• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月08日

スカイライン適正化計画 ~基本を怠るべからず~

ガキン!
シャコンシャコンシャコン・・・・。


悪い予感しかしない。

さて、なんか音がしたし、まだ音がするよねぇ。
・・・で放っておくわけにもいきません。

家に戻って原因を考える・・・前にヒントが落ちていた。

ウエイトですね。見覚えがあります。

どのホイールから落ちたのか探してみると、左後ろでした。
あぁ、これですか。

サイドブレーキワイヤーを留めているボルトが長い。
これが丁度ウエイトに当たったようです。

確認しろよ、俺!

情けない話ですねぇ。
これが2級整備士だってんだから笑うしかありません。(爆)

さて、ガキン!の原因がわかれば対処は簡単。

ボルトを逆に挿しました。

ま、これだとナットが緩んだらボルト脱落しちゃいますけどね。
で、思い出したんですよ。
前、S54オーナーのツーリングでこのボルト落とした方がいたんですよ。
あ・・・同じ理由で逆挿しにしてたんですかねぇ。
ま、予備積んどきましょ。

だがしかし。
シャコンシャコンと鳴ってる方はわかりません。
ブレーキ壊れたか確認しようとドラムを外そうとしても外れない。

この時点で、暑さで思考落ちてますね。

そのままタイヤを付けて試し走りのまま、ディーラーに駆け込みました。
困った時の日産ディーラーです。
あちらも困ると思うんですが。

ドラムを外して中身を見てくれましたが、特に破損は無く。

まあ、壊れてないのであれば走れるし。<慣れって怖い
めんどくさい車入れた代わりと言ってはなんですが、売り上げ貢献の為に純正エンジン添加剤のエンジンスムーザーを入れてもらいました。
これね、凄く良いのですよ。

家に戻って・・・あ、そうだそうだ、反対側も見てみるか。

・・・って、そりゃそうだよな。

そう、シャコンの正体は反対側の接触音でした。
片側はガッツリ当たったためにウエイトを剥がし飛ばして、もう片方は擦ってたわけです。

わかってしまえばそんな話ですよ。

しかし、ダメージはありますね。

ワイヤーとレバーを繋ぐボルトは連打によって曲がってしましました。
これも本来のボルトではないんですけどね。
手持ちのボルトで合うのがないのでホームセンターまで買い出しに行き。
こんな事やってると貴重な休みがホイール交換だけで終わる。orz

チャチャッと直して終了。

まあ全ては基本チェックとも言える当たり確認をしなかった私が悪いわけです。

幸い他に悪さは出ていませんので、この件、大いに反省してお終い。
ブログ一覧 | S54 スカイライン | クルマ
Posted at 2018/07/08 23:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え機整備工場へ レンタカー契約 ...
urutora368さん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
シュアラスターさん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

応募します
いがぐり頭さん

5月7日は、鍼灸(覚王院)に通院 ...
どんみみさん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノート最適化計画 ~納車~ http://cvw.jp/b/809341/47674596/
何シテル?   04/23 22:58
ここ以外は概ね「こたちゃん」ですが、ここでは「スカ爺こたちゃん」です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サブウファーのポップノイズ対策をしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 18:07:39
DEH-970取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 18:05:05
日産社長への質問状「エアコン故障は仕様ですか?」第2弾 急展開あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 20:26:26

愛車一覧

日産 リーフ レオポン・リーフ (日産 リーフ)
ほぼ毎日乗るので足車だけど一番良いクルマ。
プリンス スカイライン 2000GT チャーチル・スカイライン (プリンス スカイライン 2000GT)
通勤用スカイラインとして我が家にピカピカな状態でやって来て・・・朽ちかけました。一念発起 ...
日産 ノート 日産 ノート
そろそろ半世紀落ちになるスカイラインを毎日の足にするには限界を感じたので、足車として投入 ...
日産 マーチ エヴァマーチ (日産 マーチ)
ただのマーチコレットです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation