• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月11日

こんなに変わるとは…(ノ゚⊿゚)ノ

こんばんはーm(_ _)m

色々バタバタしていて、ブログ書けてなかったのですが、
先週末、くるまや工房さんに行き、「1泊2日」の入院をしてきました!

内容は、すでにくるまや工房さんのブログに載っておりますが、
DSP(Rockford 3SIXTY.3)とHDMIトランスポートを導入しました(^▽^)

今までは1DINのDEH-970の内臓DSPだったため、調整幅は狭く限度があり、
本来スピーカーが持つ力を最大限発揮できていませんでした。

今回外部DSPを導入したことで、光デジタル入力が可能となり、
別に導入したHDMIトランスポート間も光デジタル接続になっています。

このトランスポートはAndroid端末やiPodのHDMI出力からの、
音声(映像)入力に対応してるので、
伝送ロスの少ない通信が可能になったと思います♪

やはり、DEH-970のSDカード読み込み→WAV再生よりも、
タブレット内microSDカード内WAV再生のほうが音質はよさそうです。

と言っても、やはりDSPの存在は非常に大きいと感じています。

同じ音源でも、音に深み・奥行きが増し、音が繊細になりました。
また、音量を上げたときに、耳が疲れにくく感じるようになったので、
音質も良い方に変わってる印象です。

逆に、CDからのリッピング時にWAV音源に乗ったノイズ(細かな雑音)が、
今までより際立って聴こえてしまうようになった感じはあります。。

コレは、パソコンやCDドライブ、リッピングソフトの問題のようなので、
新たな課題が出てきてしまい、正直困ってます(苦笑)

でも、ノイズが乗ってない音源もちゃんとあるので、
これらを再生したときの、今までとの変わり様にはビックリです!!!

これほどまでにDSPの力が凄いものだとは正直思っていませんでした。。。

今後は再生音源のノイズ軽減が課題かも(^^;)

パーツレビュー等は後日アップします!

ではノシ
ブログ一覧 | 車・ラティオ | クルマ
Posted at 2014/07/11 01:07:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴2年!
こうた with プレッサさん

残念な事に😓
八九72さん

雨降りですねー☔️
ワタヒロさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation