アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ABARTH500 Forge 強化アクチュエーター取付 その2

    長さ合わせ。 私は1mmちょい(2mm弱)短くしたんだが、後悔している。 同じ長さがいいでしょう。 マックスブーストからタレにくいので、短くして扱いづらくするよか、純正の長さのがいいかと思うけど、まぁ、好きにして! ちな、ナットここで止めないでおく。 向き合わせあるので。 追記 パーツレビュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月9日 19:54 ゆでこさん
  • ABARTH500 Forge blow off valve 取付 その2

    これまたRaceChipやG-Techサブコンでおなじみの、ブースト圧センサーにアクセスします。 いつもバッテリー外さず脱着しておりましたが、今回はバッテリー外してみました。 結果、いつも通りやれば良かったと後悔(^-^; 写真のカ所はナットが奥の方にあるので落とさないように磁石の棒で取り出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年8月9日 07:42 ゆでこさん
  • ブローオフバルブ交換

    突然ブーストが0.5止まりになり、原因を調べたところ純正ブローオフバルブからの圧漏れでした。純正は電子制御の様ですが、EVCでの設定ブースト圧を邪魔されるのも嫌で機械式に交換しました。お陰でエラーも無くなりご機嫌になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月23日 23:30 nonbooさん
  • ブローオフフィルター取り外し

    アフターが恋しくなり結局取り外し。ただまた付けたくなった時の為に取り外しにくいホースリングをステンレス製のボルト式に変更。見た目も良くなりました(^o^) 別にパーツ否定ではなく今の気分に合わなかったということであしからず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月17日 14:37 aba(アバ)さん
  • 右足の壊れた方にはこれが必要 Forge ディパーターバルブ

    いつもありがとうございます。 前回にデジタルスピードのCPUチューニングを施工。 今回は安心して踏み込むために... Forgeのディパーターバルブの装着です。 これで安心して踏み込めます。 エンジンルーム内にセンサーを挟み込んでいきます。 こちらが取り外したノーマルとの比較です。 本体はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月29日 15:29 ガレージエルフさん
  • ABARTH airtec インタークーラー取り付けその2

    タービン側下から タービン側その3 コア下、ワッシャーで高さ調整 アンダーカバー干渉部分切断 バンパー下部干渉部分切断、バンパーはカッターナイフでいける 反対側 バンパーとアンダーカバーの中央部のネジが使えないので、それぞれタイラップ留め。 アンダーカバーだけ、バンパーだけ脱着できるよう、再度タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 18:46 ゆでこさん
  • ディバーダーバルブの交換

    過去にやってて忘れてたシリーズ。 距離と年数的に予防保全で交換しました。 ラインメタル社でのOEM 15cm砲じゃありませんけど 笑 左が旧、右が新。 ちょいと違いますけど、まぁ品番一緒(だったと思う)なんでいいでしょ。 外す物もないので、サクサク取付。 ついでに大気解放の悪い人に😅 プシュプシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月20日 00:08 ぜろっちーさん
  • アクチュエーター交換

    ついに買ってしまった。スティーレさんのアクチュエーター。 取付は簡単ですね。 ただ、遮熱板取付時に、ブラケットと遮熱板を共締めする、と言うパズル的な部分を忘れると痛い目に遭います、遭いました🤣 あれ?ああ、間違った間違った…こうだったこうだった…。 違ったぁ!こっちもやぁ!となります。 多分、次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 16:16 ぜろっちーさん
  • アクチュエーター交換

    ノーマル→ノーマルへ 笑 13万キロ走行から、2万キロ走行の物へ。 遮熱板、ノーマルエアクリが付いてるとちょっと面倒ですが、この辺りは何度もバラしてるので、手慣れてきましたね。 特に遮熱板は下の10mmが鬼門です。 私のは既にありませんが😅 アクチュエーターを外すのに、バンジョーボルトを緩めな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月10日 20:50 ぜろっちーさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)