• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2019年9月11日

オルタネーター交換(7万1903km時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ここ数日エンジンからけたたましい異音が出始め、この音はもしかしたら…ファンベルトのプーリーかオルタネーターのベアリング辺りか…と思っていたら数日後に原因判明。

チャージランプ点灯=オルタネーター死亡(泣)。。。
2
とりあえずいつものMメカへ相談しあれこれ話した結果、わざわざ持って行くのではなく、交換作業は自分でやってしまった方が面倒ではなさそうなフンイキ。ほんと商売っ気ない心強い親友メカです(笑)。まぁ、NAロードスターでも交換作業の経験があるし、これくらいなら自力で何とかなるでしょう。

さて、問題のオルタネーター。分解して問題箇所のみ直すっていう“エンジニア”な方法もなくはないけれど、私はなんせ“チェンジニア”なので(笑)、丸ごと新品かリビルトへ交換するお手軽な方法を選択。

となれば自ずとリビルトへ交換となるわけですぐさま発注。すると発注したタイミングが良かったのか!? 業者にはクラッチプーリー新品の在庫(3万3600円)しかなかったらしく、未交換の物(2万3500円)の値段で送ってくれました。ラッキー!

というわけで数日後にブツが到着しました。

■リビルトオルタネーター
2万3500円(送料込み)
3
それでは交換といきます。ベリーサ(DYデミオ)のオルタネーターは右フロントのヘッドライト後方にあり、ボンネットを開けると見えてます。

こりゃ作業は簡単か? と思いきやそうではなく、上からでは外せるスペースがありません。。。となれば…
4
作業スペースを確保するためだけにヘッドライトを外さなければならず、それにはさらにフロントバンパーも外さなければならず…二度手間三度手間が必要に。

これでようやく本体交換作業にとりかかれます。
5
まずはVベルトを外します。

一番奥のベルトテンショナーの中央部にストレートのメガネ(14mm)をかけます。これを下方向に下げるとオートテンショナーが弧を描くように動き、ベルトの張りが緩んでスペースができてベルトが外せます。

なお、Vベルトはベリーサを購入した1年半ほど前に交換したばかりなので、亀裂などなかったので再使用します。
6
あとはエンジン本体に固定されている2本のボルト(14mm)を外し、配管類を交わしながら引き出します。
7
引き出したらオルタネーターの裏側にあるカプラーとB端子のボルトを外せば、ようやく本体が取り出せます。

なお、B端子を外すので感電防止のため予めバッテリーのマイナス端子は抜いておく必要があります。
8
あとは取り外しの手順と逆に組みつければ完了。

試しにエンジンをかけてチェックしたらチャージランプが消え、異音がなくなったことが確認できました。

オルタネーターの交換は終わったけれども、ここからヘッドライトとバンパーを戻す作業が残っています。

せっかくバンパーを外したので、ついでにちょっとした作業をしたという話はお次の整備手帳にて。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキ点検清掃

難易度: ★★

オイル交換実施(6回目)

難易度:

スロットルバルブ清掃

難易度:

冷却水のにおいに気付く

難易度: ★★

2024オイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月5日 9:56
Mメカとは彼のこと?
私は暫く車を弄ることは無くなりました。
でも先日、職場のブレーキ効かなくなったポンコツ旋盤のエア抜きしました。
コメントへの返答
2020年5月5日 10:04
そうそう。よく知る彼ですヨ(笑)。また亀戸でみんなで飲みましょう!

変な話、今の方が自分のクルマをいじることが多くなったのは皮肉な事かもしれません(^^;

プロフィール

「[整備] #ロードスター パックdeメンテ MSC(6ヶ月点検)+オイル交換(8万5900km時) https://minkara.carview.co.jp/userid/9438/car/42242/7814574/note.aspx
何シテル?   05/31 10:03
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万km ついに20万km達成 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 8万 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation