カワサキ ZZR400

ユーザー評価: 4.33

カワサキ

ZZR400

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - ZZR400

  • マイカー
    • dutro110

    • カワサキ / ZZR400
      不明 (1999年)
      • レビュー日:2025年7月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    大きな車体!さすが600ccベースなだけありますね。
    不満な点
    燃費が悪いこと。15km/lくらいしか走らないなぁ。
    総評
    若かりし頃、欲しくてもお金がなくて買えなかったバイクなので大切にしようと思います。
  • マイカー
    • まさなおパパ

    • カワサキ / ZZR400
      不明 (1994年)
      • レビュー日:2025年3月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    大型バイクとツーリングしていても引けを取らない大柄のボディ。四発の心地よいサウンド。その気になれば峠でもそこそこ速くて高速での安定性もピカイチ。販売期間が長かった事もあり純正の主要パーツはある程度調達可能。
    不満な点
    なんせ30年落ちの車両ですのであちこちガタが、、、毎回乗るたびに修復必要箇所が出てきます。まぁそれも含めて楽しくて愛着のあるバイク。
    総評
    400ccであり絶対的速さは無いですが回す楽しみもあり峠も高速もそこそこ速いです。また大柄ボディは知らない人が見れば中型には見えず重いですがその分安定感のある走りが楽しめます。一生手元に置いておきたいと思っています。
  • マイカー
    カワサキ ZZR400
    • はるあつ

    • カワサキ / ZZR400
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2025年3月16日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    加速、巡航、走行性能、車格
    不満な点
    転倒すると走行不能になる確率が高い
    総評
    コレに乗ったら、「大型免許をとらなくてもいいかな」と満足してしまいそう~
  • マイカー
    カワサキ ZZR400
    • ぺけティア

    • カワサキ / ZZR400
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年11月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    ・中型免許で大型サイズを楽しめる
    ZZR400は輸出用の600とフレームが共通なため、車体が大きいです。コンビニに止めると、親子連れやオジサンからよく大型と勘違いされます。
    ・安定した走り
    重い車重とロングホイールベース、そしてカウルの恩恵でオールシーズン快適に走れます。
    峠も乗り手の腕次第では快適に走れると思います。(それでも動きは重いですが)
    ・それなりの速さ
    車重は重いですが、それなりに速いです。
    自分のは余程調子が出ているのか、友人からはスーフォアより速いと言われました。
    ・相場が安い
    近年神格化が進む中型4気筒ですが、2024年現在、個人売買では10万円台、お店で買っても乗り出しで40万円に達しないぐらいです。
    倍以上積まないと乗れない同年代の中型4気筒(ZRX,ゼファー,CB400等)を考えると破格のプライスだと思います。
    不満な点
    ・部品供給
    もう部品がないです。カウルなどの外装系はほぼ全滅、点火系の部品も全然出ません。キャブレターのダイヤフラムも先日廃盤になりました。
    ・収納スペースのなさ
    ツアラーなのに収納が皆無です。ETCと車載工具を積むともう小物ぐらいしか入りません。
    ・致命的な整備性の悪さ
    フルカウルといえど、ラムエアという余計な機能がついている為本当に整備性が悪いです。特にプラグ交換などの際に、エアクリーナーボックスをラムエアダクトに知恵の輪する行為が最悪です。バイクASSYで捨てたくなります。
    カウルもネジが無駄に多く、電動ドライバーがないと大変です。
    自分で整備を楽しめる方でも嫌気がさすと思います。
    総評
    部品供給と整備性の悪さが致命的な点を除けば素晴らしいバイクだと思います。
    中型のツアラーでここまで重厚感のあるバイクは恐らく二度とどのメーカーからも出ません。
    中型4気筒に興味があり、ガワのデザインが気に入った方と車重の重さに耐えられる方なら買いかもしれません。
    買うならトラブル防止のため、KTRICがついていない年式のがおすすめです。
  • 過去所有
    カワサキ ZZR400
    • ネコだいすき

    • カワサキ / ZZR400
      zx400k (1990年)
      • レビュー日:2024年7月4日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    水冷4気筒の高回転型エンジンは当時の流行だったが、排気経路を変更するなどで、実用性重視になっている。
    大柄でデザインのよい車体は、長距離ツーリングでは手が痺れることがなく、扱いやすい。
    身長180の私でちょうど良いが、乗り手を選ぶ大柄なバイク。
    不満な点
    重い。
    総評
    デザインは未だに通用するので、環境対応して復活してほしい。

前へ123456次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)