イルミ電源の場所についての質問です。
最近、Difeのレーサーゲージという銘柄の追加ブースト計と取り付けました。
その際のイルミ電源をよくある左サイドシル付近から取りました。
メーター自体の動作は正常なのですが、ライトオンでメーターイルミが減光(ライトオンで暗くなる仕様)と通常点灯のリズム一定で繰り返しになります。
メーカーに確認をしたところ欧州車はイルミ信号が0Vと12Vが繰り返すパターンの車種が有るとのことです。
通常のテスターでは常時12Vと表示されるぐらいの短い周期とのことです。
実際に確認を行っても同じでした。
※この現象はDifeのメーターに採用されるLED照明のみで発生しました。同時期付けたアペックスのEL発光のメーターは特に問題無くイルミ点灯します。
そこで、試しにイルミ配線をACC電源のシガー等に接続すると点滅現象は無くなりました。
それと、原因は不明ですがエンジンがかかっていない状態ではライトオンでもイルミ電源は点滅しませんでした。
そこで、このパルス状の信号の無いイルミ電源は存在するののでしょうか?
また、他に解決策は有るのでしょうか?
長文でしたが、よろしくお願いします。
イルミネーション電源位置について - 595 (ハッチバック)
イルミネーション電源位置について
バイク走郎@MC28 [質問者]
2018/12/26 23:11
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 595 17インチアロイホイールブラック 5速MT(岐阜県)
356.2万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
