• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月01日

テリオスキッド メーター球交換

先週ロードスターでやった事の焼き増しVer作業となります。
Dレンジは一番多用するはずなので切れるのも納得。

ただし、メーターは簡単には取れません。今時はバイクでも少ないのではないかと思われる、メーターケーブルがあります。
丁度運転席下側にメーターケーブルの固定ボルト10㎜がありますので、外しておく必要があります。

なので、ジャッキアップして馬を掛けてと言う、メーター球交換とは思えない工程があります。メーターケーブルはクリップ式になっていて、クリップ外すとそのまま抜けます。
alt
一部純正でLEDの使われている部分がありました。(赤と黄色のソケット)
多すぎて何の照明か分からないので、とりあえずは、
alt
ソケット抜いて太陽にかざします。これがDの様です。
メーター球があんまり黒くなってなかった為、切れているか分からなかったので直接光を当てて特定します。
alt
交換用のバルブを保管している箱(LEDに交換した時の使える純正電球も取ってある)を開けると、いつ買ったか分からないT5のLED球が沢山出て来たので採用。
明らかにこちらを攻撃してくる明るさになりました。
alt
こちらはNレンジ(電球)なので差は歴然。
alt
ただ、明る過ぎても目が疲れるので良いかどうかは分からんです。
使っていてまぶしい場合は電球にする可能性もありますね。

ついでですが、ポジション球のT10も何故か箱にストックしてあったので、採用してみました。
でもメインのライトはハロゲンなので全部点灯するとレトロ。
alt

今日は健康診断の予定で有給を取ったのですが、手違いで受診出来ないと分かって普通のお休みになりました(笑)

仕事の関係で今年一杯でこのアパートを引き払うので、今年一杯はそんなにヘビーな作業はしない予定です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/01 22:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

6月5日水曜日は碓氷からエンドレス ...
ヤマG'sさん

昨日の昼は、レトルトカレー。
vfr800ccさん

この記事へのコメント

2019年11月2日 7:43
おはようございます♪

うちの子も(キッドくん)
「D」切れてます

そのうち替えようと思ってましたが
やめます(`-ω-´)キリッ✧

メンドーだと言うことが
よくわかりました

ありがとーございます(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2019年11月2日 19:28
こんばんは!
車検の時にディーラーさんにお任せすれば良いかと。

僕もメーター球交換ごときでジャッキアップするとは思いませんでした。

ちなみに交換が終わって、馬とジャッキを片付けた後に「ケーブル固定忘れた・・・」ともう一回ジャッキアップしました。

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation