ヤマハ マジェスティS

ユーザー評価: 4.59

ヤマハ

マジェスティS

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - マジェスティS

  • マイカー
    ヤマハ マジェスティS
    • 瀬賀直巳

    • ヤマハ / マジェスティS
      不明 (2015年)
      • レビュー日:2025年8月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    総評
    今までコマジェに乗ってましたが、100の力で走ってたのを70-80くらいで走れるので振動も少ないですよね。シートだけはコマジェの圧勝です。
  • マイカー
    ヤマハ マジェスティS
    • ココアラ77

    • ヤマハ / マジェスティS
      SP (2015年)
      • レビュー日:2025年5月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    11万キロ乗ってもまだ飽きない乗り味と使い勝手の良さと安心感
    今まで1~3万キロでスクーターを乗り換えてきた人間とは思えないレベルで乗り続けれる思い描いていた理想のスペックそのままの便利な奴です。
    不満な点
    ウォーターポンプがやや弱いようなので6~8万㌔で変えておいた方が良かったかもしれない
    機関正常なため乗り続けようと判断し、念のためと10万㌔時点で当該部品をOHしてもらったがポンプ自体のベアリングは砕けてまぁ壊れていて開けたバイク屋が一番驚いていた。
    そこから追加で1万㌔ほど走り全く異常が出ていないため
    現状壊れてるのか壊れてないのかよくわからない所が唯一の不安点(不満点ではない)
    総評
    走って曲がって確実に止まる、乗り物として一番大事な部分をシンプルに突き詰めた良いスクーターだと思う。
    とにかくどんな状況からでも望めば止まれることの安心感はシグナスX同様すさまじいです。
    ただし、ハイオクを入れ続けることがこの子を満足して乗り続けるための条件だと思います、これで冬場の始動性の悪さ、妙な微振動、発進時のエンスト癖といったすべてのネガが消え現在に至ります。
    燃料単価は上がりますが結局燃費も相応に伸びるのでトータルコストはレギュラーと変わらない、上に乗り味が改善しますのでマジェSにハイオク入れないのは大損かなと思います。
  • マイカー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    街中では丁度良いサイズと排気量で乗りやすい
    いざとなれば自動車専用道や高速道路に入って行ける安心感
    不満な点
    先代より指摘されてますけど、
    代が代わっても相変わらず前後サスが固すぎ!
    シート高が少し高いので脚付きは良く無い
    総評
    普段の脚代わりや近郊へのプチツーリングに使用して、
    脚周りの固さを除いてはほぼ不満が出て無いのが良い
  • マイカー
    ヤマハ マジェスティS
    • きもちよ三郎

    • ヤマハ / マジェスティS
      - (2021年)
      • レビュー日:2025年2月3日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    フラットフロア、デザイン性、走行性能
    3拍子揃ってます、スクーターはそれが全てじゃないでしょうか?
    不満な点
    強いて言えば2つ。
    まぁ燃費は悪いですけどそこが気にならないほど他が良い。
    スマートキーだったら完璧だったなー。
    総評
    ミドルサイズでフラットフロアは後継がX Forceだけどデザインがすこぶるダサくなってしまった(個人の主観&偏見。感じ方は人それぞれです!)のできっとフラットフロア最後の名車です。
  • マイカー
    • primm

    • ヤマハ / マジェスティS
      - (2015年)
      • レビュー日:2025年1月20日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    小さくて2種と同じ大きさなので駐輪場も楽々とめられます。なので取り回しも楽です。
    不満な点
    なぜかシート高もステップの高さも高め。
    それとノーマルのサス硬すぎて段差で手首に来ます!
    総評
    この大きさの割にスピード出ます。
    最近の稀薄ガソリンのエンジンよりうるさかったりしますが、「走ってる」って感じします。
    もちろんノーマルなので普通なんですがNMAXやPCXみたいな物足りない感じではない。
    早いのにブレーキがしっかり効くのが安心感ですね。
    少しずつ弄って、今かなりいい感じです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)