて良さそうですし(´゚艸゚)プッ
年々面倒くさくなっていく
のね…(´ー`)(アカンて

おお~桜が満開だ見事ですd(-_☆) グッ!!
以前ご一緒したあの場所
また行ってみたいですね~
今年は桜が早すぎてあっという間に
散ってしまいましたし(ノД`)
いつかまたお邪魔します(^_^)ノ
コメントへの返答
2021年4月27日 23:34
おばんで~す(^^)/

4月に入ってようやくタイヤ交換が終了しました~
いや~ 今まで結構な数のタイヤ交換をこなしてきましたが、ここまできつく締まったナットは無かったですね~
私も最初、交換をお願いしようと思ったんですが、私にとって3,000円は大金なんですよ(笑
ワゴンRの方は新しいタイヤに買い換えた時に交換もお願いしたので、今春は2台の交換で済みました~
まあ、冬前には3台の交換が待っていますが・・・・

いつもの所での、いつもの構図です(笑
例年なら、いつも行ってる山の方は1週間遅れ位で満開になるのですが、今年はほぼ同じ時に満開になっちゃったので、短く感じましたね~
コロナが落ち着いたら、また桜を見に来てください♪
2021年4月25日 10:53
ウチのも適正値で締めたボルト取れなくて困った事が何度かありました。最大の原因は緩める側の高齢化によるトルクダウンか?💦
なので我家は電動のインパクトレンチを導入してました。シガー電源のお安いヤツで、外すとき専用で使ってますが、タイヤ交換には十分ですよ。もうクロスレンチ には戻れません(≧∀≦)
コメントへの返答
2021年4月28日 23:49
おばんで~す(^^)/

点検整備をヤナセに出した後にナットが固いと思った事は何度かありましたが、外れないほど固いのは初めてでした
高齢化による自身のトルクダウンが原因ですか、私も似たような物です(笑

そう言えば5~6年前にDIY用にとインパクト ドライバーを買ったんですけど、これってタイヤ交換に使えるのかな?
買ったきり放置してるので、取りあえずGW中に物置を探してみます(笑
2021年4月25日 16:28
どもども♪
桜撮影、クラスター発生しているとの事で 
控えて地元での花見だけで済ませました!

そういえば最近ディーゼル気になってるんですよね~
CX3あたり候補です
コメントへの返答
2021年4月28日 23:52
おばんで~す(^^)/

保育園関係のクラスターで結構、大事になってますよ~
まあ、なんとか沈静化に向かいつつありますが、今度は小中学校でも若干広がってるみたいなので、未だに気が抜けません(>_<)
コロナが落ち着いたら、また桜を見に来て下さいネ♪

私の場合、年間1万㎞と余り距離を走らないので、トータル的にガソリン車の方が安上がりなんですよね~
20年程乗り続ければ元が取れるかも(笑

プロフィール

「溜め込んだ留守録の視聴と洗車で終わってしまった今年のGW・・・・・・的なお話し ツーリング編 http://cvw.jp/b/788022/47742678/
何シテル?   05/25 20:10
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation