アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • スタビリンク交換

    ジャキUPして、タイヤを外し ブレーキローターの下にジャキかまして ピンクの○部分で、これが必要です♪ スタビリンクを外しますが( ̄▽ ̄) 締め付けナットが、これまた! 滅多にないスパナ16です(泣) 6mmのヘキサゴンで、周りどめして シコしこしますが、アンダーコートが 付着していて、最後まで固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月31日 18:06 VOXYおっさんさん
  • 給油口 錆びている

    錆びている。 どうしようかな ボディのコーティング液を塗布 (10月14日に塗布) ネジを交換 鉄です。ステンレスではないです 1本12円+ワッシャ1個6円 (10月18日に交換) 古いネジ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月14日 16:19 yas595さん
  • タイロットエンド初交換 スタビライザーリンク3回目 63,000km とフルード交換 

    左右初交換 フィアット/アバルト タイロッドエンド 右 パンダ/169 500/312 500C/312 MEYLE製 フィアット/アバルト タイロッドエンド 左 パンダ/169 500/312 500C/312 MEYLE製 https://youtu.be/P-uSsubgL5s スタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月21日 21:58 ARITA. Yさん
  • キャンバーシム

    ASSO キャンバーシムを取り付けました。   あまりキャンバーをつけたくなかったのでTYPE HPじゃない方です。 取付自体はハブとアクスルの間にシムを挟んで締め込むだけです。  最初に左側から始めたんですが、キャリパーを外さないで、やってみたらシムが入る隙間をつくるのに苦労しました。ワイヤー類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月26日 17:30 ザリガニちゃんさん
  • ローダウンによる干渉対策(フロント)

    車高調を装着して、フェンダーとタイヤとの間を指1本くらいで乗っていますが・・・ 時折、フロントより干渉音が聞こえます。 よって、干渉している箇所を探して対策します。 《 参考 》  ホイール:17×7.5j+35  タイヤ:215/40R17(ダンロップZⅢ) ジャッキアップしてタイヤを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月2日 20:16 豆ぼんまるさん
  • TPMS タイヤ空気圧センサー取り付け

    タイヤ空気圧センサーを取り付けます。 ついているエアバルブキャップを外し、付属の盗み防止ナット?(説明に書いてありました。)を取り付けます。 センサーを取り付け、付属のレンチで盗み防止ナットを締め付けます。 エア漏れがないか確認します。 4つ取り付けて、本体表示を確認して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月17日 08:24 incel75さん
  • 不具合について!

    6月5日入庫 クラッチが繋がった瞬間、ガシャガシャ音を立ててエンストをしてしまう。(たまに) 内張がビビる。(走行時運転席側Bピラー、音楽を聴いている時はほぼ全体) 6月12日 入電あり、ディーラーの方が乗られた時もガシャガシャエンストがあったそうです。 アバルトのクラッチにはバネがついているみた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 02:09 satozo-(ドゥッピー)さん
  • ストラットカバー交換

    これもお決まりです。スズキさんの流用。初め品番がわからず皆さんの投稿参照しました。 無知な小生は蓋の下から外そうと悪戦苦闘。よくよく見ると蓋になってるじゃん(^^ゞ 一瞬で完了。確かに水の浸入は防げそうです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年5月6日 15:24 ゴルゴル7さん
  • ストラットトップカバー交換

    ストラットカバーをスズキのスイフト用のカバーに交換します。 アバルトのカバーはプラスチック製で、パチンとはめ込むタイプなので、隙間から水が入ってくるようです。 カバーを外した状態がこちら。既に少し錆が出てました。 スズキのカバーをダンパーのトップに被せれば終了です。 これでガンガン洗車できますね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月22日 14:06 carbon_cowboyさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)