• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

12月18日 300系新幹線で静岡県を跨いでみる

東海道・山陽新幹線を走っている300系新幹線が来年春に引退するという事で、12月18日(日)お別れを兼ねて乗ってきました。
 
 
 
 
今回は、地元から在来線を乗り継いで小田原駅まで行き、小田原駅(神奈川県)から豊橋駅(愛知県)まで新幹線に乗る予定でした。
 
この予定だと、熱海駅・三島駅・新富士駅・静岡駅・掛川駅・浜松駅に停まり静岡県を跨ぐ形になります。
  
特に深い理由は無いですけど、私は静岡県に住んでいるのでこういう形を取る事にしました。
 
まずは地元から小田原駅まで行かなければならないので、とりあえず在来線で移動してみる事に。
 
画像は373系電車の車内の様子。
 
373系電車は特急型車両ですが、185系電車と同様に普通列車としての使用も見込まれていて、今回私が乗ったのも普通列車でした。
 
普通列車としては内装が豪華なので得した気分になりますが、「ワイドビューふじかわ」など特急として使用される時は、特急専用車両と比べると見劣りがしてしまうのも事実です。
 
 

 
小田原駅に到着。
 
小田原駅は、複数の路線が乗り入れている神奈川県西の一大ターミナル駅です。
 
小田原駅は随分昔に訪れた事がありますが、いつの間にか綺麗で立派な駅舎に変わり、駅構内も周辺も活気があります。
 
構内の自由通路も広くなっていて、非常に良い雰囲気の駅だなと思いました。
  
今回はグリーン車の進行方向右側(山側)の席を取りたかったので、座席指定をする為みどりの窓口で乗車券と特急券を購入しました。
 
今回私が乗るのは、東京発名古屋行きの「こだま659号」です。
 
 

 
小田原駅の新幹線ホーム。
 
小田原駅は結構大規模なターミナル駅に感じますが、新幹線ホームは通過線のある2面2線になっていて標準的な中間駅という感じです。
 
乗る列車が来るまで時間に余裕があったので、しばらくの間通過する新幹線を眺めていました。
 
 

 
停車中の700系は、JR西日本所属のB11編成で東京発新大阪行き「こだま657号」です。
 
 

  
ドアの横の「JR700」やLED表示の行先票(サボ)がJR西日本所属の主な特徴です。
 
 
 
 
700系同士の並びもなかなか面白いです。
 
向こうはJR東海所属のC18編成で、停車時間から判断するには「こだま648号」のようです。
 
 

 
お待ちかね、300系の「こだま659号」が来ました。
 
ついこの間、富士川橋で「こだま659号」を撮影した時はJR東海所属のJ56編成が使われていたようですが、今回乗る事になったのは同じくJR東海所属のJ55編成でした。
 
しかし、「こだま659号」が300系で運行されるという情報は事前に知ってはいましたが、もしも当日になってトラブルなどで車両が700系に変更されたりしたら・・・今までの手間とかが無駄になってしまう可能性があります。
 
列車が来るまでの間、300系が姿を見せるまで気が気ではありませんでした(´∀`;)。
 
まあ滅多な事で変更される事はないのでしょうけど、300系が来た時は心の中で「ヨッシャー!」でしたね。
 
 
 
 
300系の先頭形状は、今までの0系・100系・200系などと全く違う新しい時代を感じさせるものでした。
 
私はこの300系の形が物凄く好きで、1番好きな列車を挙げるとしたら間違いなく300系を挙げると思います。
 
300系は1992年に新しい速達列車「のぞみ」として華々しくデビューしましたが、後継の700系やN700系の増備で段々と淘汰されていき、もうすぐ全ての車両が廃車となります。
  
おっと!小田原駅での停車時間は4分なので、モタモタしていると発車してしまう。
 
現在いるのは先頭車両1号車付近なので、8号車まで駆け足で移動する。
 
 

 
8号車(グリーン車)のデッキ付近。
 
駆け足で移動したお陰で、発車時間まで余裕を持った状態で車内に入る事が出来ました。
 
 

 
300系のグリーン車のシート。
 
私何度か300系のグリーン車を利用した事がありますが、300系って華麗な装飾などが無い地味な内装になっていますね。
 
派手さは無いがシートは快適で過ごしやすく、出張するビジネスマンの為の実用的な車両といった感じなのでしょうね。
 
 

 
300系の車内は、天井に間接照明が用いられているのが大きな特徴です。
 
明るさという点では直接照明より不利だと思うのですが、柔らかい光で落ち着いた雰囲気を出す為でしょうか。
 
でもその割りに、300系よりも居住性が向上した700系では直接照明が採用されていますね。
 
 

 
持ち帰り自由な雑誌は、今回は持ち帰るどころか手にも取らなかった・・・雑誌を読んで寛ぐのはいつでも出来る。
 
それよりも300系に乗っている事を実感していたかったので。
  
 
 
 
快適な旅をサポート?するフットレストも今回は使わない。
 
 

 
快適な旅を演出?する読書等のスイッチやオーディオのコントロールパネルも今回は使わない。
 
というより使った事が無い。
 
 

 
肘掛に内蔵されたテーブルも今回は使わない。
 
300系のグリーン車は、普通車によくあるような座席背面のテーブルがありません。
 
グリーン車のテーブルも広く使いやすいのですが、700系のグリーン車みたいに肘掛と座席背面の両方にテーブルがある方がありがたいような気がします。
 
 

 
シートは左右の張り出しが適度にあって、居眠りを決め込むにも丁度良さそうです。
 
居眠りするワケにはいきませんが・・・
 
 
今回は、300系での移動中に動画を撮ってYouTubeにアップロードしました。
 
各駅間の動画なので複数になっています。
 
興味がある方は覗いて見て下さい。
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 

約1時間半程の旅が終わり豊橋駅に到着。
 
ここで今日のところは300系とお別れになります。
 
 

 
ありがとう300系、さようならJ55編成、本当にお別れになる前に出来ればもう1度だけ乗ってみたいね。 
  
でも最後のお別れ運転の時は物凄く混雑するんでしょうね・・・充分満足出来たし、今のうちに乗っておいて正解だったかな。
 
帰りは700系に乗って帰りましたが、700系は静かで快適でさすが300系の後継という感じがしました。
 
でも300系独特のVVVFインバータ制御の磁励音とか、ちょっと揺れが大きかったりとか、不平不満になるはずの居住性も今では大切な思い出です。 
 
今回は良い思い出になりました(^_^.)。
ブログ一覧 | 新幹線 | 日記
Posted at 2011/12/21 23:35:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

鳥取⚽遠征其の二
blues juniorsさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

少し弄って、厚岸へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年12月22日 1:11
こんばんは。
ocyappachiさんが乗り鉄とは珍しいですね。
(^o^)
300系の引退も秒読みですね。
僕もちょっと前の京都旅行で1区間だけ乗りましたが,
まだまだそんなに古くなった感はなさそうに思えました。
最近の新幹線車両って入れ替えが激しくて,もったいないなぁって思います。

ちなみに新幹線のグリーン車って新婚旅行の時に乗った500系しかいまだに僕は経験がありません。
(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月22日 23:06
こんばんは、CHELLさん。
 
珍しいでしょうか(´∀`;)・・・って、確かにみんカラで電車に乗った話をするのは初めてかもしれませんね。
在来線の短期間なら割りと利用する事はあるんですが、新幹線を利用するのは約1年半ぶりになります。
一昨年位から700系の「こだま」使用率が上がってきたので、300系が随分と減ってきたのかなと思っていたら、いつの間にか激減し数編成しか残っていない状況に・・・仕方ない事とはいえショックでした。
 
CHELLさんも少し前に利用されてましたね。
確かブログで新大阪~京都の1区間の利用だったと書かれておりましたので、300系を利用出来るタイミングが合わない位激減しているのかなと思いました。
私もCHELLさんと同じく300系に古さとかは感じません・・・あの先頭形状は今でも斬新だと思っています。
安全基準とか厳しいのだと思いますけど、廃車→解体というのは悲し過ぎる(´・ω・`)。
 
500系のグリーン車・・・こちらはもう見る事が出来ませんね。
500系の内装は写真でしか知りませんが、グリーン車は300系よりも色が明るく華麗な雰囲気になっていますね。
そして何よりも新婚旅行で500系と言うのが素敵じゃあないですか(^_^.)。
2011年12月22日 14:11
こんにちは。

グリーン車でお別れでしたか。
300系の間接照明、新幹線車両の中では一番好きです。
F編成はグリーン車でも白色蛍光灯ですが、J編成はアンバー色になっていて、とても落ち着いた雰囲気ですよね。

動画も拝見させてもらいました。
やっぱり各駅停車だと、VVVFサウンドが堪能できますね!
そちらのほうはトンネルも少なく、きれいな景色が楽しめました。
富士山や浜名湖などの有名スポットも、車窓からはこういうふうに見えるのかと、感動しました!
コメントへの返答
2011年12月22日 23:25
こんばんは、TruthGPさん。
 
仕事の時は会社のお金ですからもちろん普通車ですけど、私用は自分のお金ですから奮発してなるべくグリーン車を利用するようにしています。
普通車のシートでも不満は無いのですが、私用(休日の利用)だと大声で喋る人達やはしゃいぐ子供が居たりして落ち着かないので・・・
仕事の時は平日が多いですから、ビジネスマンが多く割りと車内は落ち着いた雰囲気ですね。
 
300系の間接照明ってF編成とJ編成で色が違っていたんですか、全然知りませんでした。
ちょっとだけ抑え目な光量と白熱球みたいなアンバー色が落ち着いていますね。
そういえば、東海道・山陽新幹線の車両は、700系まではヘッドライトがハロゲン?のアンバー色でしたね。
N700系でようやくHIDになりましたね。
こういう微妙な違いを発見するのも面白く楽しみになります(^_^.)。
 
動画の感想ありがとうございます。
今回どうしても動画に撮っておきたいと思っていました。
「のぞみ」の速達性は非常に魅力なんですけど、300系に乗る時は「こだま」の各駅停車じゃないと勿体無いような気がしてしまいます。
だから「ひかり」が使えるような状況でも、あえて「こだま」を選択するパターンも過去に多かったです。
VVVFのサウンドは病み付きになりますが、すいません私のデジカメでは音が上手く拾えないようです。
ハイビジョン録画だと音が小さく、アナログだと音が大きく割れてしまいます。
トンネルは、やっぱり少ないですか・・・小田原~熱海間は殆どトンネルばかりでしたが、直線距離の長い山陽新幹線よりも確かに少ないかもしれません。
今回は富士山が見えるように進行方向右側を指定しましたので(・∀・)。
三島付近では富士山が良く見えていますが、新富士に近くなると雲に隠れてしまいましたね(´∀`;)。
浜名湖の河川のような海のような不思議な雰囲気も面白い景色ですね。
楽しんでいただけて良かったです。
2011年12月22日 17:31
こんにちは。

300系…最近乗った記憶が無いんですよね。
「ぷらっとこだま」でグリーン車も利用していますが、何故かいつも700系で…

まあ以前は「700系だ!ラッキー!!」くらいに思っていたのですが、今から思うと300系ももっと乗っておきたかったな、と。

そういえばオーディオサービスって、イヤホンでも、あるいはFMラジオでも経験したことがないですね。
今度、一度試してみようかな…

373系は確かに特急としてみると、ちょっと見劣りがしますね。
セミコンパートメントシートなど、グループで利用するにはなかなか良い車両ですが。
しかし普通としては、オーバーすぎるくらいに豪華で…

でも私は「ムーンライトながら」の印象が強いですね。
以前は青春18切符ばかりだったので、いつもお世話になっていました。
あと「ムーンライトえちご」からの乗り継ぎで、早朝の東京→静岡の普通列車でもお世話になったかなぁ。

最近、米原-大垣の普通列車にも入っていたりします。
久しぶりに乗ると、ムーンライトを思い出して、何だか懐かしくなってしまいます。
コメントへの返答
2011年12月22日 23:51
こんばんは、NEOCAさん。
 
300系は「こだま」利用でも最近激減してしまいました。
今ではもう下調べして狙わないと乗車機会は殆ど無いようです・・・しかも当日変更の可能性もゼロとは言えないので、なかなか厳しいかと思います。
 
「700系だ!ラッキー!!」・・・私も同じ事を思った事があります。
私の地元の最寄駅は新富士駅なので、「こだま」しか停車しません。
しかも静岡県は「のぞみ」が全て停車しないので、現在「のぞみ」の主力であるN700系に乗れる機会は殆どありません。
数年前の700系が正にそんな状況で、「のぞみ」で主力の700系はなかなか乗る事が出来ない車両でした。
乗るのはいつも決まって300系だったので、300系に対する愛着が増したのと同時に700系にも乗ってみたいとよく思ったものでした。
そんな700系が今では「こだま」の主力になっているのですから・・・時代の残酷さみたいなのを感じますね。
 
グリーン車のオーディオサービス・・・確かイヤホンを自前で用意しておかないとならないんですよね。
わざわざ用意して使っている人っているのでしょうか(´∀`;)・・・私は見た事無いです。
もしも次にグリーン車を利用する時に、イヤホンを忘れずに用意していたら私も利用してみたいと思います。
 
373系も好きな車両なんですが、純粋な特急として見た場合は不満が出てしまうでしょうね。

普通列車として使うには豪華で快適で、NEOCAさんの言葉ではありませんが「373系だラッキー」だと思ってしまいます。
やはり「ムーンライトながら」のイメージは強烈ですね。
確か3両1編成を3つ繋げた9両編成ですよね。
今ではもう臨時だか季節限定の列車になってしまいましたが、毎日運転していた頃は終電を逃してしまった人の為の助け舟でもありました。
青春18切符+「ムーンライトながら」の組み合わせは非常に人気があったみたいで、席の確保が難しかったという話を聞いた事があります。
しかし特急に快速に普通列車にと、同じ車両で色々な使い方をするとは、ある意味最もJR東海らしい車両と言えるのかもしれませんが。
2011年12月22日 21:03
こんばんは。

仕事以外で新幹線に乗ることはないのですが、こういった乗り方は憧れますねぇ。
確か20代最後に300系が華々しくデビューをし、浜松町辺りで、独特のとんがったノーズを見ると新型なんだなぁって感じましたね。

時代の流れって言ってしまうと寂しいですが、名車の引退は物悲しいもので・・・

最近は車ばかりで旅行に行ってしまうのですが、たまには駅弁と電車で楽しみたいって思っちゃいましたよ(^^)
コメントへの返答
2011年12月23日 0:19
こんばんは、noppoさん。
 
子供の頃に電車で旅行というのを体験した事が無かったので、大人になってから鬱憤を晴らすかのようにチョクチョク電車を利用しています。
でも新幹線はそれなりにお金が掛かるので、若い頃は在来線を利用したりしていました。
 
noppoさんは、以前のオフィスで停車中の新幹線が見えたというお話をブログで書かれていましたね。
300系と「のぞみ」のデビューが1992年・・・もうすぐ20年前になるんですね。
私が生まれる前にデビューした0系や小学生だった頃の100系とは違い、300系は高校を卒業する頃にデビューしたので当時の記憶はハッキリと憶えています。
少年達が出演していたCMも憶えています。
たまにあのCMをYouTubeで見ますけど、当時の幼年たちは既に30歳くらいでしょうか・・・時代の流れが早いと嫌でも感じてしまいます。 
  
自動車で旅行も良いですが、駅弁と電車も良いものですね(^_^.)。
私は今度は在来線でノンビリというのを味わってみたいです。
2011年12月22日 21:05
今回のブログはいつも以上にボリュームが有って、ocyappachiさんの300系に対する熱意が伝わってきました(^-^)

僕は300系の形状を今見ても近代的と思っていますが、700系の画像と比べると随分変わりましたね…

在来線で小田原まで行き、新幹線で豊橋まで乗られた事にも、驚きました!!

300系が引退してしまうのは とても寂しいですね…
コメントへの返答
2011年12月23日 0:59
こんばんは。紅葉32さん。
 
最も身近に感じた新幹線が300系だったんですね・・・もうすぐ見られなくなってしまうというのが辛く感じてしまいまして(´・ω・`)。
他の新幹線車両だったら、多分ここまで熱く書かなかったんじゃないかなと思います。
 
そういえば、紅葉32さんもとある博物館で300系を間近で見ておられますね。
近くに展示されていた元祖新幹線0系や後継の100系とは全く違う形状である事がよく分かるかと思います。
300系は誰が見ても分かりやすい流線形なんですね。
  
700系の複雑な先頭形状ですが・・・300系よりも高速運転をする為に、空力と環境性能(主に音量)を高めつつ、尚且つ300系と全く同じ座席配置にするという難題をクリアする為の苦肉の策なんですね。
空力を追及するなら、例えば500系のように超ロングノーズにしてしまえば良いのですが、500系では長過ぎる先頭形状や丸型の断面が居住性を犠牲にしたり座席の配置が300系と全く違っています
700系では先頭形状を短めに抑えつつ性能を高め、300系と同じ座席配置を確保しています・・・短めと言っても、700系の先頭形状は300系よりも遥かに長くなっていますけどね。
単純に言ってしまうと、「700系は300系よりも速いけど静かなんだよ」という事です(^_^.)。
 
在来線だと、小田原へ行くまで海沿いを走ったりして絶景ポイントがたくさんあります。
途中で駅を降りてユックリ眺めたいと思うような素晴らしい眺めでした。
2011年12月24日 22:44
こんばんはウィンク

blogを読みながら、感じたのが、今その場に自分も居るかの様に、画像も含めドキドキしながら拝見しました゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

5年に一度有るか無いかの出張以外に、新幹線を利用する機会が無く、名前も良くわかりませんが、300系は画像見る限りまだまだ現役でいけそうなデザインでカッコイイですねうれしい顔

新しい新幹線と交代するのは惜しいですが、存分に堪能出来る乗車になりましたね(´∀`人)

コメントへの返答
2011年12月25日 0:56
こんばんは。
 
ありがとうございます。 
今回のブログは鉄道に興味を持っていないと分かりにくい内容かなと思いましたが、読んでいただけてありがたく思いました。
ブログの内容から電車好きなのがお分かりかと思いますが、それでも私の好きの度合いはまだまだ甘い方なんです(´∀`;)。
 
私も最近は出張が殆ど無いので、新幹線は若い頃の出張の思い出が多いです。
職場で新幹線の話をしても、形式ではまず理解してもらえないのが殆どです。
最新のN700系なら分かってもらえるんですけどね。
300系は出張などで1番利用した車両なので、特に思い入れが強い電車なんです。
しかも独特なモーター音が車内に響くので、静かさや快適さを求める客からは不評でしたが、私みたいなメカ好きからは大変好評を得ています(´∀`;)。
 
新幹線は、高速運転で頻繁に長距離を走ります。
車体への負担は通常の列車とは比べ物にならないので、車体寿命は著しく短くなります。
新しい車両がデビューする時は、大々的にCMで流されて華々しい感じがしますが、淘汰され廃車になる時は本当あっという間です。
博物館に展示される車両は幸せかもしれませんが、それは恐らく全体の1%にも満たないでしょう。
多くは登録を抹消された後、人知れずバラバラに解体されます。
・・・儚いですね。
 
今回思い切って乗ってみて良かったと思いました(・∀・)。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
画像は左から ふじのくに田子の浦みなと公園 岩本山 静岡市清水区蒲原堰沢(霊光禅院近く) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation