トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

四駆の最高峰!全方位に満足! - ランドクルーザープラド

マイカー

四駆の最高峰!全方位に満足!

おすすめ度: 5

満足している点
◉迫力あるデザイン
大自然に似合うワイルドさ&街中で映えるスタイリッシュさ
購入して6年経っても見るたびに「かっこいい」と思う

◉ベージュの内装
デザインが古いとよく言われている内装、確かにさっぱりしているものの、ナビやステアリング交換で随分と印象は変わる
黒以外を選べるのもポイントが高い、車内が明るく、広く見える
外装黒(or白)✕内装ベージュは程良い高級感がある

◉ヒーター&ベンチレーション付きのレザーシート
TX-L以上に付くこの装備は非常に快適
特に、背中やお尻が蒸れがちな夏場は大助かり
今後、この機能が付いていないレザーシートは選択できないと思えるほど

◉高いアイポイント
他のほとんどの車では味わえない視界の高さ、遠くまで見通せる
前方の道路状況の早期把握や、見通しの悪い交差点などで何度も助けられた

◉悪路走破性
街乗りのし易さはモノコックボディの他車に遅れを取るが、この車は「どこへでも行き、生きて帰ってこられる」

実際、大雪や、豪雨による冠水道路で他車が足踏みする中、お構いなしに突っ切って行けたときほど「プラドに乗ってて本当に良かった!」と安心感を覚えたことはなかった

◉燃費
街乗り8~10Km
高速道路は時速80~100で12〜15Km
この車重でこれだけ走れば充分、軽油で経済的

◉その他
・高級外車ほど高くない維持費
・壊れにくい、ビビリ音も皆無、高い遮音性
・ボディサイズも日常使いでギリギリ許容できる
・煽られにくい、割り込みされにくい
自分も周囲に気を配り、ヒヤリとする場面が少ない
・ナビを自由に選べる
オーディオ関連を自分好みにカスタム可能
・2列目のシートバック角度が調整可能
・シフトレバーでレンジを1~6速にチェンジできる
車重があるので停止する時にブレーキと一緒に使うと減速が楽
・レーダークルーズコントロール
安全装備は一昔前のものだが、高速通勤には便利
不満な点
◉エンジン
2021年にディーゼルが改良され、パワー・トルク共にアップ
速度を出すのにもう少しパワーがあればと思う場面もあり、改良型に魅力を感じる

ディーゼルの音が大きく、長時間のアイドリングは周りに迷惑がかかる

◉積載量
7人乗りは3列目の座席収納の分、高さがあり重いものを載せるときにちょっと大変、積載量も少し減る
総評
プラドにしてから、どこに行っても誰を乗せても嫌味なく「良い車に乗ってるね!」と言われるようになった

高い四駆性能を活かしたオフローダーにもなるし、その圧倒的な存在感と風格でアーバンスタイルな乗り方も様になる

もちろん、プラドより良い車はたくさんあるが、正直、上を見てもキリがない

ランクル250が出たもののリセールはいまだに高く、デザインの好み、維持費や使い勝手、ランドクルーザーという歴史やネームバリューなどトータルで考えたとき、今のところSUV・クロカンというジャンルにおいて、プラド以上に「所有する満足感・周囲の評価と実用性」に対するコストのバランスが良い車はなかなか無いんじゃないかと


購入当時、「500万円の車なんて高いなー」と感じていたけれど、昨今の新車・中古車の価格高騰を見ると、あのとき買っておいて本当に正解だったとしみじみ思う



※※※
以下に挙げるものは全て悪路走破性とトレードオフ、これがプラドの性格と言えるため、あえて不満点には挙げなかった
↓↓↓
『出足の遅さ、ふわふわした乗り心地、停止時のノーズダイブ、停止距離の長さ、ダルなハンドリング、高速道路での直安の低さ』
※※※

この特徴が受け入れられない人にとっては、
「運転しにくいしリセール以外いいところがない、なぜ評価が高いのか理解できない車」
だし、好きな人にとっては
「オンもオフもこなせるプラド、めっちゃいいじゃん!」
になると思う
デザイン
5
走行性能
4
減速からの再加速などは本当に苦手
2トンを超える車重は簡単には曲がらず、止まらない
乗り心地
4
積載性
4
意外にも積載性は悪い
4人+荷物が限界
それ以上はルーフキャリアを使うべし
燃費
5
価格
5
総額520万
6年7万キロ乗って査定は400万以上

異常なリセールバリュー
故障経験
6年7万キロで一度もなし

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)