• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月14日

アルピナD3モディファイ

1219raderdetector02.jpg

  

アルピナのモディファイの第一弾はレーダー探知機

 

アルピナでも、235の時に買った機種を選択。

セルスター(CELLSTAR) ASSURA 無線LAN搭載 3.2インチ液晶

GPSレーダー探知機 日本生産モデル AR-353GA 

   

待ち受け画面のアナログ時計表示と、慣れた機種だというのが選択の理由。

時間を知りたいとき、BMWにはメーターとディスプレイに小さなデジタル表示の時計があるだけ。

  

なのでこういうアナログ時計表示が目の前にあると、なにかと便利。

1219raderdetector01.jpg

今回はセンターの少し右寄りの位置にセット。

     

下は235の設置位置。

だが、アルピナの場合この位置が、何故かダメ。

仕方なくセンター側へ設置。

1201RaderDetector01.jpg

使ってみると、センター寄りの位置の方がナイス。

というのは視線を右へ移さなくてもいいから。

  

  

iPad 車載ホルダーをバージョンアップ 

   

1217dashboard.jpg

取り付けの詳細は、C6の時のものがこちらにあるが・・

基本的には、235と同じ。

1219ipadholder03.jpg

金具は、助手席のシートレールのボルトで固定。

235よりボルトのサイズが一回り大きいので、しっかりと取り付けることができた。  

  


1219ipadholder01.jpg

だが助手席を前後させたときに、制約を受けないようにバージョンアップ。

これが今までのいわゆる説明書通りに取り付けた状態。

  

レールに取り付けられている金具が1枚なので、剛性がイマイチ。

なので、支柱はセンターコンソールと、助手席の一部と接触させ、揺れを押さえていたのだ。

    

1219ipadholder02.jpg

レールとの取り付け金具に2枚の補助金具を追加。

中央のフロアへの支柱部分で3枚の金具を相互に締め付けてある。

これで剛性は大幅にアップ。

  

1217dashboard.jpg

支柱はセンターコンソールに軽く、もたれかけさせている。

センターコンソールと支柱とはジェル状のゴムで直接接触しないようにセット。

  

これで助手席の一部と接触させる必要がなくなったのだ。

つまり、助手席の位置は自由自在に動かすことができるようになったというわけだ。

  

235の時も、車載のナビは使わず。

iPad にインストールしてあるグーグルマップの方が、遥かに使いやすく便利。

 

それに信号待ちが退屈ではなくなるし、調べものだってできるからね。

  


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/14 16:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラでの出会い&カクテル
ふじっこパパさん

厳しい暑さの土曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末雑感 http://cvw.jp/b/871938/42221551/
何シテル?   11/24 05:49
はっち3です。よろしくお願いします。ブログも鋭意更新しています。 車歴:ホンダZ・シビックヨシムラチューン・フィアットX1-9・アウディ100・ポルシェ9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセスカウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 17:49:11
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
シトロエンC6が10万キロを超え、メンテナス費用などを含め買い換えることになったのがM2 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2006年にカミサンへ誕生日プレゼントをした車。今でも気に入って大事に乗ってくれています ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1987年式のカレラでスティックシフト(マニュアルシフト)。この頃はまだABSはついてい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
93年型の Miata (ミアータ)で、日本ではマツダ・ロードスターと呼びます。シアトル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation