• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月02日

運輸行政 三題ばなし その2 「規制緩和と言う魔物」

この記事は、プロのドライバーが運転するトラックやバスにこそ、レーンキープアシストや自動ブレーキアシストが欲しいと思う。について書いています。


3題噺ということで、2題目です。

過去の話ばかりで恐縮します。

自車の車両を抱えた運送会社で長距離の配車をやるということは・・・・
実際ある意味「死んでこい」と言わんばかりの指示を出すこともあります。

本来の予定からイレギュラーで車両故障等あり、受けた仕事がこなせなくなったら・・・・
少々の無茶もいとわず、口説き落としてやらせていたような。

実際に手元足元しか見ていないような状況で・・・・・

そのあたりの二律背反が心を蝕んでいきましたね。 

自分でトラックに乗るとそのあたりわかるんですよね・・・・

貨物運送の業界も貸切バスの業界もですが・・・・
規制緩和の影響で、いろんな人が参入してます。
ということは、弱肉強食の世界になりまして・・・・

要するに新しいこと考えて荷主さんに荷主さんのコストダウンを提案したもの勝ちという傾向を作ってしまいました。

「物流コンペ」なるものが流行し、トン当たりの路線運賃の下落に歯止めがかからず・・・・
取扱量を増やせば増やすほど経費の負担が増大し、損益分岐がわからなくなる状態を経験してます。

私が営業の最前線で仕事をしていた時代、運輸省の認可運賃のタリフを基に運賃を弾くんですが・・・・
平成ヒトケタ時点で大口荷主は昭和53年の運賃表を基準に計算してました・・・・・
それから何パーセントかレスして既定の諸費用カットした状態で見積を作り積算してました。

顕著な例として、食品共配のように200km圏内の倉庫から引き取り、ハブ倉庫に持ち込み・・・
そこで即時仕分けして配送先に入れるというサービスを始めたところコストカットに成功し、
さまざまな業者の荷物を集めるようになりました。

しかし、コストダウンの裏にはハンドリングの技術の進歩もありますが、締め切り時間を設定しての運行があり、
出発が遅れると仕分け時間に間に合うようにぶっ飛ばしていくという現象も起こってます。
これはあくまでワタクシが関わったドライ商品の共配ですが、チルド商品のばあいは、市場でつないだりしますんでもっとシビアな条件でやってます。

そして、この物流の進化(私はそう思わないのですが)がスーパーの配送センターの充実を生み・・・・
時間刻みの配送~納品という現象を生み出しています。
そして、それが生活者たる我々の利便性を支えているんですが・・・・
その陰では物流に携わる人たちの血と涙が支えているとお考えください。

実際に食品の運送コストの中でメーカーからセンターまでの運賃と言うのは・・・・
あってないようなものというレベルにまで下落してます。
というのも店頭に出してお客さんにアピールする小売店が強くなったのが一つの原因です。
運送経費の中でセンターから店舗までの運賃が大きなウエイトを占めるようになり、
それを払わないと商品が売れないからなのです。
そうなると、結局コストダウンに向かうしかないのが現状です。

かといって、センターと店舗の配送を受託した業者が潤っているのかというとそうではありません。
納品金額のパーセンテージでもらう運送経費でセンターの人件費から運営費、運送費まで賄う事に。
なので、コストを抑えて行かないと利益が出ません。
もらいの金額は店の売り上げに直結します。 個建て運賃とかいうレベルではないのです。
なので、アンダーの業者に対して相当コストダウンを強いてますね。
そして、非正規雇用の温床になってます。 

結局便利になった分、物が安くなった分結局どこかにしわ寄せがきているのが事実です。

先のツアーバスの事故も、人を運ぶことがサービスで商品である以上、何がコストなのかという事を考えると、
お客の満足を得るためにアンダーの運行会社に対し格安の運賃を要求しているという事も挙げられます。

今は違う業界に居ますが、過去現実と向き合ってますんで・・・・・
そして、規制緩和で入り込んできた勢力ではなく旧勢力側で矢面に立ちましたから・・・・
現状こういった状況下ですんで、行政が安全装置を義務付けたら・・・・ 
その分、コストアップで転嫁できるでしょうか・・・・・・

確かに近々の石油危機っぽい時、値上がり分を支払いますって話はありましたが・・・・
そう簡単にコストアップに応じないのが企業なのかもしれません。

このような事故があり悲惨な状況がクローズアップされると・・・・ 特定の役所に批判が集まります。
そして、上っ面な場当たり的対応がなされてきた結果が現状なのです。

そして、現実は・・・・ 「あんたのとこ以外でも走るところはあるからね」と言われれば・・・・
値下げを飲まざるを得ないのが現実です。

今回のような事件が起こっても、誰かが値下げして切符を売ろうとすればそうなるんですよね。

規制緩和で調子こいて参入しても結局どうなのよって事なのかもしれません。

便利になった、安くなったと喜ぶ半面微妙な部分もあるってことをご承知ください。

それが規制緩和は魔物って事でしょうか・・・・

極めつけの第3章に続きますが・・・・・ 本日はこれまでに。










ブログ一覧 | 悲しいこと | ニュース
Posted at 2012/05/02 00:03:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

タイムスリップ 1
バーバンさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年5月2日 6:56
うーん、、運行時間短くしろとか二人以上で運転しろとか…
運送会社からすると「だったらその分の運賃客が払ってくれるんですか!?」て話ですよね。
値下げばっかりで全然儲からないんだろうというのは素人目でも想像できます。

たぶんこの事故のあった区間をあのバスで走ると、燃料代、高速代、人件費のほかに保険代、車両代、税金などもろもろ入れたら17万ぐらいかな?でもあのバス一人3,500円だったというから45人乗っても157,500円…もろ赤字ですね。。

安さと安全と、、仕事と生活と、、単純そうに見えてすごく複雑な問題なんだとおもいます。
コメントへの返答
2012年5月2日 21:15
こんばんは。

そうですねー。 最終的には受益者に転嫁するしか取りようがないんですが、取れないんですよね。

値下げして儲かるのか儲からないのかは実際の問題、誰が貧乏くじ引くかってところですね。

物流屋やっていると、実際は荷物の売り買いみたいになってしまうんですよね。
なので、依頼関係から言ってもかなり複雑なんで一概には言えないんです。

ただ、何をもって安全とするかは業界の永遠の課題じゃないのかと思います。
単にそれだけの事ではないかと。

試行錯誤しないと前は見えてきませんけど、
事故だけは悲しいことなんで。
無くなるような運用をお願いしたいですね。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation