• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Kobatakuの愛車 [スバル サンバー]
サンバー、エンジンオイル漏れによるヘッドカバーパッキン交換
6
交換時の走行距離、がっつり清掃予定の次回は30万キロか?<br />
それまでエンジンがもつのか??<br />
<br />
<br />
一応、今現在、OH前提の代替エンジンを探してもらうよう頼んでいるが、多分主治医も真剣に探していないだろう。<br />
赤帽エンジンだなと言っていた。<br />
<br />
最近、SCに興味津々なのと、ただ積み替えても面白くないから、同じ型式の、DOHCを積むのはどうかなどと、多少話していたものの、スペック厨でもあるまいし、今後もざるそばでいくんだろう。<br />
リビルドエンジンだけは、辞退する希望だけは伝えてある。主治医が手組みしたエンジンに乗ってみたいので、ベースエンジンを買ってきてもらう事だけは譲らないと話しておいた。<br />
<br />
web上の記事を見ていると、「赤帽サンバーはエンジンが強くて、20万キロ走っても、メタルが逝かない」<br />
<br />
などと、過走行庶民サンバー乗りからしたら、「じゃあ俺の車はメタルなるものが持たないのか」<br />
<br />
なんて少し不安になる時もある。<br />
<br />
この1年、ハイエースを探してもらっていた、ディーゼル、四駆、MTを所望したものの、もう新車は製造しておらず、最新でも四年前、もうろくな個体が出てこないとの事、当初の希望は、しつこく100系ハイエースの1KZエンジン搭載のMT車、時々、程度の良さそうなものが売ってはいるものの、仕事で使うんじゃダメと主治医から言われており、しぶしぶ200系で譲歩したのに、それでもダメか。<br />
<br />
NV350ならMTありますよと話したものの、これもあまり勧めたくないとの事。<br />
<br />
もうめんどくさくなってきちゃったので、プロエースの話をしてみた。しかも、ジャンピー時代のもの。<br />
<br />
それは面白いと主治医は大変乗り気であるが、評価軸がどこにあるのか分からないので、もう少し考えてみることにした。<br />
<br />
<br />
少し脱線したが作業としてはとても簡単なものだったが、プロは、コツを知ってるんでしょうね、ボルトを締める順番だったり、都度指導が入った。<br />
<br />
ただ素人が、エンジンを御開帳するのは大変勇気が必要なことで、そんな機会を与えてくれた主治医には、感謝している。<br />
<br />
主治医から一言、増車するのは構わないが、このペースでは、目標の500,000キロに到達できないんじゃないの?<br />
<br />
なんて、ニヤニヤしながら笑っていた。
交換時の走行距離、がっつり清掃予定の次回は30万キロか?
それまでエンジンがもつのか??


一応、今現在、OH前提の代替エンジンを探してもらうよう頼んでいるが、多分主治医も真剣に探していないだろう。
赤帽エンジンだなと言っていた。

最近、SCに興味津々なのと、ただ積み替えても面白くないから、同じ型式の、DOHCを積むのはどうかなどと、多少話していたものの、スペック厨でもあるまいし、今後もざるそばでいくんだろう。
リビルドエンジンだけは、辞退する希望だけは伝えてある。主治医が手組みしたエンジンに乗ってみたいので、ベースエンジンを買ってきてもらう事だけは譲らないと話しておいた。

web上の記事を見ていると、「赤帽サンバーはエンジンが強くて、20万キロ走っても、メタルが逝かない」

などと、過走行庶民サンバー乗りからしたら、「じゃあ俺の車はメタルなるものが持たないのか」

なんて少し不安になる時もある。

この1年、ハイエースを探してもらっていた、ディーゼル、四駆、MTを所望したものの、もう新車は製造しておらず、最新でも四年前、もうろくな個体が出てこないとの事、当初の希望は、しつこく100系ハイエースの1KZエンジン搭載のMT車、時々、程度の良さそうなものが売ってはいるものの、仕事で使うんじゃダメと主治医から言われており、しぶしぶ200系で譲歩したのに、それでもダメか。

NV350ならMTありますよと話したものの、これもあまり勧めたくないとの事。

もうめんどくさくなってきちゃったので、プロエースの話をしてみた。しかも、ジャンピー時代のもの。

それは面白いと主治医は大変乗り気であるが、評価軸がどこにあるのか分からないので、もう少し考えてみることにした。


少し脱線したが作業としてはとても簡単なものだったが、プロは、コツを知ってるんでしょうね、ボルトを締める順番だったり、都度指導が入った。

ただ素人が、エンジンを御開帳するのは大変勇気が必要なことで、そんな機会を与えてくれた主治医には、感謝している。

主治医から一言、増車するのは構わないが、このペースでは、目標の500,000キロに到達できないんじゃないの?

なんて、ニヤニヤしながら笑っていた。
カテゴリ : エンジン廻り > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2018年12月23日

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation