アルファロメオ 145

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

145

145の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 145

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ★HDナビ(移植)

    これは我がポンコツに代々伝わる ポンコツナビ 古くは gtv→QP→2代目156→初代145→2代目145 ううむ、駆け抜けるナビなのであります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 10:21 Mahalo !さん
  • ナビゲーション交換(AVIC-MRP077)

    取り外したナビゲーションシステム。 20世紀のモノです。ビーコンや声で操作できる当時としては画期的なシステムでした。 その分、取り外しが大変。我ながらしっかり付けていた事に感心しました(汗)。エアコン修理で2度ダッシュボードをバラしているためか配線が奥に行って噛んでいるところもあるため、難儀し土曜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月3日 02:59 tsuru-tanさん
  • カーナビを付けよう。

    145にはナビを美しく収めるためのスペースはありません。 なので、ナビなんてイラネ! と、言いたいとこですが私は方向音痴なんで。DVDも見たいし。 オークションで買った激安ナビを付けます。 目標は「ダッシュボードの上にモニター載せない。」「配線はとにかく隠す。」 常時電源やアクセサリーの配線、オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 20:15 ぽんこつぱるるさん
  • カーナビ

    取り付け位置のデコボコがネック冷や汗2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月29日 13:23 ファリダットさん
  • ポータブルナビを取り付け TRYWIN DTN-X610

    お正月の初売りで購入しました。 初めてのポータブルですが値段に負けました...(笑) 値段相応の出来ですが 無いよりマシかも?? 我家のC4ピカソに取り付け作業を終えて 近場専用車(?) ALFA145にも 専用電源を取り付けました。 材料は お得意の¥100ショップで・・・(笑) インパネ上部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月14日 03:46 nk468さん
  • カロのDVDナビ&DVDプレーヤー

    購入したときから付いていた。ケンウッドMDLPプレーヤーとCDチェンジャーを取り外して、ヤ○オクでゲットしたカロのDVDナビとDVDプレーヤーを取り付けようかと・・・ 調べていないですが、ケンウッドはそれなりにいいやつだとは思いますがMDを持っていないのと、福岡に帰省するときヒマなのでDVDを見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月28日 15:13 rz250-4l3さん
  • カーナビ取り付け

    ポータブルタイプで電源がシガーライターからなので、電源取り出し用にこんなの作りました。 元電源は、オーディオから分岐しています。 オーディオから電源を取り シガーソケットに繋いで、ナビの電源確保 あえてセンターではなく、ウインドウの右側に配置 視界を妨げず、タッチパネルも操作しやすいです。 電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 19:17 romeo145さん
  • エアナビ装着

    ワンセグを走行中見れるようにするには、本体裏の上部右側の接点を絶縁することで見れるようになるそうです。 今回マスキングテープで絶縁したところ、確かに走行中でもワンセグは見れました。 しかし、作業前は、エンジンOFFでナビ電源も落ちていたが、エンジン切ると内臓バッテリー起動になってしまうようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月22日 14:03 Zin595蔵145さん
  • アルファロメオ145 カーナビ取り付け

    SONY XYZ77の取り付けです。 ナビの種類が違っても、取り付けは基本的に同じだと思います。 参考にしてみて下さい。 ナビゲーション取り付け-その1 http://blog.goo.ne.jp/tyuthi/e/e88f2d950ea8677190fc90e716fecfe1 ナビゲーション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月3日 11:14 あさとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)