• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

丸腰CT200hでのTNP走行を予行演習中

TNPはこのご時世だから多少もてはやされますが、反面、冷たい目で見られる傾向があるかもしれません。しかし、トヨタのハイブリッド車のTNP走行は、実は奥が深くて私は一種のスポーツ走行だと思っているんですけどね(^^ゞ


さて、今日は久々にTNPネタをば(^^;

プリ20型では以前ご紹介したTNP秘密兵器に表示される各種数値にかなり依存していました。



重要な数値は以下の4つです(くどくなるので思いっきり絞りました)。

1)バッテリ蓄電量(SOC = State of Charge)

2)バッテリの放電電流値

3)パワーオンからの区間燃費

4)エンジンオンから次のエンジンオンまでの局所的区間燃費

 → 一回のエンジン走行とエンジン停止走行を1サイクルとしたときの1サイクルごとの燃費です。
   この局所的区間燃費の積み重ねがトータルのTNP向上につながります。




納車まで2週間を切った今日この頃、TNP秘密兵器なしのイメージを確立すべく、プリ20型にて予行演習をしております(^^ゞ


上記4つの数値を CT200hのメーターから想像しなくてはいけないわけですが、取説から判断するに、

1)バッテリ残量はナビ画面を切り替えてエネルギーモニタ内のアイコンの目盛参照

2)モーター電流は HSIのメーターで代用

3)区間燃費は MIDで表示可能

4)エンジンオンから次のエンジンオンまでの局所的区間燃費は、エンジン加速時の瞬間燃費と、加速時間(秒数)と、エンジン停止走行時間(秒数)から暗算?(>_<)



区間燃費と瞬間燃費は同時に表示できないようです。うむむ~、かなり苦労しそう(>_<)

瞬間燃費は、パターンごとのイメージを頭に覚え込ませるしかないかな。


ナビ画面は渋滞情報を常に表示させておきたいので、HSI(ハイブリッドシステムインジケータ)と小さい MID(マルチインフォーメーションディスプレイ)でやりきるしかないのかな~(T_T)



以上、堅苦しい内容で申し訳ありませんでした m(__)m
Posted at 2011/03/23 12:12:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | CT200h 燃費 | 日記
2011年01月24日 イイね!

CT200h 試乗にて燃費検証

CT200h 試乗にて燃費検証昨日の契約にあたり、本当は長女が「衝動買いしないように立ち会う!」と言っていたのですが、婚約者と同棲中の長女、忘れていたらしく連絡なし(^^;

代わりに二女(20歳)と長男(18歳)を連れていきました。後席の居住性がどれだけ耐えられるかも確認させたかったからです。

契約前に予約していた試乗。営業マンも入れて4人乗車なので燃費検証にはつらいところ。ただ、コースは大きな工場を周回する裏道コースなので、いい燃費が期待できました。

一周して感触を確かめたあとは、暖房をオフにしてもらいます(エンジンがずっと回っていたので)。Dispスイッチを長押しして、区間燃費をリセット。エコモードではなくノーマルモード。

プリウス20型で燃費技はかなりマスターしているつもりなので、その路線で燃費トライしてみました。エンジンで加速したあとはエンジン停止走行(モーター)でひたすら等速走行をするというもの。

しかし、なかなか区間燃費で30オーバーしません。モーターで使った分の電力を充電するためにエンジンを使うとすぐに25km/Lぐらいに下がってしまいます。

ちょっとがんばって2周したところで30越えとなりましたが、なんとモーター走行中にエンジンが回ったまま。バッテリをチェックするとレベル2まで下がっており、強制充電でした。これはプリウス30型と同等の制御です。
安易にモーター走行しやすい制御になっているのですが、バッテリレベルがすぐに下がってエンジンで充電するモードに陥ってしまうというもの。これを回避させないといい燃費は狙えないように思います。

で、強制充電によるエンジン始動もあり、結局燃費は26km/Lぐらいでした。
4人乗車、気温が低い状態、それにタイヤがエコタイヤじゃない、空気圧もノーマル、ということでやむなしでしょうか・・・orz

versionCについていたタイヤは、写真の TURANZA ER33 205/55R16。ブリヂストンの友人に訪ねたら輸出用のREGNOとのことでした。燃費にいいタイヤじゃないですね。

試乗車は17インチと言っていまいしたのでさらに燃費が悪いはず。

転がり抜群のエコタイヤ EP100Sにすれば、燃費は10%以上向上するのは間違いないと思います。CT200hが納車されたら、プリウス20型に履いている185/65R15(外径が1.7%小さい)をトライしてみたいと思います。

※外径が1.7%小さくなると、燃費計は1.7%良い数値を示しますが、それを補正した実燃費でも大幅アップすることを期待します。

Prius30より50kg重いCT200h、185/65R15はちょっと不安かも(^^;

春以降は、プリウスの燃費競争オフがあちこちで開催されますので、そこに参加してCT200hの燃費実力値を検証してみたいと思います。
Posted at 2011/01/24 08:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h 燃費 | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation